日誌

出来事

花いっぱい活動で「輝く花だんにしよう!」

 今回の花いっぱい活動は、相馬農業高校の生徒さんと一緒に行いました。いつも花壇の花苗を育ててくださっている高校生です。まずは、6年生の環境委員長さんから「みんなで助け合って、輝く花壇にしよう」と、委員会の子ども達が考えた活動のテーマの発表がありました。

 続いて、高校生の皆さんから「上手な植え方」を教えていただきました。根を傷つけないようにやさしく植えるのがポイントだそうです。「なるほど。やっぱりそうだよね。」…これまでもお花を傷つけないように気をつけて活動してきましたが、お話を聞いてあらためて納得している様子の子ども達でした。

 さあ、いよいよ活動開始です。協力してパンジーを運びます。

 お兄さんに優しく教えていただいたり、笑顔で楽しんだりする、子ども達のほほえましい姿が、あちらこちらで見られました。

 高校生のお姉さんが見守る中、水やりもがんばりました。「とっても上手だよ。」というお姉さんの優しい声が聞こえてくるようです。子ども達も一緒に活動できることが、本当に嬉しそうです。

 最後は、代表の子ども達が感想を発表しました。「高校生のお兄さん達と一緒にできて嬉しかったです。」「分からないことを質問すると優しく教えてくれました。」など、心がほっこりする感想が聞かれました。

 これからますます寒くなりますが、みんなで心を込めて水やりなどのお世話をがんばっていきます。どうぞ近くにいらした際は、是非「ひばりっこ花壇」をご覧になってください。輝く花壇に、きっと元気な気持ちになれるはずです。

 

校長先生にお伝えしたいことが・・

 お昼休みに4年生の女子2名が校長室に来て、「校長先生にお伝えしたいことがあります」と切り出してきました。

 一体何事?と思って、聞いてみると、「今日の夜、月食があるんです」とのこと。そうそう、今日は月食。それも皆既月食。しかも、一緒に天王星も隠れてしまうという、442年ぶりの天体ショーの日なんです。

 「この時間に月食するので、お伝えします」と言ってメモを見せてくれました。うんうん。442年に1回の出来事だし、是非見ておいた方が良いよね。情報ありがとう。今夜は天気も良さそうだし、皆様も天体観測してみてはいかがでしょう。二人の小さな天文学者さん、情報をありがとうございました。

 

力を合わせて!読書パズル:ひばりっ子読書祭り

 お昼の放送で、図書委員の児童が告知をしていました。

「図書委員会よりお知らせします。ひばりっ子読書祭り『力を合わせて!読書パズル』が始まりました。」おー、読書の秋、たくさんの本を読んでもらおうと、図書委員会頑張っていますね。

「ルールを説明します。図書館で本を借りると、1日一人1枚パズルのピースがもらえます。」

「ピースをもらったら、図書館にあるクラス毎に用意されたパズルにピースを貼ります。」

「パズルができあがると、本の表紙が浮かび上がります。クラスみんなで力を合わせてパズルを完成しましょう。」

 なるほど。学級の友だちと協力してパズルを完成させる。団体戦ですな。いろいろと考えていますね。おー、1年生は既に2枚目に突入している。やりますねえ。

 さあ、みなさん、たくさん本を読んで、パズルをたくさん完成させてください。読書祭りは11月いっぱい実施中です。業間・昼休みは図書室へレッツゴー!!

 

「人権の花運動」で地域にやさしい心を届けよう

 今日は、原町区人権擁護員と南相馬市役所市民生活部の皆さんをお迎えし、環境委員会の4~6年生の子ども達がプランターに花を植える活動を行いました。

 はじめに、人権擁護員の方から「皆さんの花を育てる活動を通して、やさしい心をたくさんの人に届けてくださいね。」とお話をいただきました。

 みんなで植えるパンジーの花言葉は「私を想って…。」だそうです。とても素敵な花言葉ですね。子ども達は、プランターに自分が植える花の色を選びました。

 心を込めながら上手に花を植えました。しっかりと根付いたら、日頃からお世話になっている施設に子ども達とプランターを届ける計画をしています。

 最後に、6年生の委員長さんから「花を育てることを通して人権の花の活動を広めていきます。」という、心のこもったあいさつがありました。

 「全校の皆さんに」と鉛筆のプレゼントをいただいています。大切に使わせていただきたいと思います。

原町区人権擁護員、そして南相馬市役所市民生活部の皆様、ありがとうございました。

 

秋の深まり

 今朝7時の気温は6℃。体育館横は日差しがあたらず、寒さを感じる季節となりました。でも、子ども達は元気にあいさつをしてくれます。

 最近特に元気なのは、お兄ちゃんを送ってきてくれた妹ちゃん。お兄ちゃんを送った後に校長に会いに来てくれます。「ばいきんまーん」と大きな声を出して駆けてくる姿がたいへん微笑ましく、気持ちが暖まります。後ろからかけてくるお母さんもたいへんのようですが、寒い朝の楽しみの一つになっています。

 元気と言えばこの3人組。マラソン大会に向けて、朝、歩いて体を鍛えているようです。車での送り迎えが多い本校ですが、最近、このように歩いてくる子も多くなってきました。歩くことは体にとってとても良いことですし、血流が巡り、脳も活性化され、学習にも効果があります。多くの子にチャレンジしてほしいなあと感じています。

 気がつけば桜の葉っぱもかなり落ちてきました。もうすぐ、銀杏も黄色く色づくことでしょう。朝は、季節の移り変わりを感じることができる貴重な時間となっています。