出来事
タブレット持ち帰り試行について その2
「健康観察」のマニュアルです。臨時休校などで自宅待機になった場合に毎朝実施していただくものですが、今回の試行では、どの時間帯にやっていただいてもかまいません。
タブレット持ち帰り試行について その1
本日、承諾いただいたご家庭にタブレットをお渡しします。説明書はプリントでお渡ししますが、こちらにも掲示しますのでご活用ください。
まずは、注意事項とWi-Fiの設定方法についてです。
学習動画は分かりやすい 6年理科
6年教室では、理科:大地の作りの勉強中です。地層のでき方などから、大地がどうやって形作られていったのかを考える学習です。
地層は様々な種類があり、実際に見学することは難しいのですが、6年生は、電子黒板に入っているデジタル教科書内の動画を使って学習を進めていました。川の流れや火山の働きなど様々な要素が複雑に関わり合って大地はできていきますが、このように学習動画を使うと、わかりやすく学習することができます。
ところで、本日持ち帰るタブレットでも学習動画(NHK for School)を見ることができます。各学年の理科や社会などの学習動画を見ることができます。下の図を参考にチャレンジしてみてください。
読書楽しいね 1年生
今日の4校時目、1年生は国語の時間に図書室に行きました。
借りた本を返し、新たに本をまた借りて、読書にいそしみます。図書室では本に没頭する1年生がたくさん見られました。
学校司書の先生から、本を返すときの注意がありましたが、静かに話を聞くことができました。落ち着きが見られ、成長を感じました。読書の秋、たくさん本を読もう、1年生。
タブレットの持ち帰りにあたって
いよいよ明日「タブレット持ち帰り試行」を行います。保護者の皆様、いろいろとご協力よろしくお願いします。
ところで、持ち帰るiPadはケースに入っていますが、もし、持ち運びが心配だというご家庭におかれましては、タオルなどを緩衝材としてくるんで持ち運ばせてみてはいかがでしょうか。
教材としてはたいへん高価なiPad。学校でも大切に扱うよう指導して参ります。