日誌
しっかり歯みがき
今年度もフッ素入り歯磨き粉を使用し、「イエテボリ法」で歯みがきしています。
よい習慣を身につけさせたいです。
ご期待ください
5月20日(日)は太田小学校・太田地区ふれあい運動会です。
子どもたちの練習も始まっています。お楽しみに。
大歓迎
4月27日に「1年生を迎える会」を実施しました。各学年からプレゼントを
もらい、一緒にゲームなどして遊び、楽しい時間を過ごしました。
「ありがとう」
1年生が原町ロータリークラブ様から「ありがとうノート」他をいただきました。
進んでわかりやすく話そう
子どもたちは発表したくて、勢いよく手を挙げます。
今年度の本校の重点目標は「進んでわかりやすく話そう」です。
子どもの意欲を生かして育てていこうと思います。
はじめて
3年生から毛筆の学習が始まります。「はじめて」は緊張します。
いろんな方法
体積を求める学習です。答えは1つですがいろんな導き方があります。
目的のために論理的に試行錯誤する練習も、算数の大切な学習です。
児童会スタート
児童会総会が行われ「ボランティア委員会」「健やか委員会」
「運動委員会」「お知らせ委員会」「ブックランド委員会」の
活動が新体制のもとで本格化しました。
外国語活動
今年度から3・4年生も外国語活動の授業を行います。
まずは英語を楽しんでいます。
よく見てみると
身近なものでも、よく観察してみると発見があるようです。
授業参加(!)
本日は、授業参観・PTA全体会・学級懇談を実施しました。
高学年の授業は、保護者も一緒に活動でした。
体育をしたり。
習字を書いたり。
授業を参観も参加もしました。
リアルな大きさ
全教室に電子黒板があるので、算数「立体」の学習もシミュレーションで動かして
見るとわかりやすい。でも「だから実物は必要ない」というわけではない。
量感は触れて感じる。
声に出して読もう
まずは音読。声に出して読むことで、いろいろな効果が得られます。
がんばってます。
交通安全
交通教育専門員やおまわりさんのご協力の下、交通教室を実施しました。
6年生が「家庭の交通安全推進員」として委嘱状を交付され、
その後、1・2年生は交差点の渡り方を、
3年生以上は自転車の乗り方を練習しました。
校歌練習中
朝、全校生が廊下に出て校歌を歌っています。
1年生は歌詞を見ながら、2・3年生が指で歌詞を示しています。
1年生の身体に少しずつ校歌が染みこむ。
みそラーメン
今日はみそラーメンです。今年度から自校給食調理ではなくなり
ましたが、味は変わらず美味しくいただきました。
もう先輩
2年生です。
「1年生は…」と声かけられると、まだ自分たちのことと勘違いして
しまいますが、中身は立派。1年間の成長を感じます。
お勉強はじめ
学年が一つ上がり、ちょっとずつ学習内容は難しくなりますが、
子どもたちもちょっとずつ成長していますので、問題なし。
取り組む姿勢もワンランクアップ。
入学式
4月6日に新入生11名が入学し、かわいい仲間が増えました。
ちょっと緊張気味でしたが立派な態度でした。
新年度スタート
新しく4名の教職員が加わり、平成30年度が始まりました。
今年度も引き続き、応援よろしくお願いします。
子どもたちも欠席0名。全員元気です。
離任
今回の人事異動により6名の教職員とお別れすることになりました。
巣立つ
修・卒業証書授与式が行われ、6年生が大きく飛び立っていきました。
多くの方々のこれまでのご支援に厚く御礼申し上げます。
お世話になりました
1年間使用した机や教室を隅々まできれいにしました。
感謝の心。
贈り物
図書支援員さんが卒業生に、ことばのプレゼントをしてくれました。
展望よし
校長が見る卒業証書授与の瞬間。
明るい未来を感じます。
主役
23日(金)に修・卒業証書授与式を行います。卒業式の主役は
もちろん6年生です。修業式の主役は1~5年生です。
つまり、ダブル主演ですね。
卒業へ向けて
卒業式の練習を行っています。
まかせて安心
5年生が卒業式会場の準備をしました。最高学年となる自覚と
責任感が感じられる仕事ぶりで、来年度も安心です。
それは参考書つくり
ノートには問いと答えだけでなく、思考の途中経過を書くことが大切
です。あとで自分がどう考えたか思い出せるノートが理想。
自分専用の参考書。
映像上映会
10日(土)に市博物館にて、メディアリテラシー授業で作成した映像の
上映会を早稲田大学様、毎日映画社様、市役所企画課様他のご協力で実施
しました。ありがとうございました。
シュート
ねらいを定めて投げてみる。でも投げても入らないかも。でも投げなきゃ
入るはずがない。一投目で入る人より、投げ続ける人の方がえらい。
近未来に触れる
9日(金)に市役所商工労政課様や企画課様、高野建設株式会社様のご協力で、
ロボット・ドローン教室を行いました。
新しい技術に子どもたちの目が輝いていました。
過去から学ぶこと
東日本大震災を振り返り、追悼する集会をしました。
自然災害はまた必ず起きる。自分の命を守るために「その前」と
「その時」にどう行動すべきか学ばなければなりません。
一生懸命
悩んでいます。
大きい子も悩む。
小さい子も悩む。
二人でも悩む。
みんな一生懸命。
便利と危険
3年~6年生を対象に、情報モラルの授業をソフトバンク株式会社様の
ご協力で行いました。スマートフォン等はとても便利で魅力的な道具で
すが、被害者にも加害者にもなり得ることを考えないといけません。
1/2成人式
4年生は10歳。成人までの折り返し地点です。
将来の目標に向かって、積極的に自分を成長させ
る人になってほしいと願っています。
引き継ぐ
運動会等で披露している鼓笛隊が、6年生中心の編成から5年生に
引き継がれました。太田小の伝統は続きます。
新メンバーの演奏もご期待ください。
1年間の成長
2日(金)に授業参観が行われ、各学級で学習成果を発表するなど、
子どもたちの成長した姿をご覧いただきました。
6年生を送る会
卒業生にとっても在校生にとっても、感謝の気持ちをもった
楽しい思い出になる会でした。
食べ放題
6年生のみ「お楽しみバイキング給食」でした。
もう美味しくて、おなかいっぱい食べました。
アーダコーダ
黒板の前に全員が集まり、作品を見ながら「ああだこうだ」と
話し合ってる黒板ミーティング。
自分たちのことは自分たちで
4月から加わる3年生も参加した児童会総会が行われました。
今年度の反省から次年度に向けた建設的な意見が話し合われました。
プレゼント
卒業生への感謝を込めた歌のプレゼント。
1年~5年生が集まって練習中です。
輝きを放つ子ども
たくさんの方々の声援の中「なわとび学習成果発表会」が行われました。
各人、個人技を披露しました。
1年~6年生が1つのチームになった大縄跳びもしました。
皆様の声援が力となって、多くの子どもが練習以上の成績を残し、
輝くことができました。ありがとうございました。
子どもたちの輝きが皆様も明るく照らせたら幸いです。
ふりこ
理科で「振り子」の運動の規則性を学習します。
今日はバックに音楽が流れています。曲のリズムに合わせて、
振り子が振れるように調整中です。
調整、試し。調整、試し。頭の中もふりこ。
できるだけ
一年間のまとめの時期。
各学年とも、学習内容の定着やさらに深く理解することに取り組んでいます。
「できること」だけから「できる限界」まで。
金曜は、なわとび発表会
23日(金)9:15から本校体育館にて「なわとび学習成果発表会」を
実施します。現在、目標達成に向けて練習中。
応援よろしくお願いします。
笑顔いっぱい
授業中の一コマ。
みんなすごく笑っています。
目が離せません。
新旧交代
毎年、運動会では全校生による鼓笛を披露しています。
今は、先輩から後輩への引き継ぎや練習をがんばっています。
10万回の感謝
Webサーバ移転のためにしばらく更新をお休みしていましたが、
その間にも多くの方々にご覧いただき、のべ10万件を超えました。
いつも応援いただき、本当にありがとうございます。
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236番地
TEL 0244-22-3822
FAX 0244-24-2087