石神第二小学校
こんなことがありました
季節を楽しみました!
【おいしい焼き芋】
2学期に収穫を楽しんだサツマイモを、昨日やき芋にして6年生が楽しみました!
初めてやき芋をする児童もいて、準備から食べるまで楽しく行うことができました。
自分たちで育て、収穫したサツマイモは各段とおいしかったですね!
【豆まき集会】
本日の昼休み、企画運営委員会の児童が中心となり「豆まき集会」が行われました。
「勉強しない鬼」や「忘れ物鬼」、「泣き虫鬼」など、児童それぞれに倒したい鬼がいるようです。
今日は新聞紙でつくった豆で鬼倒しに挑戦し、各学年でタイムを競いました。
優勝は...2年生(15秒)!!
ほかの学年の児童もとても頑張りました!
みんなの心の中の「鬼」をしっかり倒せたかな?!
食に関する学び
今週は食に関する学びがたくさんありました。
○1/24〜1/30の期間は「全国学校給食週間」となり、南相馬市の学校給食週間の献立テーマは「地元の食材を楽しもう」です。
1/24は南相馬の郷土料理「柚子りんご」、鹿島区産の芋がらと相馬農業高校の高校生が作った味噌を使った味噌汁でした。
また、セルフおにぎり給食で、自分達でおにぎりを握って食べました!
1年生も上手におにぎりを握ることができました!
○今日は、3年生が自分達で育てた大豆を使って「豆腐作り」を行いました。
自分で「育て、作り、食べる」ことを通して、作ることの楽しさや難しさ、食材のおいしさや大切さを味わえた学習となりました!
○今日のメニューは食パン、ツナサラダ、豆乳スープ、ヨーグルト、牛乳です。
給食の時間には、栄養教諭の先生から、今日の給食に多く含まれるカルシウムついてお話がありました。
歯や骨を強くし成長期の子供たちにはとても大切な栄養素の一つです。
新聞作成について学ぶ
本日、3・4校時目に福島民報新聞社様にお越しいただき、新聞ができるまでにはどのような苦労があるのか、どんな思いでつくられているのかについて学びました。今後、子どもたちが調べたことなどをまとめる際には、今回、学んだことを生かしてまとめられるといいですね。
子どもは寒さに強い・・・
昨日からの寒波により、南相馬でも雪が降りました。大人は寒さに震えていますが、子どもたちは、休み時間になると外へ遊びに行きました。中には、半ズボンの子どもも・・・。
申請はお済ですか?通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
4月よりご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、期限が迫ってまいりました。
該当される方は期限(3月22日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和4年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和4年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※ 過年度(令和2年及び令和3年)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386