日々の出来事

2021年12月の記事一覧

2学期をふりかえってみると…⑤

3年生 総合的な学習の時間  サツマイモの世話・収穫

 地域の方と一緒にサツマイモを栽培しました。時々、草むしりにいったりと、とても頑張っていました。

4年生 学級活動 6年生とお楽しみ会をしよう(計画・お楽しみ会)

 6年生とお楽しみ会をしたい!・・・という思いから、4年生で話し合いをしました。題して「6年生ラブの会」どんな会だったのでしょうか?みんなニコニコ笑顔でした。

 

3年生 体育 マット運動

  側方倒立回転に挑戦!基礎練習からしっかり行っていました。タブレットで撮影して、動きを確認しています。友達同士でアドバイスし合いながら、練習していたのが印象的です。

 

4年生 学級活動 生活習慣病の予防

 秋に受けた生活習慣病予防健診をきっかけに、保健の先生と生活習慣病について学習しました。生活習慣と健康について考えることができました。

0

2学期をふりえかってみると…④【5年生稲作編】

JAさんのご協力・ご指導のもと、1学期に始まった5年生による稲栽培の2学期の様子です。

 

10月上旬 稲刈り・脱穀

11月上旬 もみすり

11月30日。収穫したお米を使って調理実習です。

 おいしいご飯ができました。普段何気なく食べているご飯ですが、ご飯として食卓に並ぶまでには様々な苦労や手間がかかることを実感したようです。これからも1粒1粒を大切にしてほしいですね。

0

2学期をふりかえってみると…②

 充実していた2学期。たくさんの出来事があって、なかなかタイムリーにお知らせできなかった部分を紹介します。

 

9月 校長先生と社会の授業(6年生)

 さらに、6年生は12月は教頭先生と社会の学習をしました。

 

9月17日 図書委員会の読み聞かせ

9月25日 南相馬市総合体育大会(6年生2名が参加)

10月7日 森林環境学習(1年生)

10月10日 森林環境学習(3年)

0

Merry Christmas

 今日はクリスマス・イブ ですね。冬休み前に、たくさんの子ども達が楽しみにいているとお話していました。

学校のイルミネーションもキラキラ輝いていますが、きっと子ども達の笑顔も輝いていることと思います。

0

2学期をふりかえってみると…【小高区に学ぶ 編】

11月12日 田植え踊り(4・5年)

 村上地区の方においでいただき、小高区の伝統芸能である田植え踊りを、早乙女・弥八・中打ちに分かれて、地域の方に踊り方を教えていただきました。「地域の伝統を大切に受け継ぎたい」という思いをもつことができました。

11月17日 カントリーエレベーター見学(5年)

 5月に小高区に完成したカントリーエレベータの見学にいきました。

県内でも最新の設備を備えた施設であり、米を玄米にする様子をみて安心安全なお米が、ご飯として食べるまでには様々な苦労や工夫があるのだとわかりました。

12月15日 町たんけん(2年生)

生活科の学習で小高区のいろいろな場所をめぐりました。いろいろな施設があることがわかりました。

小高のいいところもたくさん発見できました。

 

 

0

第2学期終業式

  84日あった2学期も最終日となりました。コロナウイルス感染症対策をしながらも、学習発表会や校内走ろう会などたくさんの行事や体験活動があり、充実していた2学期でした。

 校長先生からは、自分の希望・夢をかなえるために今何をしなければならないか、勉強面、こころ、からだの視点からお話がありました。将来の夢や希望を持っていると手を挙げる子どももおり、頷きながら真剣に聞いていました。

 2学期を振り返っての作文発表では、2・4・6年生が発表しました。学習発表会や走ろう会で頑張ったことや、冬休みに楽しみにしていること、来年はコロナが落ち着いてもっと楽しい年になってほしいことなど、思いが感じられる発表でした。

 終業式の後は、県作文コンクール、市図画コンクール、校内朝ごはんコンテスト、そして、各学年で熱心に自主学習を頑張っていた子ども達の表彰です。

 最後に生徒指導の先生から、冬休みに注意してほしいことのお話がありました。けがや病気の予防だけでなく、特にSNSやオンラインゲームで注意してほしいことのお話もありました。たくさんの子ども達がゲームやタブレットを使用しているようです。楽しさもありますが、危険性もあるものです。家庭でも、ゲームやタブレット機器の「使う時間」「使う場所」「保管場所」を、お子さんと一緒に確認していただければと思います。

 

0