日誌

2020年10月の記事一覧

がんばりました「学習発表会」!!

本日、原二小の学習発表会を行いました。8時20分、吹奏楽部の華麗なるオープニングに始まり、6年生の劇「花は咲く」で終了しました。全学年、これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演技と演奏でした。保護者の皆様には、早朝よりおいでいただき、また学年ごとの入替制と大変ご迷惑をおかけしましたが、たくさんの方々においでいただき、子ども達も日頃の練習よりがんばることができたと思います。感謝申し上げます。

学習発表会の様子については、後日、学年毎にお知らせいたします。

明日は、「学習発表会」です。

明日は、待ちに待った「原町第二小学校 学習発表会」です。子ども達は、本番に向け、一生懸命練習をしています。コロナ感染防止のため、子ども達は各教室で他の学年の出し物をテレビで見ることになります。保護者の方々にも、様々な制約があり、ご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

明日のおいでをお持ちしております。

少しですが、練習の風景をご覧ください。

 

専門高校生による小中学生体験学習応援事業!!

本校では、専門高校生との交流を行っています。小高産業技術高等学校と相馬農業高等学校と3年目の交流になります。主に、本校の6年生が高等学校へ行って、学習している様子や機械を使って一緒に作成したり、花の苗方を教わったりしています。先日は、小高産業技術高等学校で実習体験をさせていただきました。子供たちは、大きな機械に驚いたり、様々な物が作られていくのを楽しんでいました。キャリヤ教育の一環として行われている授業。よい体験ができましたね。

 

2年生の町たんけん(パート2)

今回の2年生の町たんけんは、郵便局と松月堂さん、まめやさんに行ってきました。郵便局では、めったにみられないところまで見せていただきました。最後には、自分たちで書いた手紙をポストに投函しました。松月堂さんでは、入ると甘い香りがしてたくさんおいしそうなお菓子がありました。今度はお家の人と来て、買って食べたいと思ったそうです。まめやさんでは、学校で使うものや家族で使うものなど、いろいろな種類のものが売っていてびっくりしていました。たぶん、これからもたくさんの物を買いに来る機会がありますね。

2年生が町たんけんに行ってきました。(パート1)

先日、2年生が、中央図書館とモロイ花屋さん、片山お茶屋さんに町たんけんに行ってきました。中央図書館では、たくさんの本があり、子ども達はびっくりしていました。読み聞かせもしていただき、「また来たいね。」と言っていました。モロイ花屋さんでは、きれいな花を見せていただき、感動していました。片山お茶屋さんでは、お茶の葉をいろいろ見せていただき、たくさんの種類があるのを知ることができました。

次は、どんなところをたんけんするのか、楽しみですね。

大きなサツマイモを収穫!!

ひばり学級で育ててきたサツマイモを、掘り起こしました。すると、大きなサツマイモがたくさん収穫できました。とてもびっくりです。家に持って帰って食べるのと、学校でもふかして食べるそうです。今から楽しみですね。

相馬農業高等学校の生徒さんと「花いっぱい活動」

本日、3校時目に「花いっぱい活動」を行いました。今回も相馬農業高等学校の生徒さんが育ててくれた苗千株を植えることができました。そして、今回は、相馬農業高等学校の教頭先生と6名の生徒さんに来ていただき、花の苗の正しい植え方を教わりながら一緒に植えました。子ども達は、教えていただいたことを守りながら一生懸命活動していました。6名の生徒さんも「とても良い体験をさせていただいた。」と感想を述べていました。今回は、今まで以上にきれいな花が咲くと思います。相馬農業高等学校の教頭先生、生徒さん、本当にありがとうございました。

「ひばプロ」最高に楽しかったです。

10月16日(金)に雲雀ヶ原陸上競技場をメインに「ひばりっ子元気いっぱいプロジェクト」が行われました。今年度、初めての試みでしたが、天候もこれ以上はないと思われるほどの晴天で、たくさんの保護者の方や地域の方においでいただきました。学校から陸上競技場まで、縦割り班で徒歩で移動。6年生が1年生を見守りながら無事到着しました。午前中は、学年ごとのマラソン大会を実施。校庭とは違い、大きなトラックで大変でしたが、全員完走することができました。その後、縦割り班で、お弁当を食べました。青空の下で食べるお弁当はとってもおいしかったと思います。

午後は、雲雀ヶ原祭場地と東ヶ丘公園で、班で考えた遊びを行いました。だるまさんがころんだやこおりおに、フリスビー、縄跳びなど元気に遊びました。思い出に残る一日でした。

いよいよ明日は「ひばプロ」の日です。

日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

さて,いよいよ明日「ひばりっ子元気いっぱいプロジェクト」が開催されます。

天気予報は概ね良好ですので、予定通りの実施となります。一方、気温は少し低めのようですので、防寒対策のうえご来場ください。

 【確認事項】

〇児童について

 ・紅白帽子、運動着着用(※ウィンドブレーカー等の防寒着もご用意ください)

 ・弁当、水筒持参(※お菓子は、自分の分のみ)

〇駐車場について

 ・場所:雲雀ヶ原祭場地 開門9:00 閉門15:00

 ・誘導員の指示に従って駐車してください。

〇参観について

 ・参観はトラックの外側でお願いいたします。

 ・トラック、インフィールド内には入らないでください。

 ・場内禁煙、ゴミは必ずお持ち帰りください。

〇その他

 ・当日、体調不良等で欠席する場合は、当日朝8:00までにご連絡ください。

  

明日のご来場をお待ちしております。子供たちへの温かいご声援をよろしくお願いいたします。

「縦割り班の活動内容を決めています。」

明日、縦割り班で行うゲームなどを決めています。どんな活動をするのか楽しみですね。6年生、全員をまとめて楽しい時間になるようがんばってください。

 

吹奏楽部の練習、がんばっています。

2学期より練習を再開した吹奏楽部。練習も少しずつ本格化してきました。4つの教室に分かれ、猛暑の中、練習してきましたが、現在は少し涼しいくらいの中での練習活動となっています。まずは、学習発表会での発表が待っています。部員の皆さん、10月31日(土)の学習発表会に向け、がんばってください。

個別面談 お世話になりました。

10月7日(水)から本日14(水)までの1週間、「個別面談」ではたいへんお世話になりました。無事最終日を迎えることができました。仕事などでお忙しい中、おいでいただき本当にありがとうございました。今年度に入って初めて担任と保護者の方が話し合いを持つことができ、大変有意義な時間となりました。今後は、この話し合った内容を生徒指導や学級経営に行かしていきたいと思います。

学習発表会の練習、始まる。

10月31日(土)原町第二小学校の学習発表会が行われます。新型コロナ感染防止により、昨年度までの方法とは違いがあるものの、子ども達の意気込みは今まで以上に感じられます。今週から、各学年とも本格的に練習が始まります。ぜひ、当日は子ども達の頑張りに声援を送っていただければと思います。

 

「花いっぱい活動」の花で、染色しました。

先日、第2回目の「花いっぱい活動」のために花壇の花を全て抜きました。その抜いたマリーゴールドの花を使って、ひばり学級の子ども達が、染色をしました。マリーゴールドからはきれいな色が出て、とってもきれいに布を染めることができました。飾ってもとってもきれいでしたね。

トランペットとホルンの違いは?

本日、3校時目に3年生が音楽の研究授業を行いました。トランペットとホルンの音色の違いについての勉強でしたが、子ども達は、2つの曲の感じを聞き取ろうと真剣に聞いていました。最後には、吹奏楽部に入りたいと行っている児童もいました。

「ひばプロ」に向けて練習開始!!

10月16日(金)今年度初めての「ひばりっ子元気いっぱいプロジェクト」(ひばプロ)が行われます。あと2週間になり、各学年とも練習を開始しています。校庭が狭くなったので、少し大変ですが、それでも子ども達は一生懸命練習に取り組んでいます。当日が楽しみですね。

後期の「花いっぱい活動」開始

10月21日に行われる第2回目の「花いっぱい活動」の準備が着々と進んでいます。今回も花の苗は、相馬農業高等学校の生徒さんが千株を目標に育ててくれています。さらには、花いっぱい活動の当日、相馬農業高等学校の生徒さん7名が来校し、子ども達と一緒に花の苗植えをしてくれることになっています。

先日は、春に植えた花を全て抜く作業が、環境委員の児童とボランティアで駆けつけてくれた児童が行いました。少しずつ10月21日に向けて準備を進めていきます。

1年生と2年1組が「おもちゃまつり」

2年1組の児童が、1年生の児童を招待して、「おもちゃまつり」をしました。2年生が、ゲームの道具を作り、1年生がそれで楽しそうに遊んでいました。いろいろ工夫したゲームで、たくさん遊ぶことができました。撮っての楽しい一時を過ごすことができましたね。

5年生 調理実習

今日はお弁当の日。5年生は調理実習を行いました。おかずは家から持参し、ご飯とみそ汁を調理しました。ご飯は、先日の宿泊活動でも炊いているので、どの班も上手に、ふっくらとしたご飯が炊けていました。みそ汁は、あぶらげと大根の具で、これもとっても良い味でした。全員、おいしそうに食べていました。