学校日誌

学校日誌

重要 「学校・警察児童生徒安全だより」から

 福島県警察本部少年女性安全対策課で発行する「学校・警察児童生徒安全だより~性犯罪・声掛け事案等の認知状況(令和5年4月末現在)~」によると、

◆性犯罪の発生件数・・・昨年同時期比 約1.5倍に増加!

◆前兆事案(声掛けなど)・・・同じく 約1.3倍に増加!

とのこと。非常に心配なデータです。

 そのきっかけのひとつとなっているのが、「不適切なSNSの利用」です。お子さんのSNS利用状況について、どのくらい把握されていますか?そもそも「SNS」と聞いて、あなたが思いつくアプリの種類はいくつありますか?あなたが聞いたこともないアプリをお子さんが使っているかも・・・。

※「学校・警察児童生徒安全だより」から

※あらためて、「SNS」の注意点などについて知りたい方は、コチラ↓↓↓をどうぞ。

<総務省 安心してインターネットを使うために 国民のためのサイバーセキュリティサイト>

汗・焦る 合同練習会・・・、いや、本番1回目?

 コロナ禍で途絶えていた石神三校レクを4年ぶりに再開するにあたり、合同練習会を行いました。平日の夕方にもかかわらず、どの学校もたくさんの保護者の方が集まってくださり、(もうこれが本番ということでもいいほど...)盛り上がりました。

 また、多くの子どもたち(小学生)が応援に駆けつけており、「うちのお父さん、上手ーい!」「○○ちゃんのお母さん、ヤバッ!」など大歓声が上がっていました。最後は「あと1点!あと1点!」の大合唱も沸き起こりました。

 合同レクの意義がこんなところにもあるんだなぁと、しみじみ思いました。

学校 授業の様子から(2)

 1年生の数学から。

 Xなどの文字を使って式に表すことの初歩は、小学校で勉強します。本格的には中学1年のこの時期から。

 「マッチ棒で正方形を作り並べていくとき、X個の正方形を並べるにはマッチ棒は何本必要か?」を文字式で表したい。このクラスで意見が分かれたのは、

 4+3×X が正しいのか 4+3×(X-1) が正しいのか。

 教師が説明するのは簡単ですが、それだと「分かったつもり」にだけなってしまい、2年生や3年生になっても、「あれ?どっちだっけ?」となってしまいます。

 「み:自ら学ぶ。自ら考える。」が大切な場面です。 

キラキラ 中体連2日目

 本日も、中体連2日目の様子を不定期にお知らせします。

 (6/8の午後より、不具合により更新されていませんでした。楽しみにしていた方ごめんなさい!)


◆卓球 ※個人戦

小泉くん 3位!県大会出場権獲得!

重野くん ベスト8!県大会出場権獲得!

渡部さん ベスト8!県大会出場権獲得!


 <12:30現在>

 

祝!優勝!野球部!

対 尚英・向陽 8−1 ※5回コールド勝ち! 

 

 

 

お知らせ 中体連1日目

※中体連1日目の途中経過などを、不定期にお知らせしていきます。大会運営の合間に撮影等できたぶんのみですの

で、偏りはご容赦ください。


<15:30現在>

◆バレーボール女子

 対 中村二中 フルセットの末惜敗

 対 中村一中 惜敗

1勝2敗、セット率などにより予選リーグ2位通過!2日目へ! 


 <14:00現在>

◆野球

 石神・中一・鹿島 対 原一 10-0

 4回コールド勝ち!


<13:00現在>

◆バレーボール男子
 対 磯部中 惜敗

◆ソフトテニス男子 ※団体戦

 予選リーグ3位(予選敗退)

◆ソフトテニス女子 ※団体戦

 対 原一中 2-1 勝利!
 対 中二中 3-0 勝利!

◆バスケ男子
 対 原二中 惜敗

◆バスケ女子
 対 原二中 惜敗

◆卓球男子 ※団体戦

 対 鹿島中 3-0 勝利!
 対 向陽中 2-3 惜敗
 対 尚英中 2-3 惜敗
 対 楢葉中 3-0 勝利!

◆サッカー

石神・原二 対 中二・鹿島 引き分け


<11:30現在>

◆バレーボール女子

 対 原町ニ中 2−0勝利!

◆ソフトテニス女子 団体戦予選リーグ

 対 向陽中 1−2惜敗

 対 ふたば未来 1−2惜敗


<10:00現在>

◆バスケ部男子

 大会のオープニングマッチを戦っています。

 ◆サッカー部

 開会式で選手宣誓。この後の試合に向けてアップ中。

花丸 さわやかマナーアップ!

 2日後となった中体連。コロナの5類移行をうけ、保護者の方の応援に関しても制限が緩和されています。(競技の特性や会場の広さなどの関係から、応援や入場をお断りする種目もあります。詳しくは、各部の引率計画等を確認してください。)

 部活動が人格形成の役割も担っていることをふまえ、関係する人すべてがマナーアップを心がけましょう!

※福島県中体連が作成したチラシ

お知らせ 中体連壮行会

 中体連の壮行会を行いました。

 各部ごとに選手紹介や意気込み発表などがありました。校長からは、WBC日本代表の栗山監督の言葉「(勝利のために)できることをやり尽くさなければ、神はこちらを向かない。」を紹介し、大会までのわずかな期間でも、技術面・体力面・精神面で出来ることがまだあるなら、やり尽くすよう話しました。

 会の最後には、体育主任の先生から、中体連に望む基本的な心構えや注意事項についてお話があったほか、4・5月に行われた各種大会などで好成績をおさめた生徒の紹介がありました。

 そして最後に、選手団の代表から「いつも応援してくれる吹奏楽部にお礼を言いたい。」との申し出があり、選手団全員から感謝の気持ちが伝えられました。「チーム石神中」、やっぱり「心はひとつ」です!

給食・食事 「朝食について見直そう」週間

 6月は「食育月間」です。

 学校では、これに合わせて「朝食について見直そう週間運動」を実施します。(6月と11月の年2回)

 県教育委員会で発行し、小→中→高と引き継いで使用する「自分手帳」も活用し、生徒の「食習慣」や「生活リズム」がより望ましいものとなるよう目指します。

 次のような観点で生徒たちに記録させたり考えさせたりします。ご家庭でもご協力ください。

 (特に来週は、中体連本番!元気の出る朝ご飯やお弁当で、食の面からの応援をよろしくお願いいたします!)

「食べることは生きることであり、健康な身体と心を育むことにつながります。
 栄養バランスや食品ロス削減などについて、正しい知識を身につけましょう。」

キラキラ プール清掃をお願いしました

 1学期中に実施する予定の「水泳」の授業に向けて、業者の方にお願いしてプール清掃をしていただいています。(明日までかかります。)

※このプールは、本校の創立50周年のころ(平成8年)に作られました。校庭の北側に新たに市道を通すのに併せて校庭を西側に拡張した際、それまで校庭の西端にあったプールを壊し、現在の場所に新しく作ってもらったものです。

キラキラ 中体連大会に向けて(3)

 3年生にとっては最後の公式大会のスタートとなるため、校内のあちこちに掲示物などが飾られ、機運を盛り上げています。選手の意気込みが書かれていたり、顧問や先生方からのメッセージが添えられていたり。

 「チーム石神中」、心はひとつ!ですね。

お知らせ 中体連大会に向けて(2)

 体育館では、バスケ部とバレー部女子が練習中でした。

 「中体連では勝てそうですか?」と聞くと、「はい!勝ちます!」と元気よく答えてくれました。その意気や良し!

鉛筆 ふくしま学力調査(1・2年)

 県内すべての中学校の1・2年生を対象に行われる「ふくしま学力調査」を実施しました(3年生は全国学力・学習状況調査を実施済)。それぞれ昨年度までの学習内容(小6・中1)から出題されます。

 「平均点との比較」ではなく「1年前の自分との比較」で、『1年前からどれだけ学力を伸ばしたか』、が分かるのが特徴の調査です。

体育・スポーツ 中体連大会に向けて(1)

 6月7日(水)・8日(木)の中体連総合大会まで、2週間となりました。(今日、組み合わせが決まる予定ですので、後ほど各顧問から連絡がいくと思います。)

 「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。」負けるのには必ず原因があるから、その原因については次回までに対策をすること。負けてもおかしくなかったのに偶然勝つこともあるが、そのときは、勝ったという結果だけに浮かれずしっかり振り返りをすること。というような意味だそうです。

 まずは、「自分に勝つ!」です。

晴れ 地域の方に見守られて

 毎朝、生徒会役員や代表委員の生徒たちが行ってくれているあいさつ運動。生徒たちばかりでなく、地域の方がご協力くださることもあります。先日は原町更生保護女性会の方が来てくれました。

 また、昨日の夜には「石神青少年を育てる会」の総会があり、校長が出席しました。お仕事が終わったあとの夕飯どきにも関わらず、30名近くの会員の皆さん(すべて地域の皆さん)が参加されていました。本当にありがたいことだと思いました。

病院 心電図検査を行いました

 全校生徒を対象に、心電図検査を行いました。

 男子生徒用に2ブース、女子生徒用に2ブースを設けていただき、効率的に検査を行っていただきました。

 限られたスペースの中でジェンダーにもプライバシーにも配慮した見事なセッティング。さすがプロです。

本 図書室・図書館を活用しましょう!

 市内各校には「学校司書」さんが配置されており、本校には毎週木・金に来てくれます。

 その時期に合った内容の本、今学習している内容に関連する本など、生徒が興味を持ちやすいように工夫してくれています。今は「部活動特集」です。

 インターネットが発達し、文字データでも画像データ(静止画・動画)でも、大抵のことはインターネットで検索すると、数秒以内に調べることができます。

 一方でインターネットは、誰でも簡単に、思いついたらその場ですぐに発信できる面もあることから、ひどく偏った見方による記事があったり、不確かな情報をまるで事実であるかのように書いた記事があったりします。

 デジタル(インターネットなど)で情報の手がかりを得て、それをアナログ(本や新聞など)でも詳しく調べて確かな知識としていくことは大切なことです。

花丸 新体力テスト

 新体力テストを行いました。前日までの2日間、5月とは思えない暑さが続いていたので、熱中症対策が必要か?と考えていましたが、そんな心配もいらず、気温は20℃ぐらいで天候も曇り空、爽やかな風が吹くなかで実施することができました。きっといい記録が出たことでしょう!

鉛筆 授業の様子から(1)

 授業の様子から。

 新型コロナが5類に移行し、音楽の授業でもほとんど制限なく歌唱指導ができるようになりました。とはいえ、制限続きだった3年間。まだ恥ずかしさも残っていたかな?

 家庭科の調理実習では、この日は「出汁(だし)」の違いについて実習を通して学びました。「煮干しのわたをとるって?」「とらないとどうなるの?」「ぬるま湯で出汁を取るのはなぜ?」など、生徒からたくさんの「?」が飛び出す授業となりました。このひとつひとつの「?」が「主体的な学び」につながるんです!

 英語では、「Who am I?」(例えば、red,snowwhite,iphone,fruitsの4つのヒントから連想されるものは・・・そう、apple!)の授業。実はこれ、小学校でもよくやる活動なんです。ただし小学校との違いは、「英語を書く」活動が加わること。正しく書けたかな?

会議・研修 生徒会総会

 生徒会総会が開かれました。

 生徒会執行部・専門委員長・部活動部長など、石神中学校の顔とも言えるリーダーたちが準備にあたり、一人一人の生徒たちがその審議案について自分なりの意見や考えを持ち、各クラスの代表者がそれを総会の場で発表することができました。