石神第二小学校
こんなことがありました
ひみつのメッセージ(タブレットの持ち帰りについて)
~児童のみなさんへ~
おめでとうございます!
ひみつのメッセージに たどりつけましたね!
こんかいの ひみつのメッセージは・・・・
「く に み や ま」
です!
がっこうで もらった プリントに かいて げつようびに せんせいへ ていしゅつして くださいね。
タブレットは げつようび まで ランドセルに しまって おきましょう!
~保護者のみなさまへ~
日頃より本校の教育活動に対しまして、格段のご協力を賜り感謝いたしております。
また、この度の、接続状況の確認へのご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
現在、「GIGAスクール構想」の一環として、タブレットを使った教育活動を取り入れておりますが、今後は、ご家庭での使用も考えております。
タブレットの使用につきましては、学校で指導を行っておりますが、
9月3日配布のプリント
「タブレットの持ち帰り実施について」
「石二小タブレットを使う時の約束」
を、ご家庭でもお子様と一緒にご覧いただき、ご家庭でのタブレットの使用約束についても話し合っていただきたいと思います。
また、「タブレットの持ち帰りに実施について」に記載の、接続状況確認書をご記入いただき、9月6日(月)に、お子様に持たせるよう、ご協力お願いいたします。
こころの教室
本日、福島子どもの心のサポートセンターの方にお越しいただき、「こころの教室」が4~6年生を対象に開かれました。
こころの教室では、日常生活のできごとでわたしたちが感じる感情(心のメッセージ)について考えました。
心のメッセージには、うれしいや楽しいといったプラスのメッセージだけではなく、不安や悲しみといった負のメッセージも、もちろんあります。
これは決して悪いことではなく、誰しもがあるものです。
そのメッセージに気づいて、別のプラスのメッセージに変えることが大事ということ学びました。
今回の「こころの教室」では、児童それぞれが、自分のこころと向き合うことにつながる貴重な機会となりました。
なつ休みしんぶん
2年生の廊下の様子です。
2年生の廊下の掲示板には、児童たちが作った「なつ休みしんぶん」が掲示されています。
海や花火やバーベキュウなど、家族との楽しい思い出
お家の人とチャレンジしたお料理が上手にできたこと
お家の人のお仕事を見に行ってかっこいいと感激したできごと
などなど、写真や絵を添えて、子どもらしい楽しさが伝わってくる新聞となっています!
森林環境学習を行いました。Part.2 (2年生、5年生)
今日は、2年生と5年生が森林組合の方を講師にお招きし、森林環境学習をしました。
2年生は、たくさんあるパーツを自由に組み合わせて、板の上に絵を作りました。
丸や三角、ひし形に星などたくさんの形があり、大きさも子どもたちの手のひらくらいのものからつめくらいのものまで、様々ものがありました。
子どもたちは、思い思いにパーツを選び、雪だるまや花、動物、恐竜などいろいろな絵を作っていました。
昨年よりもボンドの使い方も上手になり、素敵な作品に仕上がりました。
5年生はプチストッカーを作りました。
久しぶりに金槌で釘を打って、木同士をつなげました。
少し緊張しているようでしたが、上手に打つことができていました。
それぞれ上手に仕上がり、何を入れようか、考えながら持ち帰っていました。
木を触るときに「いい匂いがする!」と気づく子もいました。
実際に木に触れる機会はなかなかないと思うので、とてもいい時間でした。
森林組合の皆様、ありがとうございました。
森林環境学習を行いました。(3.4年生)
8月25日に、森林環境学習を行いました。
3.4年生ともに、木についてのお話を聞くことができました。
木について質問をしていた児童もいました。熱心にお話を聞いていたようです。
学習の後半では、主に工作を行いました。
3年生は「木工バイキング」。自分の好きな木材を選んで、自由に飾りを作りました。
できあがった作品は、子供たちの個性あふれるものに仕上がりました。
4年生は「ペン立て」を作りました。
森林環境学習では初めてとなる、釘打ちを行いました。苦労している子もいましたが、全員完成させることができました。「早く使ってみたい」という声も聞こえてきました。
3年生も、4年生も、とても楽しい時間を過ごせたようです。今日の学習をきっかけに、森林に興味を持って学習する児童が1人でも増えると、うれしいです。
森林組合の方々、今日はありがとうございました。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386