日誌

出来事

始業式:代表の子ども達の発表

 始業式の中で、3人の代表児童が発表を行いました。みんなカメラに向かって堂々と発表できました。その内容の一部をお知らせします。(読みやすくするためにひらがなを漢字に直すなどしています。)

 2年生代表…12月31日、いとこが遊びに来ました。おじいちゃんが「一緒に除夜の鐘を鳴らしに行くか?」と言ったので「行く」と言いました。三人で歩いてお寺に行きました。ぼくは81番目の鐘を鳴らしました。鐘を鳴らしたとき、今年は勉強を頑張りたいと思いました。久しぶりにいとこが来たことも嬉しかったし、夜中にお寺に行って除夜の鐘を鳴らせたことも楽しかったです。3学期のめあては字を丁寧に書くことと、計算の間違いを減らすことです。ぼくは急いで問題を解いてしまうことが多いので、ゆっくり丁寧に書こうと思います。

 4年生代表…冬休みの思い出はクリスマスです。家でやったクリスマスパーティーでは、ケーキはもちろん、ハンバーグとカレーもお母さんの手作りでした。おいしくてたくさん食べたいと思いました。プレゼントは私のずっと欲しかったジグソーパズルを2個、額と一緒にもらいました。パーツをさがしたりはめたりするのは難しかったけれど、お父さんに手伝ってもらってスムーズに完成しました。家族みんなで過ごせて楽しかったです。3学期のめあては、体育と図工の成績を上げることです。また、5年生に向けて、4年生までの学習をしっかり身につけることです。自主学習に力を入れているので、これまで通り復習を頑張り、5年生に向けて頑張りたいです。

 6年生代表…冬休みの思い出はいとこが泊まりに来たことです。ゲームをやったり、買い物に行ったりしたことがとても楽しかったです。3学期のめあては、忘れ物を少なくして小学校最後の6年生をできるだけ楽しめるようにしたいです。挨拶の声を大きくし、低学年のお手本となれる6年生になりたいです。中学校の準備や友人関係をしっかりして、楽しい中学校生活を送れるようにしたいです。

 それぞれ素晴らしいめあてをもつことができたようです。3学期もがんばっていきましょう。

3学期は4つのチャレンジをがんばろう

 始業式では、校長から子ども達へ、頑張ってほしい4つのチャレンジについてお話ししました。

1 体力アップアップチャレンジ…3学期は「なわとび」で体力作りを頑張ろう! 10秒ずつ区切って、飛べる時間を少しずつ長くしていくよう、お話ししました。 

2 勉強アップアップチャレンジ…学校でしっかり学び、おうちでも復習するなど、学校と家庭でアップアップしていこう、とお話ししました。

3 エネルギーチャレンジ…12月はたいへん電気を使いましたので、3学期は節電に取り組みたいとお話ししました。無理のない形で、無駄遣いを止めて省エネに努めたいと考えています。

4 コロナ予防チャレンジ…やっぱり感染症対策はマストです。最近、インフルエンザも流行していますので、しっかりチャレンジしましょうとお話ししました。

 本校でも、コロナ不安等でお休みしているお子さんがいらっしゃいます。3学期はまとめの時期。健康を維持しながら、しっかりまとめができるよう、一人一人が感染予防に努めていきましょう。

 もし、お子さんが発熱や咳などで体調が悪い場合には、登校を控えて頂きますようお願いいたします。また、ご家族で感染が疑われるような場合も、念のため、登校を控えて頂きますよう、お願いいたします。

 

寒い朝、子ども達が元気に登校してきました

 今朝は冷たい風と時折舞う雪とで、たいへん寒い朝となりました。子ども達はたくさんの道具を抱えながらも元気に登校した子が多く、久しぶりの学校に喜びを感じている様子がうかがえました。

 荷物の中身を見てみると、図書館から借りた本がたくさんありました。冬休みに読書を頑張ったんだねえ。すばらしい。

 高学年の子達は、ちょっと見ないうちに成長したかな?と感じるぐらい、身長が伸びた子がちらほらいました。3学期も学校での学習や運動・生活を通してますます成長してもらいます。みんな頑張っていきましょう。

 

新年のごあいさつをいただきました

あけまして おめでとう ございます

冬休みも残りわずかとなりましたが、子ども達はどのように過ごしているでしょうか。今年も、ホームページで学校の様子をお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

先日、聖愛こども園・ちいろば園の可愛らしい子ども達が、新年のごあいさつに来てくれました。2学期に環境委員会の子ども達がお世話をしているお花をおすそわけしたお礼にと、寄せ書きを届けてくれたのです。暖かそうな帽子をかぶりちょこちょこ歩く姿が、とっても可愛らしかったです。

聖愛こども園・ちいろば園のみなさん、ありがとうございました。

ご協力ありがとうございました:引渡訓練

 23日(金)に引渡訓練を実施しました。

 最初に、東昇降口で、引取者の氏名等と引き取りするお子さんの学年・名前をカードに記入していただきました。

 次に、1階の各教室で待機している子ども達の所へ向かい、担任の先生に取り次いでもらって、お子さんと合流。

 最後に、西昇降口で教職員によって確認作業を行いました。「この方はどなたですか?」という質問に、なんて答えたら良いか悩むお子さんも見られましたが、「おとうさん、おかあさん、おじいさん、おばあさん」などの関係性を伝えれば良いことが分かったと思います。

 ご家庭の皆様にはお多忙の中ご協力頂きましてありがとうございました。緊急時には、何時何分に誰にお子さんを引き渡したかを、学校側でもしっかり把握しておく必要があります。年に1回はこのような訓練を行い、緊急時に備えたいと考えています。ご理解の程よろしくお願いします。

 今日は12月27日。冬型の気圧配置のためか、ここ原町は晴天に恵まれ、穏やかな年の瀬となっています。2022年の原二小ブログもこれが最終便。来年が皆様にとってさらに良い年になるように祈っております。良いお年をお迎えください。