トピック
生徒会総会リニューアル、議論する生徒会へ!
「エコキャップはどのくらい集まって、どこに送られたのですか」「新聞にインタビュー記事を載せてはどうですか」「残食チェックをしてはどうですか」「学級文庫にリクエスト制を取り入れてはどうですか」など、会の前半では、各専門委員会の活動計画に対する質疑応答が活発に行われました。後半は、「あいさつをもっとよくするためにはどうしたらよいか」というテーマで話し合いを行いました。はじめに、各学級の代表が、予め学級で取りまとめた意見を発表。「ポスターやスローガンをつくる」「あいさつ運動の当番を全校生が体験する」「他学年とはあいさつしにくいので皆が仲良くなれるレクリエーションをやる」など、様々な意見が出されました。その後、論点を絞って全校生で意見交換をしました。全校生の前で堂々と自分の考えを発表する生徒たちの姿に頼もしさを感じました。あとは実行あるのみ!これからも、自分たちで学校生活の課題を見つけ、アイディアを出し合って解決していく、そんな生徒会であってほしいと思います。
書写の授業も様変わり~IT機器をフル活用
先生が、水をたっぷり含んだ大きな筆で黒板にお手本を書く。そんな授業を受けてきた世代にとっては目から鱗の授業でした。生徒達は、自分が書いているところを友達にタブレットで撮ってもらい、自分の筆使いの特徴を知ります。次に、先生が書いている様子を電子黒板で見て、二つを比較し、筆使いのポイントについて意見を出し合います。「はじめは速く、最後はゆっくり払うのかなあ」「曲がる直前に力を抜くんじゃない?」「穂先を上に向けるといいんだ」最後に、気づいたことを生かして自分の書き方を修正します。さて、上手く書けたでしょうか?
新人戦壮行会、大いに盛り上がる!
まずは、出場する選手が決意をしました。初めてステージに上がる1年生も堂々と発表していました。その後、引退した先輩達から熱いエールが贈られました。さすがは3年生、各部とも工夫を凝らしたパフォーマンスで大いに盛り上がりました。
新人戦本番では、ラグビーワールドカップの選手達のように、最後まで粘り強く戦い抜き、勝っても負けても互いをリスペクトできるような試合をしてほしいと思います。
今週は学習強化週間です!放課後学習会も大盛況!
10月4日は中間テスト。その対策として放課後学習会を開いています。全校生徒が6校時終了後、学年の計画に従ってテスト対策を進めます。音楽の先生が数学を教えたり、美術の先生が英語を教えたり、全教員が総掛かりで生徒達の学習をサポートしています。また、各階のホールに設けた教科のコーナーには多くの生徒達が集まり、積極的に質問しています。この勢いで家庭学習も進めてほしいと思います。
校舎に響く美しいハーモニー
校舎中に美しい歌声が響き渡り、原町二中は今、合唱コンクールに向けての練習に熱が入っています。音楽室を覗くと、2年3組が猛練習をしていました。リーダーを中心に、パートごとに集中して取り組んでいます。黒板には、学級の目標や今日の練習内容、パートリーダーの心得、メンバーの仕事等が明記されていました。「誰が、何を、いつまで、どこまで」やるのかを明確にした取り組みが、主体的な学びにつながっているのだと思います。コンクール本番が楽しみです。
学習支援コンテンツ
-
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト
臨時休業期間における学習に役立つコンテンツの参考資料を紹介 -
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト
福島県南相馬市原町区桜井町
一丁目152番地
TEL 0244-22-4188
FAX 0244-24-2176
北緯37°38′ 東経140° 59′
海抜20m