小高,徒然草
あお なか クリスマスパーティー♪
今日は、あおぞら・なかよしのメンバーで
クリスマスパーティーをしました
おにごっこやバスケを楽しんだり
仲良く人生ゲームをしたりしました
あお なかの楽しいクリスマスパーティーでした
コガレイ
今日の給食のメインは、「コガレイの唐揚げ」です。コガレイは相馬港でよく獲れる魚のひとつです。子ども達は、集中して、箸を上手に使いながら食べていました。調理員さんがカリカリに揚げてくれたので、大きな骨以外はおいしく食べることができ、浜通りの良さを感じるひとつとなりました。
思春期保健教室
今日は、南相馬市の保健師さんを講師にお招きし、6年生が思春期保健教室を行いました。思春期に起こるからだとこころの変化やいのちのはじまりと成長についての学習です。受精卵の大きさから誕生するまでについても、実際の大きさ・重さの人形をだっこして体験することもできました。
「最初は少しはずかしかったけど、話をきいているうちにとても大事なことなんだと思った」、「どれだけお母さんたちが頑張ってきたかわかったから、親孝行したい」、「産んでくれてありがとうと感謝したい」の感想がありました。なかには、少子高齢化に考えを広げている子どももいました。学習を通して、改めて家族や命の対大切さについて考える機会にもなりました。
【祝30周年】おはなしのへや♪
今日は、子どもたちがいつも楽しみにしている「おはなしのへや」がありました
今年で「おはなしのへや」が30周年、「アニマル劇場」が20周年を迎えました
毎年ボランティアで読み聞かせをしてくださる皆様ありがとうございます
今回は、アニマル劇場に出てくる らいおん と しまうま のモチーフになった
絵本「らいおん はしった」を読み聞かせてくださいました
らいおん と しまうま の友情の話に子どもたちはくぎ付けになっていました
他にもたくさんの本を読み聞かせてくださいました
今年もとても楽しい「おはなしのへや」でした
心に残った本はどれかな
犬とのふれあい♪
今日は、獣医派遣事業で「しっぽの会」のみなさまに来ていただきました
1年生が
犬それぞれの特徴を教わったり、
犬の心臓の音を聴いたり、
犬と優しくふれあう方法を教わったりしました
「しっぽの会」の皆様ありがとうございました。
小高小学校にたくさん寄贈していただきました
小高小学校に、使用していない体育用マットや画用紙、文房具など多数の物品を寄贈していただきました。
本日感謝状をお渡しさせていただきました。
児童のよりよい活動のために使ってほしいとありました。
大切に使わせていただきます
寒い季節、でも熱い戦い ~全校なわとびに取り組んでいます~
12月に入った今週から、なわとび記録会に向けて、各学年なわとびの練習に励んでいます。
今日は金曜日。はりきりタイム(業間休み)は全校長なわとびの練習です。2校時終了のチャイムが鳴ると体育館に続々と各学年が集まってきます。
誰が回し手なのか誰からスタートするのか、もう決まっているようで、次々に「8の字」跳びに挑みます。
人数の少ない5・6年生(カテゴリー1)はなかなか厳しい状況です(自分の番が終わってもすぐに飛ばなくてはいけないのですから・・・)が、学年の友達と声を掛け合って練習しています。
今回の記録は、福島県教育委員会の「みんなで跳ぼう! なわとびコンテスト!」のHPに登録していますのでときどき、確認してください。(「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!」)
強豪が多いですが、それも張り合いにつながるはず、ご家庭でも話題にして、子どもたちを応援ください。
馬とのふれあい♪
今日は、4年生が馬とのふれあい学習をしました
にんじんをあげたり
馬に乗らせていただいたり
乗る姿、様になっています
「最初は怖かったけど可愛かった!」
「初めて馬に乗れて楽しかった!」
4年生にとって貴重なふれあいの時間になりました
また会えるといいね。
ようこそ「あきまつり」へ♪
今日は、1年生が「あきまつり」を開いてくれました
1年生が生活科でつくってくれたものを
全校生で楽しみました
はっぴ姿の1年生がとても可愛かったです
とても盛り上がった「あきまつり」でした
牧場ふれあい体験
今日は、相双農林事務所のご協力のもと、小高区の相馬牧場さんに来ていただき、1・2年生が牧場ふれあい体験を行いました。はじめはおそるおそる動物に近づく子ども達でしたが、乗馬をしたり、えさを食べさせたりすると楽しさや親しみを感じ、すっかり動物たちと仲良しになっていました。
本物の羊の毛を使ってマスコット作りも行いました。ふわふわしてあたたかい感触がお気に入りです。
特別に羊の毛刈りも見せていただき、刈りたての毛のぬくもりも感じることができました。それとともに、羊へのいろんな感情もあったようです。牧場とのふれあい体験をとおして、生活の中で様々な生き物の恩恵を受けていることに気づく機会となりました。
また、牛乳についてのお話も聞きました。ふだんの給食で当たり前のように飲んでいますが、生産や流通などたくさんの人々の努力があることもわかり、生き物や食に携わる方々への感謝についても考えるきっかけとなりました。
図書カード贈呈式♪
今日は、福島を支援する会・日野新選組同好会のみなさまが、
図書カードとたくさんの本を贈呈してくださいました
また、歌のプレゼントもしていただきました
明日への希望をもてるような素敵な歌でした
贈呈していただきました図書カードと本を
大切に使わせていただきます。
福島を支援する会・日野新選組同好会のみなさま、ありがとうございました
6年生の福祉体験♪
今日は、南相馬市社会福祉協議会の方々に来ていただき、
6年生に福祉について教えていただきました
高齢者の疑似体験をする6年生
関節が曲げにくい、目が見えにくい中で活動する大変さを
体験することができました
福祉について考えることができた6年生でした
とってもおいしかったよ ほっきごはん
今日は、相双農林事務所のご協力のもと、相馬魚類株式会社のお魚マイスターの方々を講師に、衛生面に配慮しながら、4・5年生が「ほっき飯」作りをしました
まずは、ほっき貝をさばきます。
まな板の上で、まだ動く貝の様子に驚きながらも、調理する・食事をすることは、生き物のいのちをいただくことだと気づく姿がありました。
ご飯が炊けるまでの間は、社会や総合の学習と関連した福島県の漁業についてのお話だけでなく、フードロスや未利用魚についても教えていただきました。また、実際の魚を見て、触れて、様々なことを教えていただきました
体験をしてみて、「好き嫌いがあるけど、今日の話と体験を通してがんばって食べようと思った」、「魚のことは知っていると思ったけど、話を聞いたり触ったりできて、よりいろんなことを知れてよかった」、「食べることは命をいただくことだから、感謝して食べたい」などの感想がありました。総合の学習や社会科の学習を深めるだけでなく、相双地区の郷土料理のよさや「いただきます」の言葉の意味を考えるひとつとなりました
4、5年生がボランティアで花植えを手伝ってくれました
今日のお昼休みに、市からいただいたお花100鉢を花壇に4、5、6年生が植えてくれました
きれいに揃えて、彩りも考えて協力して植えてくれました
これから寒い季節になりますが、まだぽかぽかな日があるようです
きれいに咲き続けてほしいですね
走ろう会♪
8日(金)、天気に恵まれ
校内走ろう会を行うことができました
低学年1km、中学年1.4km、高学年1.8kmと
とても長い距離を走り切りました
そして、最後までがんばる友達を応援する声が響いていました
「練習のときより伸びた!」という感想が多かったです
見守り隊の皆様のおかげで、子どもたち全員が安全に走ることができました。
保護者の皆様のおかげで、最後までくじけずに走ることができました。
ありがとうございました
小高区合同避難訓練♪
今日は、小高区合同避難訓練がありました。
小高小の児童は、「お・か・し・も」を守って
避難することができました
二次避難場所の小高中学校では、
避難場所で実際に使う道具に触れたり、
VRを使って防災の知識を身に付けたりしました
いつ起きるか分からない災害から
身を守る方法を学ぶことができました自助・共助の意味も教えていただきましたね。ゆっくりでいいから意味を知っていきましょうね
原町一小との合同授業♪
29日、30日の2日間
原町一小と小高小とで合同授業を行いました
一緒に学び、
一緒に遊び、
たくさんのことをお互いに学び合うことができました
2日間でたくさんの友達ができて、とても嬉しそうな小高の子たちでした
原町一小のみなさん、二日間ありがとうございました
【復興支援】理科実験教室のようす♪
今日は、日本理科教育振興協会の復興教育支援授業の一環として
内田洋行さんが6年生に理科の授業をしてくださいました
効率的に電気を使うための
プログラミングを教えていただきました
何度も試行錯誤しながら、プログラミングに挑戦しました
子どもたちから「楽しかった」「もっとやりたかった」という声があがるほど
楽しい授業でした
ありがとうございました。
学習発表会♪
今日は学習発表会がありました
1年生 開幕劇「くじらぐも」
心を一つにしたセリフ。そしてかわいい歌とダンス
会場を盛り上げてくれました
2年生 群読にチャレンジ!「スイミー」
「スイミー」の海の世界を言葉で表現しました
英語を使ったダンスもかわいかったです
3年生 群読劇「三年とうげ」
群読で「三年とうげ」をおもしろおかしく表現しました
リズムのいい歌に自然と手拍子がおきました
4・5年生 合奏「~銀河鉄道999~」
音楽祭で演奏した曲を披露してくれました
さらに工夫を加え、子どもたちの衣装もめっちゃかわいかったです
6年生 学びの宝箱「~風は吹いているか~」
「風」を言葉で、動きで、音で、ダンスで表現しました
声の出し方、表現の仕方、さすが最高学年でした
裏方の係のお仕事もお疲れ様でした
どの学年も練習の成果を発揮し、最高の発表会になりました
量をこなし、質を高めることができた小高の子たちでした」
2年生と3年生に絵本をいただきました
今回も三重県の八木早苗様より絵本をいただきました。早速子どもたちは、いただいた絵本を手に取り楽しそうに読んでいました
順番を待ちきれずみんなで集まって読んでいました
八木様本当にいつもありがとうございます。
4年生・あおぞら・なかよしの木工教室♪
今日は、福島県森林環境税を活用して
相馬地方森林組合から2名の講師をお迎えし、
「森林環境学習」を実施しました
4年生、あおぞら、なかよしのみんなが
すてきなキーホルダーかけをつくることができました
3年生のスーパー見学♪
今日は、3年生が社会科見学で小高ストアに行きました
お店の中を見させていただきながら、
店員さんの仕事についてや
商品の陳列の工夫などについて教えていただきました
小高ストアを見学して
お店ではたらく人について理解を深めることができた3年生でした
目の愛護デー
10月10日は「目の愛護デー」です。目の健康や生活習慣について、考えるきっかけになればと思います。目は、起きている間はたらき続けています。知らず知らずのうちに、使いすぎていることもあります。特にメディア器機の使用については、目の健康にもこころの健康にも影響します。この機会に、ご家庭でもメディア器機の使用時間や保管場所について再確認していただければと思います。
また、「目の愛護デー」を機会に希望者には視力検査も実施しています。希望がありましたら、学校までお声かけください。
高圧洗浄機をいただきました
公益財団法人日本教育公務員弘済会というところに小高小学校として学校応援キャンペーンに応募をしたところ、高圧洗浄機が当選いたしました。
本日、日本教育公務員弘済会の方が学校においでくださり、校長室にて目録をいただきました。
プール清掃や学校の外の掃除を行う際に大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
南相馬市立小高小学校
音楽祭激励会のようす♪
今日は、10日(木)に音楽祭本番を迎える4・5年生への
激励会を行いました
息ぴったり合った「銀河鉄道999」
迫力のある演奏でした
本番まであと少し。がんばれ4・5年生!
秋の遠足♪
今日は、楽しみにしていた秋の遠足
低年生は、小高神社と小高交流センターに行きました
1・2年生合同のドッジボール大会が白熱しました
中学年は、百尺観音を見に行きました
観音様に見守られながら、楽しい時間を過ごしました
高学年は、高見公園と中央図書館に行きました
公園で楽しく遊び、図書館では静かに本を読み、メリハリのある遠足でした
歩いて、
電車に乗り、
どの学年も楽しく実のある遠足になりました
後期スタート♪
今日は後期の始業式を行いました
それぞれが後期の目標を胸に、式に臨みました
式中の姿勢が素晴らしかったです
こういう姿勢も伸びてきたね
後期もみんなで「正しく強く伸びて」いこうね
明日は遠足。晴れるといいですね
よい歯の表彰
終業式の後は、よい歯の表彰を行いました。5月に行った歯科検診の結果、むし歯がなかった子ども達の表彰です。賞は3つに分かれており、むし歯がない「歯ッピー大賞」、むし歯の治療が完了していた「歯ッピー賞」、検診後むし歯の治療を頑張った「がん歯り賞」です。また、歯垢の付着がないと診断された人には「歯みがき賞」を渡しました。
小高小では、年々むし歯がない子どもが増えていて、特に「歯ッピー大賞」と「歯みがき賞」が増えています。なお、「がん歯り賞」はこれからも治療が済んだお子さんには、その都度わたします。よりたくさんの子ども達に賞状を渡したいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
96日間の前期が終わりました♪
今日は、前期終業式を行いました
児童一人一人が、前期に学んだことを振り返りながら、式に臨みました
校長先生からは、「質より量」の大切さについてお話をいただきました。
後期もたくさんのことにチャレンジしていこうね
式の後は、歯の表彰がありました
むし歯がない代表の児童は、一日4回も歯みがきをするそうです
むし歯ゼロを目指していこうね
10月3日。後期がスタートします。
2日間チャージして、後期もがんばろうね
窓がピカピカになりました♪
土曜日にPTAの奉仕作業で窓ふきを行いました
みなさんで力を合わせて、窓をきれいにすることができました
きれいな窓で、子どもたちも教職員も
後期を迎えることができます
土曜日の早朝に集まってくださり、本当にありがとうございました。
2年生の校外学習♪ ~図書館を目指して~
今日は、2年生が校外学習で図書館に行きました。
さあ、出発です
小高駅で発券をして、
改札をくぐり、ホームに到着
電車に乗って、わくわく・ドキドキです
駅員さんに券を渡して、無事に原ノ町駅に着きました
いよいよ図書館に着きました
図書館の階段をのぼると・・・
屋上にある「天空のテラス」に、大興奮の2年生
他にも、
ふだん見ることができない本の返却ポストの裏側や
本の保管場所など
さまざまな場所を見学させていただきました
読み聞かせもしていただきました。夢中になって聴いていますね
校外学習を通して、
電車の乗り方や図書館についてたくさん学んだ2年生でした
1年生の合同虫とり♪
今日は、おだか認定こども園の年長さんたちと
1年生が合同で虫とりを行いました
公園で、池で、校庭で・・・
たくさん虫をつかまえることができました
虫をつかまえた後は、
多目的ホールで「昆虫太極拳」をやりました
昆虫太極拳マスターになれたかな
ちなみに・・・
先週は、1年生がタブレットでつくった「かくれた生き物クイズ」を
こども園のみなさんにやってもらいました。
みんな、夢中で考えていますね
生き物を通して、こども園の年長さんたちと
たくさん交流できた1年生でした
英語研修2日目⑧
6年生がブリティッシュヒルズから学校に帰ってきました。2日間を通して、英語の学習だけでなく、文化の違いやコミュニケーションの楽しさと難しさなど、たくさんの学びがあったようです。ぜひ、ご家庭でお土産話を聞いてほしいと思います。
最後に、この度子ども達の英語研修のためにご支援、ご協力をいただきました南相馬川房振興委員会の皆さま、ありがとうございました。
英語研修2日目⑦
ブリティッシュヒルズにも慣れ、楽しく活動していましたが、あっという間に帰る時間となりました。子ども達からは、「わからないことも多かったけど、楽しく英語を学習できた」「自分で思っていたよりも会話ができて楽しかった」、「これからの英語を使う機会で、この経験を生かしたい」との声がありました。
12時半にブリティッシュヒルズを出発しました。
英語研修2日目⑥
Buffet lunch
ブリティッシュヒルズでの最後の食事です。
英語研修2日目⑤
Free timeです。British Hills heroesに挑戦です。館内にある先生紹介のボードから、ワークシートをうめていきます。昨日のワークシートも含めて、スタッフの方にチェックしていただきます。全員、コンプリートして素敵なな景品をゲットできました。
英語研修2日目④
Lesson 2 Team challenge
場所はgymです。英語の会話だけでなく、だけでなく、体も使うアクティブな活動です。
英語研修2日目③
チェックアウトの様子です。もちろん英語です。
使用した部屋をきれいにして、チェックアウトいたところもステキなところです。昨年の宿泊学習で学んだ「来た時よりも美しく」、「次に使う人のために」の気持ちが自然とできていました。
英語研修2日目②
Buffet breakfast
朝からしっかりと食べています。ナイフとフォークも自然と使いこなしています。おかわりもしています。
朝食のあとは、敷地内の森を散歩です。View pointまで歩いてみました。朝から体力もあります。
英語研修2日目①
Good morning!!
6時起床です。子ども達はみんな元気です。みんなとても早起きで、予定の時間前には荷物の整理もできていました。「お腹すいたー」の声も…。
早寝・早起き、そして計画的な行動ができるステキな6年生です。
英語研修⑨
食事や入浴を終えて、みんなで夜のFree timeです。夜のブリティッシュヒルズを散歩したり、loungeでカードゲームをしたり、部屋で振り返りを記入したり…有意義に過ごしていました。
1日を振り返ってみての感想を聞いてみると、「自分から話しかけるのは不安だったけど、話してみると楽しかった」、「わからない単語もたくさんあったけど、ちゃんと話を聞けばわかる単語もあったので、明日も頑張りたい」など、みんなニコニコ答えていました。
ケガや体調不良もなく、みんな元気にすごせました。
英語研修⑧
コースディナーの様子です。緊張しつつも、みんなマナーを守りながら食事ができました。子ども達からは、「初めて食べたものもあったけど、おいしかった」、「日本の文化とは違うと思った」、「マナーが難しかったけど、楽しく食べることができた」の声がありました。
英語研修⑦
ドレスコードに着替え、いよいよテーブルマナー講座です。
まずは、コースディナーのマナーやエチケットについて学習しました。日本との文化の違いやマナーの理由や意味を知ることができました。
英語研修⑥
Lesson 1 ② Fun with Directions
方角の表現の仕方についての学習です。
最後は、指示に従って、敷地内を先生と一緒に歩いて場所を探しました。
英語研修⑤
Lesson1 Survival English
ブリティッシュヒルズに滞在中に使う様々な表現についての学習です。
6年生に代わって・・・
英語研修に出かけている6年生の代わりに、
今日は5年生のみんなが校舎内の清掃を行ってくれました。
日ごろの6年生の姿を見て、高学年としての意識がしっかりと
5年生に受け継がれていて、とてもうれしくなりました。
6年生も安心して研修してきてくださいね。
英語研修④
チェックインの後は、マナーハウスツアーです。館内の施設を英語での説明を聞きながら見学しました。イギリスの歴史や文化を知ることもできたようです。ユーモアを交えつつ、楽しく教えていただき、積極的に答える姿もありました。子ども達からは、「英語が早くて少しわからない部分もあったけど、わかるところも結構あった」、「お話を聞いてて楽しかった」の声がありました。
英語研修③
チェックインの様子です。みんな英語でチェックインをして鍵をもらいます。緊張しつつも、無事にみんなチェックインできました。
5年生の請戸漁港見学♪
今日、5年生は地域の漁業について学習するために
請戸漁港に見学に行きました
声競りの様子を見させていただいたり、
船で使う販売用の氷を切らせていただいたり、
「知らなかった世界を体験することができた!」と子どもたちは貴重な体験に喜んでいました
他にも、
魚の流通の仕方や
放射線対策をしているという請戸の特色、
女性スタッフが多い理由などについてお話をいただき、
教科書では分からない地域の漁業について理解を深めることができた5年生でした
英語研修②
食事を終え、Free timeです。館内を見たり、スタンプラリーやワークシートにチャレンジしています。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp