石神第二小学校
こんなことがありました
ゲストティーチャー授業
今日の3年生の総合学習(石神・南相馬のひみつ)では、ゲストティーチャーにお越しいただきました。
みなさん、原町区にある「旧武山家住宅」をご存じですか?
旧武山家住宅は、19世紀初頭に建てられたとされる武士の邸宅で、現在、国の重要文化財に指定されています。
本日のゲストティーチャーは、そんなすごい旧武山家住宅に住んでいたことがある、本校3年生のおじいさんです!
当時の暮らしぶりを、今の様子と比べながらわかりやすくお話していただきました!
旧武山家住宅は、「かやぶき屋根」や「柱の組み方」、「いろり」などの日本の伝統的な造りとなっています。
今の住宅とはずいぶん違いますね!
テレビがなかった時代は、いろりを囲んで家族みんなで毎日会話があったようです。
すてきですね!
また、当時の様子のお話では、食事やおふろの準備も子どもの仕事だったということで、
「大変だなー」
と言葉を漏らす児童もいました。
今回の総合学習は、「勉強を楽しむこと」、「おうちのお手伝いをがんばること」、「失敗を恐れず、色々なことを経験してほしい」など、当時の生活の様子と関連づけながら、たくさんのメッセージをいただいた、とても貴重な授業となりました!
これはなんだろう?
理科室のベランダには、こんな物があります。
さて、これはなんだろう?
近づいてみてみると......
正解は「アゲハチョウのさなぎ」でした!
他のチョウのさなぎよりも、色や形、大きさがしっかりとしていて、なんだか立派に見えます。
今日から設置されたこのさなぎは、本校の職員が、自宅の木で成長していたのをみつけて持ってきたさなぎです。
このさなぎが成長しているのは「ゆずの木」で、昨年はミカンの木でさなぎをみつけたそうです。
チョウチョの卵やさなぎというと、「キャベツ」のイメージをお持ちの方も多いと思いますが、アゲハチョウは、柑橘系の植物を好むようです。
このさなぎの登場に、1学期にチョウチョのさなぎの観察を学習した3年生は特に興味深々でした!
元気に育つように、みんなで優しく見守っていきましょう!
図書室にいくと...
図書室の前を通ると、図書委員会の児童が実施した、
「キャラクター総選挙」
の結果が掲示れています。
図書への興味を持ち、図書室に足を運んでほしいと、児童が考えたアイディアです!
「このキャラクター知ってる!」
「初めてみたキャラクター!!お家で見ている!」
など、結果を楽しむ姿があり、そのまま図書室へ入り、本を借りていく児童がたくさんいます。
まさに狙い通り......!!!
もうすぐ夏休みが始まります。
図書室には、夏休みを利用してゆっくりと楽しめる本がたくさんあります!
自分に合った一冊を探しに、ぜひ図書室に足を運んでみましょう!
歴史を感じる学び
本日の5・6校時に行われた、6年生の総合学習の様子です。
本日は「福島県文化財センターまほろん」さんにお越しいただき、縄文・弥生・古墳時代の歴史を楽しく学びました。
社会の授業でも学習を行った年代のため、興味をもっていた児童が多かったようです。
5校時目は、土器や鏃などの展示品や資料を使った学習です。
石二小の周辺の遺跡も取り上げていただきましたが、遺跡があったことや、その数が10ヶ所以上もあることに驚き、より身近に感じながら学ぶことができました。
6校時は、児童たちも楽しみにしていた「勾玉つくり体験」です。
四角い石をヤスリ等を使って削ったり、磨いたりして勾玉完成させます。
「昔はヤスリがないから、石で削っていたって聞いたけど、信じられない!」
「よくあんなにきれいに作れたな~!昔の人すごい!」
など、体験を通してそれぞれたくさんのこと感じ、学びを得たようです。
今回の講座で感じた歴史を学ぶ楽しさを生かして、今後の学びにぜひつなげていきましょう!!
吹奏楽部壮行会
吹奏楽部の県大会へ向けた壮行会が、昼休みに開かれました。
4年生~6年生の吹奏楽部員31名は、これまで休み時間や放課後、土曜日に、一生懸命練習を重ねてきました。
壮行会では、児童・職員・応援に駆け付けてくださった保護者の方々の前で、堂々と演奏してくれました。
その場にいる誰もが聞き入ってしまうすばらしい演奏でした。
県大会は8月8日いわき市で開催されます。
本番でも、これまでの練習の成果を思う存分発揮し、石二小らしい素敵な演奏を奏でてくれるでしょう!
吹奏楽部のみなさん、がんばってください!!
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386