石神第二小学校
クラス対抗 大なわ大会
2月13日(木)14日(金)に体育委員会主催の大なわ大会を実施しました。ルールは、3分間で跳んだ回数(8の字跳び)を2回実施し、多く跳んだ記録で競いました。
これまで学級で朝活動の時間や休み時間などをつかって、記録更新を目指して練習をしてきました。
2月13日(木)は3,4年生。3年1組は体調不良者が多数いたため、残念ながら参加できませんでした。
1,2年生の応援もあり、元気よくがんばりました。結果は、3年2組 99回、4年1組 210回、4年2組 213回で4年2組が一番多く跳ぶことができ、結果発表を聞いて、よろこびを爆発させていました。
2月14日(金)は5,6年生。昨日の3,4年生の結果を受け、学級で声を出し合いながら心を一つにがんばりました。
結果は、5年1組 236回、5年2組 283回、6年1組 217回、6年2組 254回で5年2組が一番多く跳ぶことができました。
新記録を出せた学級、力を発揮できなかった学級などがあったと思いますが、どの学級も、声をかけ合いながらがんばることができました。クラスの絆がワンランク上がったのではないかと思います。
2018/2/10からのアクセスカウンター
8
0
8
2
4
1
R5 4月からのアクセスカウンター
1
6
1
9
3
8
R7 2月 アクセスカウンター
2
2
8
4
学習支援コンテンツ
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386
QRコード