2020年9月の記事一覧
今日の学校生活の様子です!
秋の交通安全運動最終日となりました。南相馬警察署ウルトラ警備隊から2名のおまわりさんが立哨補導を行っていただきました。ありがとうございました。
3年生書写の様子
3年数学 TTの様子
音楽2年 合唱の様子
音楽1年 合唱の様子
正門にたまった落ち葉や土などを取り除く用務員の表さんです!
明日から10月です。1日は、第2回定期テスト(中間テスト)があります。
今日の学校生活の様子です!
今日から、後期の清掃区域がかわりました。引き続き同じ清掃場所を担当する生徒や新たな清掃場所を担当する生徒など、心機一転意欲的に清掃に取り組む姿が見られました。後期もよろしくお願いいたします。
校内文化祭(10月24日)第1回係打合せが行われました。
本日は、組織決め(係長、副係長)、活動内容、計画の検討(企画書作成)などが話し合われました。
<実行委員会・生徒会執行部>
<会場係>
<合唱コンクール係>
<吹奏楽発表>
<ビックアート係>
<イベント係>
※ 今年の校内文化祭は、新型コロナウイルスによる感染拡大防止を考え、規模を縮小し、生徒及び教職員、各家庭2名以内の参観者(入れ替え制)で行います。例年行っていますPTAによる食堂関係は行いません。また、ご来賓、卒業生などの参観はご遠慮いただくことになりました。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。尚、詳しい案内は後日お知らせをいたします。
今日の学校生活の様子です!
爽やかな秋晴れの一日でした!
保健体育:バトミントンを楽しむ3年生男子
ダンスに汗をかく3年生女子
植木の剪定作業に勤しむ用務員の豊田さん
<奉仕委員会>
前期活動の反省と後期の活動計画つくり
1年生から3年生までの縦割りによる委員会活動です。先輩の活動の取組を学び、後輩に引き継ぎながら、良き伝統を築いていっています。石神中の良さの一つです。
保健委員会の様子
図書委員会の様子
ボランテイア委員会:委員の選考の様子
放送委員会:委員の挨拶の様子
環境委員会の様子
生徒会執行部の話し合いの様子
今日の学校生活の様子です!
台風12号の影響か、どんよりとした空模様です。(14時現在)
<3年生は第3回実力テストを行っています>
現職教育<校内授業研究会の実施>
2年生社会の授業の様子
9月25日の台風12号対応について
明日25日の対応について、南相馬市教育委員会より、次のとおり通知がありました。
◯ 学校は、通常通り8時始業です。
◯ 風雨に十分注意して安全に登下校するように、生徒らに指導しますので、各家庭でも注意を呼びかけるようお願い いたします。
◯ 部活動等は中止になります。
完全下校時間は15:10になります。
よろしくお願いいたします。
今日の学校生活の様子です!
<秋の全国交通安全運動>
21日より、秋の全国交通安全運動が始まりました。本校では、教職員等が生徒の登校時間に合わせ、学校前のミニストップ前、石神二小前交差点、明治テック前交差点に立ち、朝の交通安全指導を行っています。本校付近の交通量は多く、事故が心配されます。十分に注意して、事故にあわないように指導を続けていきます。
南相馬警察署のおまわりさんも立哨補導を行っていただいています。
<学校周りの植栽花、満開です!>
以前、学校だより4号で紹介させていただいた「石神行政区 ほほえみクラブ」の皆さん方に植栽を続けていただいている花(ベコニア)が満開を迎えています。ほほえみクラブの皆さん方は、定期的に植栽を行い花景色が校地周りを飾っています。
原町市の頃から続いています。
校地北側ブロック塀数十メートルに渡り、植栽されています。
<台風12号への対応について>
本日、南相馬市教育委員会より、台風12号への対応について連絡がありました。
(1) 24日(木)
◯ 通常とおり8時始業としますが、夕方に風雨が強まる予想となっているため、部活動を中止し、15時までには下校となります。
◯ 3年生は実力テスト(相馬地区中学校)があります。50分×5教科です。1,2年生も50分授業となります。
(2) 25日(金)
◯ 今後の台風の動きをもとに、明日24日(木)正午までに判断をして、各学校に連絡が入ります。
登下校時も風雨に十分注意して安全に登下校するよう、生徒への指導を行いますが、各家庭でも注意を呼びかけていただきますようお願いいたします。なお、本校マチコミでも同様の連絡があります。
今日の学校生活の様子です!
<小児生活習慣病予防健康診断を行いました>
採血の様子
血圧測定の様子
<後期学級組織編成と校内文化祭の係分担を決めました>
<体育館入口の扉枠の修繕を行う用務員の表さん!>
学校だより11号です!
今週は、各学年とも総合的な学習の時間があり、調べ学習や体験活動、講話などの学習をしました。
明日から4連休になります。事故や事件に遭遇しないよう、よろしくお願いいたします。
学校だより11号です!
今日の学校生活の様子です!
1年生総合的な学習の時間 地域体験学習2日目です。
先日の講師、齋藤実さんの講話を受け、今日は、バスに乗り、市内にある報徳仕法の中で作られた史跡を巡り、又、午後には見ない相馬市博物館で測量道具などの見学・体験も行いました。
◯ 七千石堰~唐神溜池~横手・土樋~藤金沢溜池下・堰~南右田神社等の見学
◯ 南相馬市博物館では、荒 至重の測定道具などを見学
本日の2年生総合的な学習の時間は、職業「弁護士の仕事を学ぶ学習会」です。
南相馬市復興企画部被災者支援課課長補佐兼原子力損害対策係係長 弁護士 金子宰慶様を講師に、「弁護士ってどんな仕事をする人なんだろう」をテーマに学習会を行いました。
弁護士になるには?~裁判所はどんなところですか?~弁護士は毎日どのような生活をしているんですか?~困った時、どうしたらいいの?など、具体的なお話をしていただき、生徒は真剣に聞いていました。さらに生徒から多くの質問にたいしても、金子さんは丁寧に答えていただき、関心の深さが見られる学習会となりました。
今日の学校生活の様子です!
1年生総合的な学習の時間 地域体験学習「報徳仕法って何だろう!」
天明の飢饉や天保の飢饉から相馬地方を救った報徳仕法とはどのようなものだったのか。また、報徳の教えにある至誠、勤労、分度、推醸そして一円融合などについて、NPO法人南相馬サイエンスラボ理事長の斎藤 実さんを講師に特別授業が行われました。1年生は、報徳仕法に関わった人物の寸劇や斎藤実さんの詳しい解説はより報徳仕法を理解する上で勉強になったという生徒の声が聞かれました。明日は、七千石のあゆみということで地域の名所をバスで回ります。
講話の斎藤実さんと寸劇をする1年生です。
2年生総合的な学習の時間「職業について調べよう!」
昨日は、看護師の仕事を学ぶ学習をしましたが、本日は、図書室やパソコン室を使い、自分が興味、関心ある職業について調べ、新聞を作成する学習でした。
3年生総合的な学習の時間 出前講座「福祉体験学習!」
福祉の現場で働く職員の方々から、仕事の内容ややりがいなどを聞き、福祉の仕事や福祉と社会の関わりを学びました。南相馬市社会福祉法人連絡会から5名の講師の皆さんにお出でいただきました。
竹水会竹水園より、志賀扶実技さん、 福陽会よつば保育園より、近藤能之さん、社会福祉協議会より、佐々木智洋さんらが、それぞれの職種内容、取組、責任感とやりがいなどを丁寧にお話しされました。生徒らも関心を持ちながら、真剣に聞く姿が見られました。明日は、福祉体験学習の個人新聞作成を行います。
今日の学校生活の様子です!
2学年総合学習「職業」
「職業調べや体験学習を通して、働くことの意義を知り、自らの進路選択に役立てる」をねらいに、看護師の仕事を学ぶ学習会を開催しました。本日は、南相馬市健康福祉部健康づくり課の渡辺さんをはじめ、南相馬市立総合病院から4名の看護師さんを講師に迎えました。
看護師さんの仕事内容の紹介や今年度看護師になられた二名の方の体験談、そして聴診器や血圧測定など生徒が実際に体験するコーナーを設けていただくなど、楽しく取り組むことが出来ました。新型コロナ対応も重なり、緊張感の中で真剣に取り組む医療スタッフの皆さん方の勇姿と患者さん方に真摯に向き合う姿が伝わってくる学習会となりました。ありがとうございました。
南相馬市健康福祉部健康づくり課 渡辺さんからの説明
南相馬市立総合病院の看護師さんから、看護士を目指したお話
血圧計の扱い方について
生後3日目を想定した赤ちゃん
妊婦体験(8kgの重さ)
男子も妊婦体験
聴診器の扱い方体験
体内の酸素濃度を測定する体験
登校風景!
本日15日は、交通安全運動日。学校前の交差点では、二人のおまわりさんに交通安全指導を行っていただきました。本校前の県道34号線は、普段から交通量が多く、交通事故が懸念されるところでもあります。おまわりさん方は、生徒らに声をかけながら、交通安全指導を行う姿が印象的でした。
今年7月に京都よりお出でいただいたウルトラ警備隊!のおまわりさんです。地域の様子なども話されていました。
福島県警のおまわりさんです。「あいさつをすると、元気よくあいさつを返してくれる生徒さんたちです。今日、やっていて(交通安全指導)よかった!」と話されていました。お二人のおまわりさんありがとうございました。
校内研修会を行いました!
本日、南相馬市教育委員会学校教育課指導主事の今野真幸先生をお招きし、「南相馬の授業スタイルを活用したワークショップ型事前研究会」を行いました。ワークショップ型事前研究会では、学年、教科担当などの壁を越え、授業者の考えや指導のねらい、指導過程、評価など、協議を通して具体的な授業改善のポイントについて共有を図りながら、よりよい授業作りを目指しています。今日は、天沼先生の理科の授業について研究を深めました。先生方の研究会の様子を紹介します。
今日の学校生活の様子です!
<思春期保健教室>の開催!
思春期保健授業(南相馬市健康づくり課主催)を3年生全員対象に行いました。
講師は、郡山市の桜井産婦人科医院 医院長 桜井 秀(しげる)先生をお招きし、「命の繋がり~自分を大切に、なりたい自分になる~」をテーマに講演を頂きました。
生徒には、健康や性行動、性感染症について正しい知識を身につけさせるとともに、健全な自尊心、自分を大切にする心を育てることを目的に思春期保健教室を行っています。
<令和2年度福島県中学校教育課程研究協議会>の開催!
本校を会場に、福島県教育庁相双教育事務所主催による令和2年度福島県中学校教育課程研究協議会が行われました。
新学習指導要領改訂の趣旨や内容及び移行期間における教育課程の特例について、理解を深め、新学習指導要領の周知・徹底、円滑な実施に向けて共通理解を図ることを目的としています。相双域内から、国語科、数学科、保健体育科、そして特別支援学校から合わせて25名の先生方が研究協議会に参加しました。
佐藤由弘所長のあいさつ
講義の様子「新学習指導要領の趣旨や内容及び評価の在り方について」
各教科ごとの協議「新しい生活様式のもとにおける主体的・対話的で深い学びの目指し方について」
<国語科>
<保健体育科>
<数学科>
中体連駅伝競走大会相双地区予選会頑張りました!
本日、小高中学校周辺コースを会場に第63回福島県中学校体育大会駅伝競走大会相双地区予選会が行われました。
雨上がりで湿度と気温が高い中でしたが、本校生徒をはじめ、各中学校の選手も一生懸命に襷を繋ぐ姿が見られました。沿道の方々より、惜しみない拍手など応援を頂きました。これまでの努力とこれからのステップを多いに期待したいと思います。本校チーム女子6位、男子8位と健闘しました。お疲れ様でした。
本校特設駅伝部の生徒たち
大会の様子
明日、中体連駅伝競走大会相双地区予選会があります!
第63回福島県中学校体育大会駅伝競走大会相双地区予選会が、小高中学校周辺コースを会場に行われます。本校から、男女特設駅伝部の生徒らが出場します。夏休みから、黙々と練習を続けてきました。生徒らの頑張りを期待します。
<日程>
学校出発 6:45 練習開始8:15~
女子スタート 9:30 男子スタート11:00 閉会式13:00 学校到着15:00予定
<お願い>
1 応援場所の制限と応援方法
(1)小高中学校内への立ち入りは「密集」「密接」を避ける観点から禁止です。
(2)応援を可能とする場所は、小高中学校敷地外のコース沿道です。
(3)大声での応援やまとまった応援は極力控え、拍手で選手を激励してください。
(4)飛沫によるリスクを軽減するため、マスクの着用にご協力ください。
(5)各係員の指示に従い、交通安全のご協力と熱中症にならないよう健康管理にもご注意願います。
夏休み中の練習の様子1
夏休み中の練習の様子2
大会に向けての作戦会議
PTA資源回収ご協力の御礼と収益金の報告
PTA資源回収に際しまして、多大なるご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。
お陰様で17,249円の収益金を上げることが出来ました。この収益金は、子どもたちの教育活動のために有効に使わせていただきます。なお、詳細につきましては添付「PTA廃品回収報告」のとおりです。