学校日誌

2024年6月の記事一覧

鉛筆 2学期制になって初めての定期テスト

 南相馬市内の小中学校では、今年度より一斉に「2学期制」がスタートしています。(10月からが「後期」)

 これまでであれば、「1学期の期末テスト」の時期ですが、今年度からは、「前期の『中間』テスト」となりました。

 1年生にとっては、人生で初めての「定期テスト」でもあります。

 2学期制になって大きく意味合いが変わるのは、「夏休み」です。

 3学期制では、1学期が「終わって」通知票ももらってひと区切りし、「全体的に1学期の復習に取り組む期間。」

 2学期制では、夏休みが明けてまもなく「期末テスト」があるので、中間テストの反省もふまえて「期末テストに向けた勉強に取り組む期間」という、明確な目標ができます。

王冠 体力テストを実施しました

 6/14に、体力テストを実施しました。

 暑さ指数もやや高めで、こまめな休憩が必要な状況ではありましたが、熱中症等で体調不良を起こす生徒もおらず、無事実施することができました。これも、「朝の健康増進活動」でたくさんの生徒が朝のランニングに参加し、「暑熱順化」をしてきたおかげかもしれません。

注意 防犯教室 & 情報モラル教室

 6/12に、不審者が学校に侵入した場合を想定した避難訓練(防犯教室)と、南相馬警察署員の方による情報モラル教室を行いました。

 昇降口付近で大声を出して暴れている人がいるという連絡を受けて、1階に教室がある1年生から順に避難しました。その後、さすまたなどを使って不審者の動きを制限し、生徒の安全を確保する訓練(教職員による訓練)も行いましたが、訓練に参加した若手男性教員3人の連係プレーは大変上手で、不審者役の警察署員も身動きとれずお手上げだったそうです。素晴らしい!

  インターネットは、もはや「あって当たり前。使って当たり前。」という状況であり、LINEなどのSNSも連絡手段として欠かせない存在となっています。

 そのような「欠かせない」「便利な道具」である反面、使い方を誤れば「相手を傷つける」道具ともなります。また、「素性を偽った悪意のある第三者」とつながる「入口」ともなり得ます。

 楽しい面ばかりではなく怖い面もあることを、ご家庭でも繰り返しお話しいただき、「家庭内のルール」を設けていただきますようお願いします。

給食・食事 朝食について見直そう週間(6/10~6/14)

 本校では、今週(6/10~6/14)を、「朝食について見直そう週間」としています。

 本校においても、県全体においても、「朝食として、何かしらの食べ物を食べる。」生徒は、95%前後で推移しています。

 一方で、「朝食に、野菜を食べましたか?」「朝食に、汁物(味噌汁やスープなど)を食べましたか?」「家族と一緒に朝食を食べましたか?」という質問では、その割合が大きく減る傾向にあります。

 各ご家庭の事情もあることですので、「見直そう週間」をきっかけに、ご家庭での話題としていただければ幸いです。

◆県教育委員会発行の「自分手帳」より ※小1~高3まで、学校間で引き継いで使用しています。

最終日の6/14(金)には、

 ◆今朝(6/14の朝)、朝食を食べましたか?

 ◆今朝の朝食で、野菜を食べましたか?

 ◆今朝の朝食で、汁物を食べましたか?

 ◆「昨日(6/13)の夕食」と「今朝(6/14)の朝食」で、家族と一緒に食事をした回数は?

 の4つについて、生徒全員にアンケートをとります。