日々の出来事

2021年7月の記事一覧

元気に8月23日に会いましょう ~第1学期終業式~

 連日30℃近くまで気温が上がる暑い日が続きます。ここ小高小学校の体育館は規模的には大きいので、ソーシャルディスタンスに気を付けながら、体育館での終業式を実施しました。

 始めに、校長先生からお話をいただきました。とても大事なことは3つ、「命を大切にすること」「怪我をしないこと」「周りの人に迷惑をかけないこと」です。以上の3つを守って、8月23日の2学期始業式に会う約束をしました。

 その次に、「1学期を振り返って」ということで、1・3・5年生の代表のお友達に1学期の反省と夏休みのめあてを発表してもらいました。

 3人とも、1学期にできたことや夏休みにしたいことなどを堂々と発表してくれました。

 発表が終わると、大きな拍手が3人に送られました。

 終業式の後、産休に入られる先生から、全校生にあいさつがありました。

 しっかり休んで、かわいらしい赤ちゃんを産んでください。みんな吉報を待っています。

0

読み聞かせ会

司書教諭による読み聞かせ会を下学年で実施しました。

気が付くと、子ども達は本の世界に吸い込まれていました。

夏休みは、本の長期貸し出しがあります。

いろいろなジャンルの本を読むことで、心に栄養を送り、世界を広げていきましょう!

0

♫魚を食べると~ 華麗に変身するよ~♪

 今日の給食は「いちおし献立」相双地方の郷土食「小ガレイの唐揚げ」です。給食室の調理員さんが、エンガワまで食べられるように、パリパリに揚げてくれました。

 さすが浜っ子!1年生でも上手に中骨だけ残して食べていました。郷土愛あふれる給食をしっかり味わって食べて元気な体を作ってほしいと思います。

 

0

Tomato

 今日は「のまたん献立の日」、南相馬市産食材活用デーです。南相馬市産の「トマト」が使われた「ツナとトマトのスパゲッティ」です。今ちょうど3年生の社会では、「南相馬市の農業」について勉強してしています。社会の学習と食育をつなげておいしく学ぶことができたようです。

 旬の南相馬市のおいしいトマトを食べて、暑さに負けない元気な体を作りましょう。

0

歯みがき教室

 5日(金)に南相馬市の歯科衛生士さんを講師にお招きし、歯みがき教室を行いました。どの学年でも、歯垢の染め出しを行いました。染め出しをする前から、赤く染まってしまうことを心配していた子どもたちでしたが、大切なのは自分を知ることです。染め出しでは、しっかり自分と向き合うことができました。自分ではしっかりみがけていたと思っていたけれど、みがけていないところがあることや、自分の歯みがきの癖に気がついた様子でした。6年生はデンタルフロスの使い方、歯周病の入り口である歯肉炎の確認の仕方と予防の仕方も学習しました。1・2年生は、授業参観に実施したので、おうちの方に歯みがきの様子をみていただく良い機会にもなりました。

0

イチゴジャム

 今日の給食のジャムは、相馬農業高校の生徒のみなさんがつくってくれたいちごジャムです。旬の時期に加工されたジャムは、イチゴの果肉がゴロゴロ入っていて、食べ応えも十分なおいしさでした。いつものパンが、よりおいしく感じられました。

0

星に願いを ~七夕飾りを作りました~

 7月7日は七夕です。小高小学校でも七夕集会を児童会で企画し、それぞれの委員会が準備を進めています。

各学年ではそれに先駆けて、各学年でそれぞれの願い事を短冊に書いて、笹竹に飾りました。

 七夕に願い事を書いて笹竹に飾る習慣は、中国から入ってきたと言われています。

 もともとは、習字や裁縫などの芸事の上達を願って書いていたようですが、最近ではそれだけにとどまらず、「欲しい物」や「実現して欲しいこと」などを書いた短冊も見られるようになりました。

 小高小学校の短冊を読んでみると、「サッカーボールをもっと遠くに飛ばせますように」と今取り組んでいることの上達を願うものから、「家族みんなが幸せに過ごせますように」「コロナがおさまりますように」「家族とゲームをしたり料理を楽しんだりできますように」などと、みんなの幸せを願うものが見られました。

 一人ひとりの短冊を読んで、ほっこりしました。

 みなさんは、どんな願いを短冊に書きますか?

0