こんなことがありました

日々の出来事

感動したよ,鑑賞教室

 上学年の鑑賞教室が行われました。劇団芸優座の「グリムのハンスと大魔王」を鑑賞しました。主人公のハンスが自ら魂を賭けて家族を守り,悪魔に打ち勝つまでの勇気と知恵の感動物語でした。
 楽しいセリフには大きな笑い声が起こり,真剣な場面には息をのんで集中していました。劇団の方々の生の舞台にみんな夢中になっていました。

白い水しぶきだ!初泳ぎ

 いよいよ水泳学習が始まりました。5・6年生はプール開きが終わると同時にプールサイドに移動して今年の初泳ぎを行いました。昨年までのようにバスの時間を気にしないで時間をたっぷりと使って泳ぎの練習ができる喜びは,小高区に戻ってきたことの良い点の一つです。
 小高区の夏空のもとに,子ども達の歓声が響いていました。また一つ地域が復興していく瞬間を目撃することができました。

夏を待てない!プール開き

 風が冷たい感じですが,よく晴れました。今日の全校集会はプール開きを行いました。
 集会で校長先生から,「プールでの学習は安全が第一,プールの決まりをしっかりと守ること」「どんな目標でも素晴らしいことです。自分の目標に向かって努力してください」という2つのお話をいただきました。体育主任の先生からはプールを使う上での注意点のお話がありました。①プールサイドでは走らない。プールには飛び込まない。②更衣室内の物は勝手に触らないこと。③先生方の話をよく聞いてきまりを守って安全で楽しいプールの学習をしてほしい。という3つでした。
 クラスの代表からのめあての発表もありました。「浮輪が無くても泳ぎたい」「バタ足が上手になりたい」「記録会で1位や2位を取りたい」「35m泳ぎたい」「クロールの息継ぎが上手になって25m泳ぎたい」「25mを20秒台で泳ぎたい」といった学年ごとの目標がありました。
 3校時目には,5・6年生が早速プールに行く姿が見られました。今年の夏は楽しくなりそうです。

AED講習会を開催しました

 20日にプール開きを控えて教職員向けのAED講習会を開催しました。南相馬消防署小高分署員や応急手当普及員の方々が講師に来てくださいました。全教職員が心肺蘇生法の一連の流れをスモールステップで学びました。胸骨圧迫、人工呼吸,AED操作を実践しながら身に付けていきました。
 本日は救命救急の方法を学びましたが,安全第一で水泳学習を進めていきたいものだと改めて思いました。

新体力テストをやりました。

 雨の予報でしたが晴天に恵まれたので,予定通り新体力テストを全学年で行いました。大きな学年の児童が小さな学年のお世話をしながら計測していったのでスムーズに進行することができました。低学年の児童は反復横跳びやボール投げなどに苦戦していましたが,アドバイスをもらいながら少しでも良い記録を出そうと頑張っていました。今回の記録をもとに今年1年間かけて苦手な部分を克服したり,得意な部分を伸ばしていけたりできるようにしたいです。









いじめ対策

 本日は問題対策協議会を開催しました。いじめ対策の基本となる生徒指導の問題や生活状況などについてそれぞれの立場から話を出し合いました。いじめは身近に存在すること。早期発見,早期解決を目指して協力し合っていくことを確認しました。

100回超え!

 明日の新体力テストに先立って,シャトルランの計測を行いました。5・6年生にお世話になりながら全学年の子ども達が一生懸命走っていました。だんだん速くなっていくリズムに苦戦しながらも自分のベストをめざして走っていました。そんな中,最後に行った6年生の計測でなんと106回の記録が出ました。80回で満点なのですが,体育主任の先生と一緒に走り続けた結果,大記録が生まれました。見ていた全校生から大きな拍手が沸き起こったのは言うまでもありません。
 特に6年生は全体的に記録が素晴らしかったです。陸上大会に向けての練習の成果がとってもよく出ていました。6年生のすごさを見せてもらった1時間になりました。

心根の成長

 全校集会では,先日行われた日清カップと南相馬市小学校陸上競技大会の表彰が行われました。全力で頑張った6年生がたくさん表彰されました。5年生以下の子ども達はその姿を「かっこいいな!」「来年は,ぼくたちの番だ」「やっぱり6年生はすごいな」などの眼差しで見つめていました。校長先生からは運動でも,読書でも,勉強でも,一生懸命やることが心を支えている「心根」を成長させますというお話をいただきました。