石神第二小学校
こんなことがありました
さやを開いて
ひばり学級、わかたけ学級の様子です。
自分たちで育て、収穫した小豆の選別を行いました!
収穫して乾燥させていた小豆のさやを開いて、「箕」を使って選別しました。
箕とは、穀物の選別の際に殼や塵を取り除く為の容器です。
昔ながらの方法を学びながら体験学習を行いました!
物の溶け方
5年生 理科の様子です。
物の溶け方について、予想をたて、条件を考えて実験を行なっています。
条件を変えると、物の溶け方にはどのような違いが生まれるかな?
今後の学習で深めていくのが楽しみです!
南相馬市立図書館を見学してきました(2年生)
生活科の学習で、南相馬市立図書館を2年生が見学してきました。
学校の図書室に約1万冊の本が所蔵されているに対し、市立図書館では約38万冊もの本が所蔵されていることを教えてもらい、その数の多さにおどろきました!
また、市立図書館では、「みんなが利用できる図書館」として、音声で本を読むことができたり、本を拡大して読むことができたりと、バリアフリーな図書館としての設備があることも知りました!
これまで図書館を利用したことがあった児童も、今回の見学でたくさんの新発見があったようです!
このほかにも、図書の読み聞かせ体験や、図書館の裏側「書庫」など普段入ることができない場所も見学させていただき、帰校した児童の表情からも、とても楽しく充実した楽しい図書館見学だったことがわかりました!
ご協力いただきました、市立図書館のみなさま、本当にありがとうございました!
楽しくEnglish!
3年生外国語の様子です。
ALTの先生と楽しく授業を行いました。
歌にのせて発音の練習や、アルファベットカルタなど、体も使って楽しくEnglish!
次回も楽しみですね!
避難訓練を実施しました
大型の地震および、それに伴う火災を想定した避難訓練を本日実施しました。
いつ襲いかかるかわからない災害や火災では、事前に「命を守る行動」をしっかりと学び、いざという時に備えておくことが大切です。
1年生も、春の避難訓練の時よりも落ち着いて、迅速に行動できるようになりました。
命をまもる「お•か•し•も」をしっかりと確認できましたね!
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386