石神第二小学校
こんなことがありました
石神二小特設陸上部 大活躍!!
9月21日(土)雲雀ヶ原陸上競技場で【第13回南相馬市総合体育大会 陸上競技の部】が開催され、石神二小特設陸上部から25名が参加しました。開会式では、同部キャプテンの井上さんが選手宣誓を行いました。
それぞれが、日頃の練習の成果を発揮しようと、全力で競技に参加し、自己ベスト更新を目指してがんばりました。
【入賞者】
1位 岡田宗太さん(ジャベリックボール投げ)
井上凪咲さん(6年女子100m)
石田来妃さん(ジャベリックボール投げ)
2位 桑折将真さん(走り幅跳び)
清水瑠奈さん(4年100m)
児玉那葵さん(5年100m)、三浦 愛さん(走り幅跳び)
石二小Aチーム(女子4×100mR)
3位 菅野宥俐愛さん(6年女子100m)、佐藤千夏さん(走り幅跳び)、大橋優翔さん(ジャベリックボール投げ)
吹奏楽部代表児童が報告!
本日、吹奏楽部代表児童3名が、
昨日の「第73回福島県下小中学校音楽祭相馬地区大会<第2部合奏>」の報告に
校長室を訪れました。
「緊張したけど、頑張りました。」
「県大会に向けて、精一杯練習します。」
「全国大会にも行ってみたいです。」などの声が聞かれ、嬉しくなりました。
原町更正保護女性会の方々から雑巾をいただきました。
本日原町更生保護女性会の皆様より雑巾を寄贈していただきました。
学校をきれいにするばかりでなく、掃除をすることで心も磨いていきたいと思います。
ありがとうございました。
3年 図書館見学
9月18日、三年生が中央図書館の見学に行ってきました。
国語の学習で、「図書館の工夫」について学び、
実際にどんな工夫があるのかを確かめてきました。
いつも図書室でお世話になっている司書の今野先生と
図書室のルールについて確認しました。
検索機や自動貸出機などの説明もしていただきました。
真剣にメモを取っています。
調べ学習のための本を読んで、気になるところをチェックしています。
みんな興味津々です。
読書が大好きな3年生は、学校に帰ってからも借りてきた本を熱心に読んでいました。
図書室だけでなく、中央図書館も利用して、
たくさん本を読んでいきたいですね。
特設吹奏楽部 県大会出場決定!
令和元年度第73回福島県下小・中学校音楽祭 第2部「合奏」相馬地区大会に、吹奏楽部が出場し、みごと最優秀賞を獲得!!県大会出場が決定しました。
県大会は、10月17日(木)に郡山市のけんしん郡山文化センターで開催されます。
明日、吹奏楽部員にも披露して、喜びを分かち合う予定です。
保護者の皆さん、数々のご支援ありがとうございます!
1年生が辞書引き学習
9月10日に1年生が「辞書引き」学習に取り組みました。
講師は、ベネッセのかたです。
辞書のしくみや引き方を丁寧に教えていただきました。
辞書は、PTAより毎年1年生にプレゼントされます。
言葉の力を高める取り組みを学校とPTAが連携して進めています。
「プログラミング体験広場in南相馬」のお知らせ
南相馬市教育委員からのお知らせです。すでに、チラシは配布済みですが、
9月15日(日)に、福島ロボットテストフィールド研究棟にて
標記イベントが行われます。
多くの方の、参加をお待ちしています!
水泳記録会を行いました
9月6日に、5・6年生で水泳記録会を行いました。
25m自由形以外に、50m自由形、25m平泳ぎ、25m背泳ぎなどの種目も行いました。
たくさんのチャレンジが見られて、とてもよい記録会になりました。
最後には学年対抗のリレーをしました。とても白熱していて、応援の声もたくさん飛び交いました。
暑い中、応援をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
食育だより1号を掲載しました
福島県リレーカーニバル大会に出場しました
9月7日(土)田村市陸上競技場で、第29回福島県小学生リレーカーニバル大会に女子リレーと女子走り幅跳びに出場しました。
4×100mRは、66チームがエントリー。予選23位でC決勝(17~24位決定レース)に進出。C決勝では2位に入り、大健闘でした。
女子走り幅跳びは、82名がエントリー。自己ベストの更新はできませんでしたが、12位とこちらも健闘しました。
保護者の方々には朝早くから、送迎&応援をしていただ、ありがとうございました。
、
学校便りNO.12を掲載しました!
学校便りNO.12
4年生 下水処理場見学
9月4日に、4年生は下水処理場へ見学に行ってきました。
まず、家庭や学校で使われた水の汚れをきれいにする「沈砂池」や「沈殿池」を見せていただきました。
1学期に見学した浄水場と似ているところがいくつかありましたが、大きな違いは、水をきれいにするのに、微生物の力を利用しているところでした。
微生物が汚れを食べて沈んだ様子や顕微鏡で動いているところを見せてもらいました。
中央監視室を見たときには、「浄水場と似ている~!」という声が聞かれました。
浄水場と下水処理場を見学したことで、私たちのもとへどのように水が届けられ、どのようにして自然に返しているのか、一連の流れを知ることができました。
この見学をきっかけに、これからの生活の中で水を大切にする気持ちがもてるといいですね。
3・4年生 水泳記録会
本日、中学年の水泳記録会でした。
一学期,夏休み,二学期で練習してきた成果を見せるときです!
13m・25m・50mチャレンジの3種目で行いました。
みんな最後まで懸命に泳ぎました!
今年も楽しく水泳ができましたね!
保護者の皆様,暖かいご声援ありがとうございました。
2年生の 水泳記録会
本日、低学年の水泳記録会が行われました。
本当は、1・2年生一緒に水泳記録会を行う予定でしたが、気温などの関係で、別々に行うことになりました。
2年生だけの開会式後、「宝を拾ってゴー」からの始まりです。
名前を呼ばれ、大きな声で返事をした後、3つの宝を拾いに、ゴー!
どの子も、素早く潜って3つの宝を取り、ゴールすることができました。
2種目目は、「13mにチャレンジ」。
大きな声援の中、どの子も全力で泳いでいました。
たくさんの保護者の皆様の応援も、子どもたちの力になったと思います。
ありがとうございました。
その後、着替えをした2年生は、再度プールサイドに集合。1年生をたくさん応援することができました。
宿泊学習⑬ 帰校式
3日間の宿泊学習も無事終わり、石神第二小学校に帰ってきました。教頭先生に帰校のあいさつをしました。
この3日間で、大きく成長した5年生でした。
宿泊学習⑫ アクアマリン見学
午後は、アクアマリンふくしまへ。班ごとに海の生き物を見学しました。
宿泊学習⑪ 別れのつどい
昼食後、班でトランプ。ばば抜きや神経衰弱などで盛り上がりました。中には、トランプでピラミットに挑戦している子もいました。
その後、別れのつどいでは、お世話になった所員の皆さんにお礼の言葉を言いました。
宿泊学習⑩ 屋外フォトラリー
8/30(金)3日目最終日。
写真を頼りに、班で協力して場所を探すゲームです。全部見つけることはできたかな?
宿泊学習⑨ ロッジ泊
今日はロッジで就寝。
さすがに疲れていたようで、すぐに爆睡でした。
宿泊学習⑧ キャンプファイア
2日目の夜はキャンプファイア。
第1部は、火をむかえるつどい。火の神から3つの火(友情の火、努力の火、感謝の火)を受け取りました。
4人の神による点火。火は勢いよく燃え上がりました。
第2部は、交歓につどい。各班ごとのスタンツ。班ごとの発表で楽しみました。
第3部は、火を送るつどい。火の神からこれまでのがんばりと、学校生活を含めたこれからの活動についてお言葉をいただきました。
小さくなっていく炎を見ながら、みんなで火を送る歌「ビリーブ」を合唱しました。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386