日誌

出来事

6年生が調理実習を行いました。

昨日、6年生が調理実習を行いました。3密に充分気をつけながら、「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」を作りました。調理実習は、今年度初めての授業となりましたが、昨年度学習した経験を生かして、上手に協力しながら調理していました。とってもおいしかったようです。ご飯コンテストにも出品しますので、ご家庭でもぜひ作って食べさせてほしいと思います。

清掃活動、がんばっています。

現在、火曜日から木曜日まで、学級清掃が行われています。学級間の交流を少なくするため、学級で行ってきましたが、7月後半から、縦割り清掃を開始します。6年生が班長となり、初めて清掃する1年生を向かえに行って班で清掃します。今は、それまで清掃の仕方を2年生から6年生までが学んでいるところです。

いよいよ縦割り班での活動が始まると、1年生もお兄さんやお姉さんと一緒に活動することができるようになります。いろいろ教えてもらって、早く学校に慣れてほしいですね。

「学級清掃の様子」

 

七夕集会を行いました。

7月7日、今日は七夕の日です。本来なら体育館で全児童集合の元、七夕集会をするところでしたが、コロナ感染防止から方法を変えて行いました。6年生が6つのグループになり、各学年の教室に行って、電子黒板を使って七夕に関する物語の読み聞かせを行い、そのあと、七夕についてのクイズを行い、七夕について学習しました。1年生から3年生は、最後に折り紙のプレゼントもいただきました。6年生が素晴らしい七夕集会を開催してくれたお陰でとても楽しい1時間でした。

子ども達が書いた短冊を見ると、やはり「コロナが無くなってほしい。」「早くいろいろな所に行けるようになってほしい。」などが多く目立ちました。願いが叶うと良いですね。

思春期保健教室を行いました。

本日、6年生が思春期保健教室を行いました。テーマは、「いのちのはじまり ~生命誕生~」で、赤ちゃんが生まれるまでを学習しました。生後1ヶ月の赤ちゃんの大きさや生まれる間近の大きさなどを体験しました。小さかった赤ちゃんが大きくなっていく過程を知ることができ、とても驚いていました。講師には、健康づくり課の保健師2名に来ていただき、いろいろな経験をさせていただきました。とっても良い授業になりました。ありがとうございました。

 

放送委員会がお昼の放送を再開しました。

7月1日より委員会活動が再開し、放送委員会が朝とお昼の放送を行っています。お昼の放送では、給食の献立と一口メモ(その日の給食に関すること)を放送しています。また、お昼の放送の中で、保健委員会は清潔検査の結果の発表、図書委員会は各学年の本の貸出冊数を発表しています。そのあと、全児童一斉に行う歯みがき体操の音楽が流れてきています。今日は、3年生と4年生が音楽に合わせて歯みがきをしていました。今後も、様々なことで放送を利用していきたいと思います。