石神第二小学校
こんなことがありました
3年生 警察署見学
2月26日,3年生は社会科の学習で警察署へ見学に行きました。
警察官の仕事や,地域の平和を守るための取り組みについて,お話を聞きました。
いつも携帯している道具も実際に触らせていただきました。
パトカーや白バイに実際に乗せていただきました。
赤色灯のボタンの場所を教えていただきました。
様々な係に分かれて仕事をして,
地域の平和を守ってくださっていることが分かりました。
警察署の皆さん,ありがとうございました。
2年生のみるく教室
2年生は、本日3・4校時目に、明治の食育出前講座「みるく教室」を行いました。
3時間目は、株式会社明治の方から「乳牛について」と「早寝、早起き、朝ご飯」のよさについてなどのお話をいただきました。
牛の大きさと背比べ。
子どもたちは、それぞれに興味深く話を聞いていました。
4校時目は、バターづくり。
容器に生クリームを計ってい入れます。
後は、ひたすら容器を「振る」。
5分間、みんな頑張って振って、振って、振っていくと、なんと生クリームが固まり、
バターの完成です。
「おいしい!」、「おいしい!!!」
クラッカーにぬって、おいしく頂きました。
今日使用した容器は、そのまま持ち帰りました。洗って再度使うことができます。
明治の生クリームを購入し、ぜひご家庭でもお子さんと一緒につくって食べてみてください。
学校便りNO.24を掲載しました!
ふくしまっ子元気大賞を受賞しました!
本校は今年度「ふくしまっ子元気大賞」を受賞いたしました。
18日は、その表彰式が杉妻会館で行われました。
この賞は体力向上に向けた取組に顕著な特色が認められる学校に贈られたものです。
これは、職員みんなで、体力・運動能力向上に向けて努力した結果です。
また、保護者や地域の方のご理解とご協力の賜です。ありがとうございました。
クラス対抗 大なわ大会
2月13日(木)14日(金)に体育委員会主催の大なわ大会を実施しました。ルールは、3分間で跳んだ回数(8の字跳び)を2回実施し、多く跳んだ記録で競いました。
これまで学級で朝活動の時間や休み時間などをつかって、記録更新を目指して練習をしてきました。
2月13日(木)は3,4年生。3年1組は体調不良者が多数いたため、残念ながら参加できませんでした。
1,2年生の応援もあり、元気よくがんばりました。結果は、3年2組 99回、4年1組 210回、4年2組 213回で4年2組が一番多く跳ぶことができ、結果発表を聞いて、よろこびを爆発させていました。
2月14日(金)は5,6年生。昨日の3,4年生の結果を受け、学級で声を出し合いながら心を一つにがんばりました。
結果は、5年1組 236回、5年2組 283回、6年1組 217回、6年2組 254回で5年2組が一番多く跳ぶことができました。
新記録を出せた学級、力を発揮できなかった学級などがあったと思いますが、どの学級も、声をかけ合いながらがんばることができました。クラスの絆がワンランク上がったのではないかと思います。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386