石神第二小学校
こんなことがありました
陸上競技場練習に行ってきました
5月30日(木)に開催される【南相馬市小学校陸上競技大会】に出場する6年生が、雲雀ヶ原陸上競技場での練習に行ってきました。
競技場では、市内の3つの小学校と合同での練習になりました。
種目別練習後に、男女別にリレーをし、お互いに刺激のある練習になりました。
次回は、28日(火)に練習に行く予定です。
QUテストを実施しました
本日の2時間目、5・6年生を対象に【QUテスト】を実施しました。QUテストとは『楽しい学校生活を送るためのアンケート』のことです。
真剣に取り組んでいました。
運動会 その③
各ブロック種目でも大ハッスルでした!
消防団による、体験コーナーとアトラクションを今回初めて行いました。
たくさんの保護者の方々や地域の皆様の前で、真剣に取り組んでいる姿を見てもらうことができました。たくさんの応援、ありがとうございました。
令和最初の全校集会「あいさつの力」
5月23日(木)のお昼に今年度初めての全校集会を行いました。
子どもたちは、真剣に校長の話を聞いています。
先日、地域の方から「石二小の子どもさんのあいさつが素晴らしくて、元気をもらいました。」と、嬉しい電話がありました。
みんなあいさつが上手になってきたので、今年は次のチャレンジをします。
「声の大きさ」と「地域の方にもあいさつ」の2点です。
朝の交通指導に立ってくださっている、交通教育専門員や中学校の先生にもあいさつするよう話しました。
最後に「あいさつで いしがみを げんきにしましょう」とまとめました。
最後に、日清カップ・空手道・テニスなどの表彰を行いました。たくさんの児童の頑張りをたたえました。
運動会 その②
チャレンジ種目でも、大ハッスルです!
●運動会 その②
どの学年も、工夫をこらしたチャレンジ種目の内容で、すばらしかったです。
運動会 その①
5月18日(土)天気は快晴。石神第二小学校 令和最初の運動会が開催されました。
今年の運動会スローガン
~令和最初の運動会 力のかぎりがんばろう!~
です。みんな精一杯がんばっていました。
●その① 大玉送り、各学年かけっこ・徒競走、もうすぐ1年生
いよいよ明日、運動会!
今週1週間は運動会練習に力を入れてきました。
全体練習では、入退場、開閉開式、ダンスなど繰り返し練習に励みました。
各ブロックに分かれての練習。
かけっこやチャンスレースの最終確認をしました。
用具等も準備万端です。
皆さん、お楽しみに⁉️
2年生:野菜の苗植えをしました!
2年生は、昨日ミニトマトの苗を自分の植木鉢に植えました。
講師は、毎年JAの方にお願いしています。
うまくできて嬉しそうです。手を振っています。
最後に支柱を立てます。トマトが倒れないようにするためです。
苗のすぐそばに立てるんだよ、と教えてもらいました。
その後、花壇に他の野菜の苗も植えました。
枝豆・ピーマン・オクラ・キュウリなどです。成長が楽しみです。
学校便りNO.4掲載しました!
学校便りNO.4
1年生:初めてのお掃除
本校は、縦割りでお掃除をしています。今日は、1年生のお掃除デビューです。
黄色い帽子を被っているのが、1年生です。
1年生の皆さん、これからもよろしくお願いします。
石二小特設陸上部 大躍進!!
5月11日(土)第35回全国小学生陸上交流大会 相双地区予選が雲雀ヶ原陸上競技場開催されました。
男子7名、女子10名の計17名が大会に参加し、7種目11名が県大会出場の切符を手に入れました。
●県大会出場者
小学5年男子100m 井上
小学5年女子100m 児玉
小学6年男子100m 星
小学6年女子100m 井上 ・菅野
コンバインドA女子 佐藤 ・相浦 ・金澤
コンバインドB男子 岡田
コンバインドB女子 小林 ・三浦
県大会は、7月7日(日)福島市の【とうほうみんなのスタジアム】で開催されます。
運動会練習がスタート!
青空の下、運動会の全体練習がスタートしました。
入場行進の様子です。しっかり並んでいるかな?
国旗掲揚の練習も行いました。
当日も、こんな青空の下で行いたいです。
1・2年生が玉入れの練習をしています。
今朝は、テレビ放送で新しい全校ダンスの手本を6年生が見せてくれました。
1年生の教室ではまねして踊る姿が見られます。「幼稚園の時、やったよ~」と教えてくれました。
本番までには、上手にできるようにしたいですね。
PTA奉仕作業:校庭がきれいになりました!
11日(土)の朝、第1回目の奉仕作業を実施しました。まず体育館に集まりました。
その後、学年毎に分担して、作業を進めました。
花壇の草むしりも行いました。
親子でおしゃべりしながら、作業をしています。
子どもたちも参加しています。おかげできれいになりました。
ありがとうございました。
避難訓練
3校時目に、避難訓練を実施しました。
地震発生後に家庭科室から火災が発生したことを想定。
担任の先生から、避難の手順の確認後に、地震発生。机の下に入り、次の指示を待ちます。
火災が発生。校庭に避難。ハンカチで口元を覆い、真剣に避難しました。
校長先生からは、命を守るための行動について、消防署員の方には、避難の仕方や火災がおきたときの行動などについてお話をしてもらいました。
消火器の使い方と実演。先生方も体験しました。
6年生の代表児童から、お礼の言葉をしました。
新しく【おかしもち】を教えてもらいました。
お おさない
か かけない(走らない)
し しゃべらない
も もどらない
ち 近づかない ←新しく教えてもらいました。
校舎内についに! あの・・・!!
今日から、校舎各フロアに【pepper】が登場!
1階職員玄関前には【ペッパー】、
2階3年共用質前には【ケチャップ】、
3階図書室前には【ソルト】
がみんなを待っています。
楽しく遊ぶための注意事項が掲示してます。
すぐに、人気者になりました。
休み時間は、人だかりができています。
本校には6台のペッパーが暮らしています。みんな家族です。仲良くして欲しいです!
今年度最初の方部児童会
今年度最初の方部児童会。まだまだ慣れていない1年生を6年生が迎えにいきました。
方部ごとに名簿作成をし、方部の代表(委員長・副委員長・書記)を決め、登下校の手段や歩き方の確認、自転車や自動車の乗り方などの確認をしました。
交通ルールを守って、元気に登下校してくださいね。
特設陸上部が競技場で練習!
特設陸上部は、11日の日清カップに向けて、連休中も2回練習を行いました。
原町第一小学校と合同です。
途中、木陰で休憩を取りながら進めます。
後半の練習は、種目別に行いました。幅跳びやハードルの練習も行いました。
6年:博物館で校外学習
6年生の社会の学習で歴史を勉強するため、桜井古墳と南相馬市博物館の見学に行きました。
桜井古墳の上に登り、古墳を作る理由やどんな人が埋葬されているかなどの説明を聞きました。
色が変わっている部分にこの古墳がある地を治めた人が埋葬されているそうです。
縄文時代の土器や古墳から発掘された出土品、暮らし方などについて一生懸命勉強しました。
たくさん勉強した後は、南相馬市小学生陸上競技大会に向けて、雲雀ヶ原陸上競技場で練習をしました。寒い中、少しでも記録を伸ばそうと全力で頑張っていました。
学校便りNO.3を掲載しました!
学校便りNO.3
3年生の学校周り探検
3年生から始まった社会科の学習で、早速校外学習に行ってきました!
みんなわくわくの学校の外!
学校周りの地図を作るために、みんな真剣にメモを取っています。
見慣れた景色も、みんなで出かけると、新しい発見があります。
1組も2組もしっかり立ち止まって気付いたことをたくさん書いていました!
これからも社会の学習、がんばろうね。
どんな地図が出来るのか、どんな地図が見やすいのか、
勉強していきましょう!
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386