こんなことがありました
日々の出来事
あいさつ運動の芽生え
児童昇降口から響いてくる「おはようございます」の声。今までとは違ってたくさんの子どもの声が絶え間なく聞こえてきます。そこにいたのは,たすきをかけた6年生のみなさんでした。様々な行事や委員会活動ではすでに立派なリーダーシップを発揮していた6年生でしたが,朝のあいさつ運動でも全校生をリードしてくれています。
学校の周りでは,近くの小高産業技術高校の生徒さんがいつも素敵なあいさつをしていますが,6年生を中心にして小高区4小学校の小学生も一緒にあいさつの輪を小高区に広げていけたら素敵ですね。
学校の周りでは,近くの小高産業技術高校の生徒さんがいつも素敵なあいさつをしていますが,6年生を中心にして小高区4小学校の小学生も一緒にあいさつの輪を小高区に広げていけたら素敵ですね。
大盛り上がりのボール運び
2学期初めてのイベントは,体育委員会主催のボール運びリレーでした。いつものように縦割り班対抗でゲームを行いました。2人1組で2本の棒にボールを乗せて運びながらリレーをします。
各班ともペアの組み方や走る順番を工夫しながら真剣にそして楽しくイベントに参加していました。しかもスムーズに会が進んだのでおまけの再レースもできました。短い時間でしたが,全校生が一体となって楽しむことができました。これからも様々な委員会主催のイベントが計画されているので,みんな楽しみにしています。休み時間を削って準備してくれる高学年の皆さん,ありがとうございます。
各班ともペアの組み方や走る順番を工夫しながら真剣にそして楽しくイベントに参加していました。しかもスムーズに会が進んだのでおまけの再レースもできました。短い時間でしたが,全校生が一体となって楽しむことができました。これからも様々な委員会主催のイベントが計画されているので,みんな楽しみにしています。休み時間を削って準備してくれる高学年の皆さん,ありがとうございます。
たくさんの図書をいただきました
このたび,東京杉並ロータリークラブの皆様からたくさんの図書の支援をいただきました。杉並ロータリークラブ創立30周年記念事業として小高区の小学校と中学校に図書を贈ってくださいました。杉並区と南相馬市は災害時には助け合う協定を結ぶ間柄であり,南相馬が震災を受けてから様々な支援を続けてもらっています。
今回,小学校には448種類,542冊もの本を贈っていただきまた。学校図書の予算だけではそろえられないようなたくさんの本を図書室に置くことができました。今後の読書活動や調べ学習などが今まで以上に充実したものとなることは間違いありません。子ども達は待ちきれずに図書室で予約をして貸出日を待っていました。
震災後7年を過ぎてもまだまだ以前の生活には戻ることのできない小高区ですが,このようにいつまでも支援をしてくださる方々への感謝を忘れずに今後も復興への歩みを進めていきたいと思います。
今回,小学校には448種類,542冊もの本を贈っていただきまた。学校図書の予算だけではそろえられないようなたくさんの本を図書室に置くことができました。今後の読書活動や調べ学習などが今まで以上に充実したものとなることは間違いありません。子ども達は待ちきれずに図書室で予約をして貸出日を待っていました。
震災後7年を過ぎてもまだまだ以前の生活には戻ることのできない小高区ですが,このようにいつまでも支援をしてくださる方々への感謝を忘れずに今後も復興への歩みを進めていきたいと思います。
3週間がんばって!
9月4日の月曜日から教育実習生が来ています。5日の全校集会で紹介がありました。関東の大学に通っていますが,出身は小高小学校です。栄養士と栄養教諭を目指して3週間実習を行います。前半は給食室での実習がメインですが,後半は子ども達と一緒にたくさん学習していくそうです。
全校集会では,「食」つながりの校長先生のお話もありました。子ども達の体は3か月位で新しくなり,現在の体は6月に食べたもので作られているという驚きの話を聞きました。好き嫌いをなくして体を大切にしていこうということでした。
9月の生活のめあて…友だちのよいところを見つけよう
・正しく返事をし,ていねいな言葉で対応しよう。
・外で友だちと仲良く元気に遊ぼう。
・自分の行動に責任を持とう。
・相手のことを考えて行動しよう。
全校集会では,「食」つながりの校長先生のお話もありました。子ども達の体は3か月位で新しくなり,現在の体は6月に食べたもので作られているという驚きの話を聞きました。好き嫌いをなくして体を大切にしていこうということでした。
9月の生活のめあて…友だちのよいところを見つけよう
・正しく返事をし,ていねいな言葉で対応しよう。
・外で友だちと仲良く元気に遊ぼう。
・自分の行動に責任を持とう。
・相手のことを考えて行動しよう。
児童63名での2学期スタート
夏休みを過ごして,少し大きく,少したくましくなった子ども達の声が久しぶりに学校中に響き渡りました。本日から82日間の第2学期の始まりです。2学期は暑い夏から秋,そして冬にまたがる長い学期です。夏休み中に4年生に転入生があり,63名での2学期をスタートすることとなりました。
始業式では校長先生から,2学期のめあての立て方についてお話がありました。「頭」「心」「体」について苦手な部分を克服するだけではなく,自分の得意な部分を伸ばしていけるようなめあてを立ててみようということでした。誰にも負けない№1の部分を作って自信を持って生活していければ素晴らしいですね。
3名の代表のお友達からは,楽しかった夏休みの想い出と2学期のめあてについて発表がありました。学習面やお手伝いなど,みんな前向きな話をしてくれました。
今学期は,秋の遠足や校内走ろう会,学習発表会などの行事も予定されています。充実した2学期を過ごしていけるように職員一同全力で取り組んでいきます。今後も小高区4小学校をよろしくお願いいたします。
始業式では校長先生から,2学期のめあての立て方についてお話がありました。「頭」「心」「体」について苦手な部分を克服するだけではなく,自分の得意な部分を伸ばしていけるようなめあてを立ててみようということでした。誰にも負けない№1の部分を作って自信を持って生活していければ素晴らしいですね。
3名の代表のお友達からは,楽しかった夏休みの想い出と2学期のめあてについて発表がありました。学習面やお手伝いなど,みんな前向きな話をしてくれました。
今学期は,秋の遠足や校内走ろう会,学習発表会などの行事も予定されています。充実した2学期を過ごしていけるように職員一同全力で取り組んでいきます。今後も小高区4小学校をよろしくお願いいたします。
夏プール,営業中!
いよいよ夏休みになりました。天候の悪い日もありますが,暑い日は続いています。小学生にとって暑い夏といえば,やはりプールです。今年は小高区の学校プールを開放して子ども達の健康増進と納涼を行っていきたいと思います。初日の21日は,暑い日だったので38/名の子ども達がプールで元気に泳ぎました。
今年は,相双教育事務所から体育専門アドバイザーの先生が来校し,水泳を専門的に教えてくださる日があります。8月4日までプール開放は続きますので,たくさんの子ども達にたくさん運動してほしいです。
今年は,相双教育事務所から体育専門アドバイザーの先生が来校し,水泳を専門的に教えてくださる日があります。8月4日までプール開放は続きますので,たくさんの子ども達にたくさん運動してほしいです。
72日間の1学期でした
72日間の1学期も本日で終わりました。4月に小高区に戻ってきてから手探りの中で学校生活を送ってきましたが,大きなけがや事故もなく無事に過ごせたことが何よりでした。校長先生からは,この1学期間での「頭」「心」「体」の成長についてお話をしていただきました。子ども達も自分自身に置き換えて色々考えながら聞いていました。2,4,6年生の代表による作文発表では,自分たちが頑張ったことや夏休みのめあてなどが話されました。
長い休みに入りますが,「命」を大切に有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
長い休みに入りますが,「命」を大切に有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
野馬追に行こうよ
南相馬市立博物館から二上文彦先生をお迎えして,相馬野馬追の学習をしました。スライドを使って野馬追の概略や昔と今の野馬追の違いなどを分かりやすく教えていただきました。学習して行く中で小高区で行われてい野馬懸の大切さや,祭の持っている意味などがだんだん分かってきました。かつて言われていたような軍事訓練としての野馬追ではなく,相双地方の平和を願うという意味があることもわかりました。さらに, 御神旗も見せていただき,興味深く学習できました。今月末の29日~31日にかけて行われる相馬野馬追も,新たな視点で楽しめそうです。
速く走れるようになりたいな!
14日(金)の3校時目に,よしもとクリエイティブ・エージェンシーさんの協力で「よしすぽ学園」が開催されました。今回は水戸アスリートクラブから小圷広之先生が来てくださり,上手な走り方のコツを教えてくださいました。初めはジャンプするくらいの簡単な運動でしたが,徐々に体を傾けたり腕を地面に付けたりしながら速く走れるコツが身に付くような流れでした。炎天下の中での運動でしたが,その暑さも忘れるようにみんな真剣に取り組んでいました。今回学んだことを継続することにより,体力向上が達成できることと思われます。
第1回 おはなしのへや
小高区に戻ってきてから初めての「おはなしのへや」が開催されました。みんな楽しみにしているアニマル劇場や絵本の音読で楽しい時間を過ごしました。
1~3年生は,「むしプロ」「やさいのがっこう ピーマンくんゆめをみる」「そのつもり」「わがままいもうと」「はないっぱいになあれ(紙芝居)」の読み聞かせでした。4~6年生は,「花さき山」「いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日」を読んでいただきました。読書は,心の栄養です。これからも読み聞かせや図書室を活用しながら,たくさんの本に親しんでいけたらと思っています。
1~3年生は,「むしプロ」「やさいのがっこう ピーマンくんゆめをみる」「そのつもり」「わがままいもうと」「はないっぱいになあれ(紙芝居)」の読み聞かせでした。4~6年生は,「花さき山」「いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日」を読んでいただきました。読書は,心の栄養です。これからも読み聞かせや図書室を活用しながら,たくさんの本に親しんでいけたらと思っています。
リンクリスト
学校の連絡先
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122
QRコード
アクセスカウンター
7
5
2
1
4
6