出来事
昇降口での検温チェック方法を見直します
本校では、新型コロナ感染症対策の一環として、「ご家庭での体調チェック」と「学校昇降口での検温チェック」を継続しております。現時点で発熱等の症状があるお子さんの登校は0で、ご家庭における体調チェックのおかげだと考えております。ご協力に感謝申し上げます。
ところで、昇降口での検温チェックにつきましては、毎朝2名の教職員が7時頃出勤して東昇降口と西昇降口で対応しております。輪番とはいえ、週1回は早朝出勤をしなければならない状況で、職員に負担をかけていることが大きな課題となっています。
一方、本校では昨年度末に2台のサーマルカメラを購入し、検温が瞬時に行えるようになりました。これは本校の強みです。このサーマルカメラをうまく利用して、以下のようにチェック方法を見直しました。
○児童昇降口を「西昇降口」に一本化します。
○サーマルカメラ2台を活用し、密を避けて瞬時に検温できるようにします。
○今まで東昇降口を使っていた第3・4学年、ひばり1組2組の児童については、西昇降口を使うようにします。
以上の方法で実施していけば、教職員の輪番は2週間に1回となり、持続可能な状況に近づきます。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
本日の下校について:安全に注意して
現在、南相馬市内には暴風警報が出ております。天気予報によれば今後雨が強くなるようです。本校では、混乱を避けるため、予定してた時刻に下校させることにします。お迎えに来て頂く場合には安全運転を心がけて頂きますようお願いいたします。
西側の空を眺めると山の方が灰色の雲で覆われています。
玄関先のアスファルトには水たまりもあり、タイルの上などは滑りやすい状況です。
そこで、教頭先生から全校に注意喚起の放送をしてもらいました。
1 川や用水路など水が流れているところには近づかない。
2 傘を差して歩くときには周りによく注意する。
3 滑りやすいので走らず気をつけて歩く。
4 寄り道せずにまっすぐ帰る。
5 駐車場等では出入りの車に注意する。
この後、各学年ごとに再度注意して、安全に下校できるよう指導して参ります。
おいしいお弁当ありがとうございます
昨日と今日はお弁当の日でした。朝のお忙しい中、ご準備ありがとうございました。今日は3年生以上の子どもたちのお昼の様子をのぞいてきました。
コロナ対策もあって子どもたちは静かに食べていましたが、その表情はとてもうれしそうでした。おそらく、おうちの方が子どもたちが喜ぶようなものを入れてくれているんだろうなあと感じました。
中には、「お母さんのお手伝いでフルーツを切って詰めました」「自分で作ったみました」「作ってもらったものを自分で詰めました」というように、お弁当作りに関わったお子さんもけっこういらっしゃいました。男の子でお手伝いしている子も数名いました。食事作りに興味をもっことができたでしょうし、お弁当作りの苦労の一端も味わうことができ、良い経験になったのではないでしょうか。ご家庭の皆様、本当に忙しい中、ありがとうございました。
6年生陸上大会:自己ベスト目指して
本日は6年生の陸上競技大会がありました。参加者は南相馬市内と飯舘村の6年生たちです。開会式では全体の児童を代表して本校児童が宣誓をしました。堂々としていてたいへん上手でした。
その後、子どもたちは自己ベストを目指して、それぞれの種目でがんばりました。個人種目での入賞は6名いました。おめでとうございます。自己ベストを出した子、がんばったけど自己ベストは出なかった子、様々ですが、みんな一生懸命取り組めたようです。(二小は黄緑色のはちまきです)
最後のリレーでは男女ともしっかりがんばって、それぞれ入賞することができました。どちらもベストタイムをたたき出しての入賞です。すばらしい。
閉会式は、疲れていた子どもたちもしっかり整列して臨むことができました。さすが二小。素晴らしい態度です。
陸上練習はきついものですが、記録が徐々に上がっていくところが大きな魅力です。小学生や中学生のうちは、体格がよくなり、体力もつくので、記録更新が比較的容易です。この陸上大会での練習が、運動に親しむきっかけになってくれれば、と願っています。
今までご理解ご協力を頂きました保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
白いポロシャツ姿に夏を感じました
今日は6月1日。衣替えです。朝、白いポロシャツ姿の子どもたちを見て、季節の変化を感じました。季節感を味わうことは生活に潤いをもたらします。夏に向けての様々な準備を始めていきましょう。
今朝は少々肌寒く、半袖姿の子どもたちを心配しましたが、徐々に気温が高くなってきたので、ほっとしました。寒いような場合には制服を羽織ってきてもかまいません。また、ポロシャツに名札をつけ忘れることがあるようです。お気をつけください。