学校日誌

2023年12月の記事一覧

ハート 困ったときには、「SOS」を!

 長かった2学期もあと3日となりました。12/23~1/8が冬休み(17日間)となります。

 冬休みや夏休みの長期休業は、いつもよりもゆったりと生活できて楽しいものですが、その反面、その長期休業が終わりに向かい新学期が近づくと、誰しも憂鬱な気分になったり不安や悩みが湧き上がったりするものです。

 自分ひとりで解決しきれない問題は、遠慮なく「SOS」を出しましょう。一緒に解決方法を考えてくれる人はたくさんいますよ。

※市販薬などを、一度に大量に摂取する等の「オーバードーズ」も社会問題となりつつあります。

※下の画像をクリックしたあと、画面を下にスクロールすると、各相談窓口へのリンクがあります。

グループ 学校の様子を見ていただきました

 「第2回学校評議員会」および「第2回いじめ問題対策連絡協議会」を行いました。

 1学期に行った「第1回」以降の学校教育活動の報告、保護者の方に回答をお願いしているアンケート(教育目標の達成度など)の中間集計の内容報告、いじめ問題対策への取組状況報告などを行ったあと、全クラスの授業参観をしていただきました。

 「学校の雰囲気、授業の雰囲気ともに落ち着いている様子が伝わってきた。」「小学生からの成長を感じる。」「掲示物などに学級の個性が出ている。」と評価していただきました。

 「(生徒のあいさつについて)よくできていると思うので、どうせやるなら元気よく大きな声でできるとさらによい。」「掲示物等の情報量の多さに生徒が対応できているか確認してみてもよい。」などのアドバイスもいただきました。

ニヒヒ 個人写真の撮影 - 卒業アルバム -

 3年生の卒業アルバム用の個人写真の撮影が行われました。クラスメートや先生が周りで見守る中、少し照れながらも思い思いのポーズと笑顔で撮影が進んでいきました。

 早くもそんな準備をする時期なんですね~、としみじみ。

 3学期になれば、受験関係の準備と卒業に向けた準備とが同時進行で進みますよ~。

病院 いいアイデア! -感染症対策-

 2校時と3校時の間の休み時間。

 保健委員の当番の生徒からのアナウンス。「(感染症予防のため)音楽が流れている間、窓を開けて換気をしてください。

 なるほど!感染症予防に換気が効果的なのは分かってるけど、どの程度換気すればいいのかよく分からないし、ましてや冬なんだから開けたら寒いし・・・。

 気分が楽しくなる音楽で換気時間の目安が分かれば一石二鳥!

 ナイスアイデア!

 49週(12/4~12/10)になって、相双のインフルエンザ報告数が倍増(22.67人 → 46.83人/1定点医療機関あたり!)です。冬休みまであと1週間。なんとか無事乗り切りたいところですが・・・。

会議・研修 「み:見守る目・導く手」(7)

 1年美術科。日本の伝統模様(亀甲、麻の葉、青海波、・・・)の美しさは、シンメトリー(対称性)の美しさでもあります。身の回りの学用品や備品の「形」から、伝統模様に負けない美しい模様を作れないかな?

 拡大・縮小、切り取り・貼り付け、回転・反転。これらを使った「試行錯誤」が容易にできるデジタルの強みを生かした授業でした。

1年社会科。

 ここで問題です。「世界の工場」といえば〇〇〇、「EUの食料庫」といえば△△△、では「世界の食料庫といえば?」

 なぜそう呼ばれるようになったのか?について、資料を基に生徒自らが根拠に気づいていきます。アナログ(紙)の資料で調べ、デジタル(iPad)にまとめていく。アナログとデジタルのベストミックスな授業でした。