2024年6月の記事一覧
さくらんぼ御馳走様です♪
今年も岡本吉輔様(昭和観光バス代表取締役)より真っ赤に色づいたおいしいさくらんぼをいただきました。
1・2年生の教室をのぞいてみると、笑顔・笑顔。おいしそうにほおばっていました。
岡本様、本当にありがとうございました。
一日校長先生
今日は、『一日校長先生』の勤務日でした。
朝は、笑顔でひばりっ子を迎えます。
今朝は、「原町更生保護女性会」の方と一緒にあいさつ運動を行いました。女性会のみなさん、ありがとうございました。
授業参観のようすです。
熱心にひばりっ子の授業を参観しています。
「一日校長先生、見て見て。」とミニトマトを観察していた2年生から声をかけられています。
お昼に一日校長先生からお話がありました。
「みなさん、休み時間や授業でけがをしてしまうときはありませんか。校庭などでけがをしてしまうと、大きなけがにつながります。大きなけがをしてしまうと、将来の夢をうばってしまうかもしれません。なので、けがのない元気な原町二小にしていきたいと思っています。ぜひ、けがのないように心がけてください。」
今日は、1年生とプールに入るなど、忙しい一日でしたが、一日校長としてよくがんばりました。
ありがとうございました。
6年生と一緒ならこわくない
今日は、1年生のとって初めてのプール学習。
小学校のプールは深さもあり、ちょっとドキドキ。
でも、6年生が一緒なら安心。
6年生に手をひいてもらって笑顔でプールに親しむことができました。
6年生がやさしく1年生のお世話をしている姿、かっこよかったよ。
ありがとう6年生。1年生もプール学習がんばって!
プログラミング学習(5年)
多目的室をのぞいてみると、5年生がロボットを動かして、「犯人確保をめざすボードゲーム」にチャレンジしていました。
まず、目撃者のマスに動かそうと、グループで「〇歩動かせばいいんじゃない。」「ここで右を向かせないと。」と、試行錯誤しながらタブレットでプログラムを組み込んでいきます。
さて、目撃者、証拠品にたどり着き、犯人確保はできたでしょうか。
あすチャレ!スクール
先週「あすチャレ!スクール」が3年生と6年生で実施されました。
「あすチャレ!スクール」(日本財団パラスポーツサポートセンター主催)とは、パラスポーツを通して、児童に共生社会への気づきや学びの機会を提供するパラスポーツ体験出前授業です。
アテネ2004パラリンピック男子車いすバスケットボール日本代表の方を講師に招いて、車いすバスケットボールの体験や講話をいただきました。
競技用車いすに乗って、リレーを行いました。
いよいよ試合です。3年生も6年生も競技用車いすを上手に操って、果敢にシュートを打っていました。
講師の方からは、これまでの人生経験とチャレンジすることの大切さをお話いただきました。
真剣に耳を傾ける6年生です。
とりなんばんうどん♪
今日の給食は、とりなんばんうどん・いかときゅうりのマリネ・牛乳でした。
とりなんばんうどんはもちろん、いかときゅうりのマリネもおいしかったあ♪
御馳走様でした。
一日校長先生
今日は、『一日校長先生』の勤務日でした。
朝は、一人一人にあいさつを交わします。
授業参観で、学習の支援をしたり、質問に答えたりする『一日校長先生』です。
お昼は、一日校長先生からのお話がありました。
「みなさんは、一日中笑顔で過ごせますか。いいことがあったり、けんかしたりしても、最後には仲直りをして笑顔で過ごせるように心がけてみましょう。それだけでも自分を大切にしたり、相手の気持ちを考えられるひばりっ子になれるかもしれないので、一度でも挑戦してみるとよいかもしれません。みんなが笑顔で過ごせる原二小にしたいと思っていますので、ぜひご協力お願いします。」
1・2年生に教えてあげたり、一緒に学習に参加したり、大活躍の『一日校長先生』でした。
ありがとう。おつかれさまでした。
入賞おめでとう!
お昼の時間に、先月行われた南相馬市小学校陸上競技大会の表彰をリモートで行いました。
どの子も誇らしげに賞状を受け取っていました。おめでとう!
お父さんお母さんが活躍!
15日(土)にPTA校内レクリエーション大会が行われました。
学年対抗でのソフトバレーボールで親睦を深めました。
どの学年もチームワーク抜群です。
お父さんお母さんの活躍に、子どもたちも精一杯声をあげて応援していました。
応援幕も掲げられていました。保護者の皆さんの笑顔と汗が輝く一日となりました。
厚生委員の皆さん、準備等本当にありがとうございました。参加された保護者の皆さん、おつかれさまでした。
7月6日(土)に開催される原町区連Pレクリエーション大会での活躍も期待しています!
租税教室(6年)
相双法人会の方を講師に、6年生の社会科の学習として「租税教室」が行われました。
消費税、所得税、法人税、酒税など、税金にはたくさんの種類があることを知り、もし税金がなかったらどんな暮らしになるのかをDVDで学びました。
子どもたちは、税の大切をしっかり理解できたようです。
最後に1億円を持ってみる体験をしました。
小学生ひとりあたり年間97万円の税金が使われているそうです。
原二小の児童数で考えると、年間1億9千万円ほどになります。
税金の大切さを実感できたかな。