日誌
次は誰
発表したい人がたくさんいます。
太陽になって
観察した陰の記録をもとに太陽の動きを考えています。
同じような陰ができるには、太陽はどう動いているのかな?
ロウカアスレチック
そこを通過することで筋力・平衡感覚などを養う。
共に過ごした時間
早稲田大学様にご協力いただいたメディアリテラシー授業の取材活動は終わりました。
3日間という短い時間でしたが、子どもたちには学生さんとの時間もよい経験でした。
素敵な方々と出会え、共に活動できたことに感謝します。
取材動向
メディアリテラシー授業は今日も取材に出かけました。
金性寺様、南相馬ソーラーアグリパーク様、道の駅「南相馬」様、
ありがとうございました。
話を伺って
昨日からメディアリテラシー授業は、早稲田大学の学生さんたちも
加わりました。今日は、トビヌケ原町店様、ton・bo(十坊)様、
市役所子育て支援課様の取材をしました。
ご協力ありがとうございました。
雨だけど
9月21日(金)は遠足でした。雨でした。
全校生で霊山こどもの村でした。雨でした。
なので「かしまわんぱく広場」で遊んでから行きました。
こどもの村では「遊びと学びのミュージアム」で見学したり、体験したりしました。
楽しみました。
図書館見学
2年生が中央図書館様に見学に行きました。
素敵な場所もたくさんありました。
裏側をのぞいてみると
3年生がヨークベニマル原町西店様に見学に行きました。
お店の裏側を見せていただいたり,お話を伺ったりして、
たくさんのことを「発見」してきました。
買い物「体験」もしました。
たねだよ。
たねとったよ。
たねあったよ。
おばあさんといっしょ
おじいさんとも一緒。
14日(金)に祖父母交流学習を行いました。
1~3年生は「昔の遊び」
4年生は「石けんづくり」
5年生は「茶道」
6年生は「絵手紙づくり」
はっきり言える子に
自分の考えをはっきり言える子どもに育てたい。
作っても食べても
作るのは楽しい。食べるのも楽しい調理実習。
研究努力に拍手
相馬地方理科作品展審査会が本校で行われ、子どもたちの
理科研究物が集まりました。どれも素晴らしい作品でした。
ペットボトルのキャップ
皆様に集めていただいたエコキャップ125.5kgをイオンスーパーセンター南相馬
店様にお預けしました。今年度2回目です。キャップ8kg(約3600個)でワク
チンだと30本が購入できるそうなので、ワクチン約470本分の貢献ができま
した。引き続きご協力よろしくお願いします。
資源の山にする
市役所生活環境課様のご協力で、市内のゴミ事情を伺いました。
ゴミの減量とリサイクルが課題のようです。
発表は緊張する
今日の全校集会は低学年の発表。
みな緊張。場数増やして、慣れる作戦。
1ヶ月後のために
10月12日に行われる音楽祭の練習をしています。
本番も大事ですが、目標に向けての準備が大切だよね。
着衣泳
万が一、川や海で流された時などの対処法を練習しました。
万が一にも、使わないことを祈っています。命は大切。
記録
捕まえた虫は、後日逃がす予定です。
だから、よく見て記録してます。
会話は楽しい
外国語活動で、会話の練習しています。
おしゃべりするのは楽しい時間。
笑顔の教室
スポーツこころのプロジェクト様のご協力により、夢先生として
総合格闘家の三浦彩佳様においでいただき、笑顔の教室を実施し
ました。一緒に活動したり、お話を伺ったりしました。
探検隊?
探検ですか?
いえ、虫取りです。
伝えたいこと
メディアリテラシー授業のテーマづくり。
誰に、何を伝えるか明確にする話し合いです。
静かなときも
集中している。
教室中が静まりかえっていても、子どもはがんばっています。
水しぶきをあげて
校内水泳記録会は、友だちや多くの保護者の応援もあり、自己ベスト続出でした。
昨年度の様子や今までの記録から、子どもの成長を感じることができます。
チャンス!
今週は雨ばかりでプール学習が思うようにできませんでした。
今日は太陽が顔を出しています。
今がチャンス。水泳の練習をしました。
よく観察して
よく観察してみると、発見がある。驚きがある。もっと調べたくなる。
生活習慣病の予防には
生活習慣病について養護教諭から話を聞いています。
将来、生活習慣病にならないようにするには、知識と家庭の協力が必要です。
2学期もがんばってます
各学年とも2学期もお勉強がんばってます。
始業式で、
始業式では2・4・6年生が夏休みの思い出や2学期の目標を発表しました。
今日から2学期
大きな荷物を持って、子どもたちが学校に戻ってきました。
みんな元気。全校生49名、全員出席です。
校庭の除草
25日(土)にPTA除草作業を行いました。
これで、思う存分に運動や遊ぶことができます。
ご協力ありがとうございました。
夏、満喫
青い空。日焼けした元気な子ども。
暑・涼・熱
外は暑いが、教室はエアコンで涼しい。
だから練習は熱い。
リゾート気分
暑い日が続いてますね。プールは大盛況です。
熱中症等にお気をつけください。
夏休みの練習
4・5年生が音楽祭練習をパートごとにしています。
夏休みもがんばってます。
きれいに
1学期の最後は、みんなで清掃です。普段の清掃活動に加え、
廊下の汚れが気になる部分をもう一度磨きました。
また、2学期もよろしくね。
できるようになったこと
第1学期終業式。1・3・5年生ができるようになったことなどの発表をしました。
明日から夏休み。安全や健康に気をつけて、有意義に過ごしてほしい。
おすすめの本
読んだ本を友だちに紹介しています。
「よかったら夏休みに読んでみて。」
何時何分?
時計の学習です。1人が時刻を言い、それぞれの針をその時刻に合わせます。
2人の時計の針が同じなら合格です。遊んでるようでも、大事なお勉強。
6年学年行事
14日(土)に学芸員様に教えていただきながら、野花のペンダント作りをしたり、
流しそうめんをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
リットル
水などのかさの単位のお勉強。リットルを「L」と書き、
「ℓ(筆記体のL)」と、もう教えてないのはご存じですか。
音楽始めました
音楽祭に向けた練習を始めています。今年度も市内の音楽教室の
先生にご協力をお願いしました。がんばれ太田の子どもたち。
実験の結果から
葉の養分のでき方を、日向と日陰で比べています。
結果から考察するのが、今日の授業のねらいです。
図書室
図書室にはカエルがいます。
図書室には動物園があります。
図書室では読書活動の反省会や読み聞かせが行われています。
そうぞう
新しいものの形を想像し、完成させる創造力。これからの時代に必要な力。
しかも、騒々しくはない。
夏といえば
プール。
スイカ。
何が聞こえるかな
クラブ活動の1コマです。糸電話のようなバネ電話。
さて、どんな音が聞こえるのかな?
今年のテーマは
今年度も早稲田大学の先生と学生さんのご協力でメディアリテラシー授業を行い、
「新しい南相馬」をテーマに活動する予定です。
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236番地
TEL 0244-22-3822
FAX 0244-24-2087