出来事
食育授業 2年生
今日は、各学年で実施している「食育授業」が2年生で行われました。原町一小の栄養士さんにお世話になりました。小学校低学年では、好き嫌いが多いものです。そこで本日のめあては、「バランスよく食べよう」でした。
「良い姿勢で、よく噛んで(30回程度)、まんべんなく」ということ学びました。「嫌いな食べ物を食べるために、好きなものに載せて食べる」という子どもの考えには、思わず微笑んでしまいました。子どもたちなりに、工夫しようとしています。
上手に食べて、どんどん大きくなあれ!
「良い姿勢で、よく噛んで(30回程度)、まんべんなく」ということ学びました。「嫌いな食べ物を食べるために、好きなものに載せて食べる」という子どもの考えには、思わず微笑んでしまいました。子どもたちなりに、工夫しようとしています。
上手に食べて、どんどん大きくなあれ!
業間なわとび
マラソン大会が終わり、今年重点をかけている「なわとび」が始まっています。校庭でみんなで練習しています。
自主学習ノート展
家庭学習の習慣化育成と学力向上をねらい、各学年で自主学習に取り組ませています。月一回、一週間だけ、「チャレンジ週間」を設定しています。自分の目標や反省、家族からの一言をもらい、着実に習慣化が図られています。自分で考え、決定し、実行することが力になるものと思います。
今週から始まった「個別面談」に合わせ「自主学習ノート展」を開催しています。友だちのノートを見て、自分の取り組みに生かしていってほしいと思います。
今週から始まった「個別面談」に合わせ「自主学習ノート展」を開催しています。友だちのノートを見て、自分の取り組みに生かしていってほしいと思います。
木工工作体験
森林環境教育の一環で、木工体験をしました。1、3、5年生の取り組みです。1年生では、図工の授業ではできないようなカットした様々な形の木片を利用して、楽しい作品、思い入れのある作品ができたようです。
歯みがきチャンピオン大会
6日(月)、全校生が歯みがきに取り組みました。染め出しの結果、上手に歯みがきができていた人には、チャンピオン認定です。
いつまでも丈夫な歯で、美味しく食事ができるよう、家庭でもしっかり取り組んでほしいと思います。
いつまでも丈夫な歯で、美味しく食事ができるよう、家庭でもしっかり取り組んでほしいと思います。