2020年9月の記事一覧
今日の学校生活の様子です!
秋の交通安全運動最終日となりました。南相馬警察署ウルトラ警備隊から2名のおまわりさんが立哨補導を行っていただきました。ありがとうございました。
3年生書写の様子
3年数学 TTの様子
音楽2年 合唱の様子
音楽1年 合唱の様子
正門にたまった落ち葉や土などを取り除く用務員の表さんです!
明日から10月です。1日は、第2回定期テスト(中間テスト)があります。
今日の学校生活の様子です!
今日から、後期の清掃区域がかわりました。引き続き同じ清掃場所を担当する生徒や新たな清掃場所を担当する生徒など、心機一転意欲的に清掃に取り組む姿が見られました。後期もよろしくお願いいたします。
校内文化祭(10月24日)第1回係打合せが行われました。
本日は、組織決め(係長、副係長)、活動内容、計画の検討(企画書作成)などが話し合われました。
<実行委員会・生徒会執行部>
<会場係>
<合唱コンクール係>
<吹奏楽発表>
<ビックアート係>
<イベント係>
※ 今年の校内文化祭は、新型コロナウイルスによる感染拡大防止を考え、規模を縮小し、生徒及び教職員、各家庭2名以内の参観者(入れ替え制)で行います。例年行っていますPTAによる食堂関係は行いません。また、ご来賓、卒業生などの参観はご遠慮いただくことになりました。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。尚、詳しい案内は後日お知らせをいたします。
今日の学校生活の様子です!
爽やかな秋晴れの一日でした!
保健体育:バトミントンを楽しむ3年生男子
ダンスに汗をかく3年生女子
植木の剪定作業に勤しむ用務員の豊田さん
<奉仕委員会>
前期活動の反省と後期の活動計画つくり
1年生から3年生までの縦割りによる委員会活動です。先輩の活動の取組を学び、後輩に引き継ぎながら、良き伝統を築いていっています。石神中の良さの一つです。
保健委員会の様子
図書委員会の様子
ボランテイア委員会:委員の選考の様子
放送委員会:委員の挨拶の様子
環境委員会の様子
生徒会執行部の話し合いの様子
今日の学校生活の様子です!
台風12号の影響か、どんよりとした空模様です。(14時現在)
<3年生は第3回実力テストを行っています>
現職教育<校内授業研究会の実施>
2年生社会の授業の様子
9月25日の台風12号対応について
明日25日の対応について、南相馬市教育委員会より、次のとおり通知がありました。
◯ 学校は、通常通り8時始業です。
◯ 風雨に十分注意して安全に登下校するように、生徒らに指導しますので、各家庭でも注意を呼びかけるようお願い いたします。
◯ 部活動等は中止になります。
完全下校時間は15:10になります。
よろしくお願いいたします。
今日の学校生活の様子です!
<秋の全国交通安全運動>
21日より、秋の全国交通安全運動が始まりました。本校では、教職員等が生徒の登校時間に合わせ、学校前のミニストップ前、石神二小前交差点、明治テック前交差点に立ち、朝の交通安全指導を行っています。本校付近の交通量は多く、事故が心配されます。十分に注意して、事故にあわないように指導を続けていきます。
南相馬警察署のおまわりさんも立哨補導を行っていただいています。
<学校周りの植栽花、満開です!>
以前、学校だより4号で紹介させていただいた「石神行政区 ほほえみクラブ」の皆さん方に植栽を続けていただいている花(ベコニア)が満開を迎えています。ほほえみクラブの皆さん方は、定期的に植栽を行い花景色が校地周りを飾っています。
原町市の頃から続いています。
校地北側ブロック塀数十メートルに渡り、植栽されています。
<台風12号への対応について>
本日、南相馬市教育委員会より、台風12号への対応について連絡がありました。
(1) 24日(木)
◯ 通常とおり8時始業としますが、夕方に風雨が強まる予想となっているため、部活動を中止し、15時までには下校となります。
◯ 3年生は実力テスト(相馬地区中学校)があります。50分×5教科です。1,2年生も50分授業となります。
(2) 25日(金)
◯ 今後の台風の動きをもとに、明日24日(木)正午までに判断をして、各学校に連絡が入ります。
登下校時も風雨に十分注意して安全に登下校するよう、生徒への指導を行いますが、各家庭でも注意を呼びかけていただきますようお願いいたします。なお、本校マチコミでも同様の連絡があります。
今日の学校生活の様子です!
<小児生活習慣病予防健康診断を行いました>
採血の様子
血圧測定の様子
<後期学級組織編成と校内文化祭の係分担を決めました>
<体育館入口の扉枠の修繕を行う用務員の表さん!>
学校だより11号です!
今週は、各学年とも総合的な学習の時間があり、調べ学習や体験活動、講話などの学習をしました。
明日から4連休になります。事故や事件に遭遇しないよう、よろしくお願いいたします。
学校だより11号です!
今日の学校生活の様子です!
1年生総合的な学習の時間 地域体験学習2日目です。
先日の講師、齋藤実さんの講話を受け、今日は、バスに乗り、市内にある報徳仕法の中で作られた史跡を巡り、又、午後には見ない相馬市博物館で測量道具などの見学・体験も行いました。
◯ 七千石堰~唐神溜池~横手・土樋~藤金沢溜池下・堰~南右田神社等の見学
◯ 南相馬市博物館では、荒 至重の測定道具などを見学
本日の2年生総合的な学習の時間は、職業「弁護士の仕事を学ぶ学習会」です。
南相馬市復興企画部被災者支援課課長補佐兼原子力損害対策係係長 弁護士 金子宰慶様を講師に、「弁護士ってどんな仕事をする人なんだろう」をテーマに学習会を行いました。
弁護士になるには?~裁判所はどんなところですか?~弁護士は毎日どのような生活をしているんですか?~困った時、どうしたらいいの?など、具体的なお話をしていただき、生徒は真剣に聞いていました。さらに生徒から多くの質問にたいしても、金子さんは丁寧に答えていただき、関心の深さが見られる学習会となりました。
今日の学校生活の様子です!
1年生総合的な学習の時間 地域体験学習「報徳仕法って何だろう!」
天明の飢饉や天保の飢饉から相馬地方を救った報徳仕法とはどのようなものだったのか。また、報徳の教えにある至誠、勤労、分度、推醸そして一円融合などについて、NPO法人南相馬サイエンスラボ理事長の斎藤 実さんを講師に特別授業が行われました。1年生は、報徳仕法に関わった人物の寸劇や斎藤実さんの詳しい解説はより報徳仕法を理解する上で勉強になったという生徒の声が聞かれました。明日は、七千石のあゆみということで地域の名所をバスで回ります。
講話の斎藤実さんと寸劇をする1年生です。
2年生総合的な学習の時間「職業について調べよう!」
昨日は、看護師の仕事を学ぶ学習をしましたが、本日は、図書室やパソコン室を使い、自分が興味、関心ある職業について調べ、新聞を作成する学習でした。
3年生総合的な学習の時間 出前講座「福祉体験学習!」
福祉の現場で働く職員の方々から、仕事の内容ややりがいなどを聞き、福祉の仕事や福祉と社会の関わりを学びました。南相馬市社会福祉法人連絡会から5名の講師の皆さんにお出でいただきました。
竹水会竹水園より、志賀扶実技さん、 福陽会よつば保育園より、近藤能之さん、社会福祉協議会より、佐々木智洋さんらが、それぞれの職種内容、取組、責任感とやりがいなどを丁寧にお話しされました。生徒らも関心を持ちながら、真剣に聞く姿が見られました。明日は、福祉体験学習の個人新聞作成を行います。