トピック
学校だより「からくさ」第8号をアップしました
PTA教養委員会の活動報告
11/22(金)に、PTA教養委員会の集会を行い、12/5(木)の教養講座についての段取りなどを確認しました。
当日はロボットテストフィールドや、南相馬市産業創造センターに伺い、どのような活動をされているのか勉強させていただく予定です。
学校だより「からくさ」第7号をアップしました
3学年発表~ベストパフォーマンス賞受賞!~
先日行われた塔下祭、3年生の学年発表の様子です。
3年生はダンスを中心にした発表を行いました。ダンス練習から動画・小道具・衣装作りまで多岐にわたって全力で準備してきました。
↑ 男子チームのダンスの一場面。みんなで声を出して盛り上げます!
↑ 女子チームのダンスの一場面。難易度の高いダンスもかっこよく仕上げました!
↑ 最後は3年生総出演でフィナーレ!3年間の集大成を華々しく飾りました。
3年生はPTAから「ベストパフォーマンス賞」をいただきました。
今までの準備や練習が実を結び、学年としての絆がより強く結ばれた一場面でした。
↑ 学級委員長3名が代表でパネルをいただきました。良い笑顔です!
ユニーク賞獲得!~寸劇・ダンス・バンドで会場を笑いで包みました~
先日行われた文化祭のようすです。2学年は「レッツトライ~楽しんで行こうぜ~」というテーマのもとに、劇、ダンス、バンドを披露しました。
↑ダンスではTikTokでも有名な曲で踊りました。キレのいいダンスを見せる一方で、担任の2人も加わる曲もあり、他学年の生徒の笑い声が絶えない楽しい発表となりました。
↑寸劇では、各グループで「学校あるある」を基にして、1から考えた台本で発表しました。役割分担し、小道具を使ったり、タイミングを見計らって効果音なども駆使したりしながら、会場を盛り上げました。
↑バンドでは2曲歌い、先生のギターも交えながら、会場全体を巻き込んだ賑やかな歌声が響き渡りました。
学年発表の表彰では「ユニーク賞」を獲得し、賞状を受け取りました。
↑大きなパネルで受け取り、これまでの努力が報われたような表情です。
文化祭や、その準備期間を通して、「ひとりじゃないって最強だ」ということを体感し、みんなで協力して成し遂げることの大切さを噛みしめることができたのではないでしょうか。
今後の学校生活でも、みんなで協力しながら1つの目標を成し遂げ、たくさん成長していきましょうね♪
1学年発表 ~ベストプロジェクト賞獲得!!~
10月31日(木)塔下祭午後の部、1学年発表【サイエンスショー】の様子です。
↑ 手作り空気砲 大成功!!
↑ 『黒い噴水』を見ることができた人はいましたか??
↑ ベストプロジェクト賞をいただきました!
1年生の生徒たちは、準備してきたことを精一杯披露していました。来年も学年全員で一致団結して、塔下祭を盛り上げていきましょう!
歌声よ、響け!~塔下祭・合唱コンクール~
10月31日(木)、ゆめはっとにて合唱コンクールが行われました。
どのクラスも熱い思いを胸に合唱に取り組みました。
↑ 1年生の合唱!トップバッターを飾り、合唱コンクールがスタートしました。
↑ 2年生の合唱!安定感のある歌声で見る人を魅了しました。
↑ 3年生の合唱!3年間の集大成を、歌声で表現!団結力を感じる合唱でした。
結果は最優秀賞を3年1組が飾りました。結果は出ましたが、どの学級の合唱も甲乙付けがたく、今までの努力や学級の絆を感じる素晴らしいものでした。
↑ 3年生の全体写真!合唱も学年発表も終わり、やりきった表情です。
後日、塔下祭の学年発表の様子もお伝えします。お楽しみに!
塔下祭に向けて~合唱リハーサル~
塔下祭に向けて、合唱コンクールの校内リハーサルが行われました。
↑ 3年生の様子。最後の合唱コンクールに向けてどのクラスもやる気十分!
↑ 2年生の様子。全員で心を合わせて、素敵なハーモニーを!
↑ 1年生の様子。初めての合唱コンクールに向けて、一致団結!
また、学年発表のリハーサルも進行しています。楽しみながら、見る人のことを考えて準備を進めています。
10月31日(木)の本番に向けて、学級、学年が心を一つに素敵な発表ができるよう、生徒・教員一同準備して参ります。
地域に支えられて
23日の朝、本校校門にて原町区青少年育成市民会議の皆様による挨拶運動が行われました。
生徒もティッシュを受け取りながら、爽やかに挨拶を交わしていました。
地域の方々の支えが、生徒たちの健やかな成長に繋がっていると実感した一場面でした。
スモークマシン体験!~避難訓練にて~
10月23日(水)、避難訓練を行いました。
今回は、地震の発生後、火災が起きた状況を想定して避難を行いました。
火災の場合、気をつけるべきは煙。今回スモークマシンを活用し、煙がある中での避難を体験しました。
想像以上に視界が悪くなり、どのようにしたら安全に避難できるか、姿勢を低くすることや口を覆うハンカチの大切さを身をもって学びました。
↑ 避難の様子。奥側に煙が充満し、視界が悪くなっています。
↑ 無事に全校生が体育館に避難し、訓練を終えました。
消防士の方からは煙の中で避難するときのポイントを教えていただき、生徒たちは真剣に話を聞いていました。
いつ、どこで、どんな災害や事故が起きるかは誰も予測できません。今日をきっかけに災害時・事故発生時の避難について考えてほしいと思います。
学習支援コンテンツ
-
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト
臨時休業期間における学習に役立つコンテンツの参考資料を紹介 -
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト
福島県南相馬市原町区桜井町
一丁目152番地
TEL 0244-22-4188
FAX 0244-24-2176
北緯37°38′ 東経140° 59′
海抜20m