こんなことがありました

食育指導5・6年生

本日11月22日に三春町で薬剤師でありカフェも営む濱田さんに

お越しいただき、食育指導を行っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活習慣病の一つに「ガン」があることに子供達はびっくりした表情でした。

食が健康な生活に深くが関わっているお話を聞けました。

 

 

 

 

 

 

 

家族で始めよう健康な体づくり!!

①よい物を選んで食べる。

②元気に動く

③毎日ウンチ

毎日この3つを心がけ、過ごしていきましょう。

音のふるえかたによるちがいはどうだろう?

3年生の理科の様子です。

いろいろな楽器で音を出して、ふるえかたのちがいを観察しました。

同じ楽器でも、小さい音を出したときと、大きい音を出したときでふるえかたにちがいがあったようです!

ふせんやビーズを使ってふるえの幅を観察する児童や、ふるえている時間を計ってみたり、同じ観察でも様々な視点で観察する姿がありました。

同じ観察でも、子どもの視点から疑問を持ち、理科的視点で様々な物の捉え方から観察する児童がたくさんいて、すばらしいです!

 

あいさつ運動

「おはようございます!!!!」

朝の校門から元気なあいさつが聞こえてきます。

現在石神二小では「あいさつ運動」が行われ、企画・運営委員会の児童たちが毎朝校門に立ち、元気にあいさつのやりとりが行われています!

係の児童に負けないような、元気な大きな声のあいさつが日に日に増えています。

お昼の放送では、今日の「あいさつチャンピオン」も発表されています。

元気なあいさつが増えると、学校が明るくなりすばらしいですね!

先週から行われているこの活動は、明日まで行われます。

あいさつ運動が終わっても、元気なあいさつをつづけましょう!

大豆はかせになろう!~豆腐つくり編~

本日、サイエンスラボの齋藤さん(豆腐はかせ)にお越しいただき、3学年の児童が手作り豆腐つくりに挑戦しました!

3年生は1学期から大豆つくりに取り組み、自分たちで栽培した大豆を収穫していました。

今日はいよいよ楽しみにしていた豆腐つくりです!

 

みんなで協力しておいしそうな豆腐に仕上げることができました。

お味はというと・・・

市販の豆腐と比べてとても大豆の香りが感じられ、甘みがありとてもおいしい!

普段は豆腐が苦手な児童も、これなら食べられる!お醤油をつけなくてもおいしい!と大感激でした!

 

 

5年生 篠笛学習

昨年度、本校に篠笛を寄贈してくださった長谷川さんにお越しいただき、篠笛学習を行いました。

長谷川さんにいただいた篠笛は、本年度の市内音楽祭や学習発表会での演奏にも取り入れ、5年生にとってとても愛着がある篠笛です。

発表会が終わった今も、5年生の教室では、篠笛の音色が響いています。