2017年1月の記事一覧
幼稚園生 来校
31日(火)、青葉幼稚園の年長さん(幼稚園では「大先輩」と呼ばれている)たちが原町二小を訪れました。4月にはみなさん、小学校入学です。各学校の説明会なども、間もなく予定されていますが、その前に近くにある本校を訪れたものです。
1年生が小学校に入って「できるようになったこと」などを発表しました。教室にも入り、イスに座り、大きな声で返事の練習もしました。1年生もいつも以上に張り切っていました。最後には、体育館をグルグル走ってみました。
あと2ヶ月、幼稚園生活を満喫し、4月には元気に入学、登校してほしいと思います。
1年生が小学校に入って「できるようになったこと」などを発表しました。教室にも入り、イスに座り、大きな声で返事の練習もしました。1年生もいつも以上に張り切っていました。最後には、体育館をグルグル走ってみました。
あと2ヶ月、幼稚園生活を満喫し、4月には元気に入学、登校してほしいと思います。
なわとび大会始まる !
今日は下学年の大会です。1年生は、持久とび、駆け足とび、片足とびなどの種目に取り組みました。保護者の方々にも数多く応援に来ていただき、子どもたちはやる気満々です。自己新記録をだした人もいたようです。みんながんばりました。
明日は、上学年の大会です。
明日は、上学年の大会です。
業間 長縄跳び
水曜、業間体育で、今日は長縄を楽しみました。各学年、学級ごとに練習しました。5、6年生は連続で速くを目指して跳んでいました。
明日は、下学年のなわとび大会開催です。記録に挑戦!
明日は、下学年のなわとび大会開催です。記録に挑戦!
体力づくり 5年
毎週、火と木の朝の時間20分程度、5年生が体力づくりをしています。今年の6年生のように陸上大会や運動で活躍する6年になりたいとの思いを持ち、昨年末から始めました。冬季の朝の時間なので、体ほぐしや体幹を鍛える動きを多く取り入れています。少しずつの積み重ねと熱い気持ちが力となるはずです。
全校集会 3年、6年発表
全校集会があり、今朝は3年生と6年生の発表がありました。3年生は、CMで流れているダンス「シェアハピ第2章」を踊りました。学習発表会で踊った第1章に引き続き、バージョンアップを目指しました。楽しく踊れていたようです。
6年生は、音楽科で学習している「広い空の下で」を2部合唱で歌いました。高音、低音に別れきれいに響かせていました。
今日に続き、今後各学年の発表が行われます。
6年生は、音楽科で学習している「広い空の下で」を2部合唱で歌いました。高音、低音に別れきれいに響かせていました。
今日に続き、今後各学年の発表が行われます。
久しぶりのお弁当 ♪
20日(金)、午後から市内小中学校教員の研修「教育講演会」があり、久しぶりのお弁当になりました。どのクラスもお家の人が作ったお弁当を楽しみにしていたようです。朝、何が入っているか尋ねると、子どもたちは案外知らずに持ってきていることがわかりました。
さてさて、教室訪問です。 にぎやかに、味わっていました。
4年生のみなさん 3年1組のみなさん 3年2組のみなさん
2年生のみなさん 1年生のみなさん
さてさて、教室訪問です。 にぎやかに、味わっていました。
4年生のみなさん 3年1組のみなさん 3年2組のみなさん
2年生のみなさん 1年生のみなさん
森林環境学習 6年
6年生が本棚作りにチャレンジしました。くぎ打ちに苦戦しながらも、これからの生活に役立つ本棚が完成しそうです。
女子も頑張って完成したようでした。
女子も頑張って完成したようでした。
食育ーきらいな野菜を食べる作戦
18日(水)の3校時、2年生が食育の勉強をしました。石神二小の深谷先生(栄養技師)に教えていただきました。子どもたちの好き嫌いの食品は、なんといっても野菜。人参、ホウレンソウ、キャベツ、キュウリなどなど。その嫌いなものを食べる方法をみんなで考えました。「最初に食べる」「ちょっとずつ食べる」「飲み込む」2年生らしい解決策! 野菜の役割やよさを勉強した後、子どもたちは、「かぜをひかないよう、野菜を食べて健康になる。」というような目標を掲げていました。
給食後、2年生に尋ねると、みんな「やさいとえびのだんごスープ」「ジャーマンポテト」を完食したそうです。その力が、スポーツ集会有所に結びついたのかもしれませんね。
給食後、2年生に尋ねると、みんな「やさいとえびのだんごスープ」「ジャーマンポテト」を完食したそうです。その力が、スポーツ集会有所に結びついたのかもしれませんね。
体育委員会主催 集会ー昼休み
18日(水)の昼休みは、体育委員会が企画していた「あけましておめでとう集会」(学年対抗玉入れ)を体育館で開きました。玉入れのかごまでの距離を学年ごとに変え、当初計画では3分でしたが、あまりにも玉が入り、1分30秒でタイムアウト。どの学年も本気で動きました。今週は、昼休み、なわとび練習もしています。
1年生の玉入れ 2年生の玉入れ
5・6年の戦い 低学年の応援がすごかった!
結果は、2年生の優勝。「また、やりたい。」の声。
1年生の玉入れ 2年生の玉入れ
5・6年の戦い 低学年の応援がすごかった!
結果は、2年生の優勝。「また、やりたい。」の声。
市学力テスト実施!
17日(火)、市内全校で実施の学力テストを実施しています。2校時に国語、3校時に算数です。朝、登校してきた6年生に「得意な算数、がんばって!」と声をかけると、「はい」や「ん~、苦手ですー。」の返事。「見直し、確認が大事だよ。」と、さらに声かけました。
初めて取り組む1年生は、教室に入って行っていっても、問題から目を離さず集中して取り組んでいました。
1年生教室 6年生教室 小学校最後の学テ
初めて取り組む1年生は、教室に入って行っていっても、問題から目を離さず集中して取り組んでいました。
1年生教室 6年生教室 小学校最後の学テ
雪遊び
どうにか融けずに業間、雪遊びができました。雪上なわとびに取り組ん子もおりました。
初任研 校内授業参観
初任者の研修も大詰めとなってきました。今日は、5年の学級活動「生活のリズムを」の題材で、養護の先生にも助言をいただきながらの授業でした。
導入では、グラフ資料を電子黒板で提示し、気づきの場面がありました。展開部分では、グループ活動による学び合いの場面と睡眠の重要性について養護の先生から説明をもらい、終末では改善点について考えました。
今月中頃、初任者の最後の授業研究となります。
導入では、グラフ資料を電子黒板で提示し、気づきの場面がありました。展開部分では、グループ活動による学び合いの場面と睡眠の重要性について養護の先生から説明をもらい、終末では改善点について考えました。
今月中頃、初任者の最後の授業研究となります。
薬物乱用防止教室 6年
1月12日(木)の5校時、6年生対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。
子どもたちがよく知る「たばこ」「アルコール」から「シンナー」「覚醒剤」などの害について、説明とDVDを用いて分かり易く教室が進められました。講師は、相双保健福祉事務所の薬剤技師さんでした。
成長期の子どもたちが使用することの危険性について、伝えることができたと思います。
子どもたちがよく知る「たばこ」「アルコール」から「シンナー」「覚醒剤」などの害について、説明とDVDを用いて分かり易く教室が進められました。講師は、相双保健福祉事務所の薬剤技師さんでした。
成長期の子どもたちが使用することの危険性について、伝えることができたと思います。
理科出前授業 冬の星 4年
1月12日(木)、5・6校時に4年生の理科の「冬の星」を学習しました。この題は、3年前から南相馬サイエンスラボの齋藤実先生に出前授業をしていただいています。冬だけでなく、地球と太陽、月のことについても触れていただき、宇宙を意識しながら立体的に捉えることができました。冬の大三角だけでなく、夏の星のおさらいもしました。
第3学期始業式
2校時に始業式を行いました。式では、「とりどし」ということで、鳥、酉、酒のそれぞれの漢字の違いと意味について話がありました。
「酉」には作物が完全に熟した状態という意味があることから、市学力テストやなわとび大会、漢字検定などの催しで力を発揮できるようがんばりましょうと声かけました。原町二小にとって、子どもたちにとってさらに充実1年となることを願って、スタートしたところです。
「酉」には作物が完全に熟した状態という意味があることから、市学力テストやなわとび大会、漢字検定などの催しで力を発揮できるようがんばりましょうと声かけました。原町二小にとって、子どもたちにとってさらに充実1年となることを願って、スタートしたところです。
平成29年のスタート!
穏やかに新年を迎え、平成29年が始まりました。原町二小の合奏部は、今日が「稽古 ? 始め」。元気な子どもたちが集ってきました。
学校がスタートするには、もう少し休みが続きますが、まとめの時期の3学期へ向け、準備が進められています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
屋上より北東方向 屋上より北西方向
玄関前には、パンジー、ビオラが寒さに耐え、きれいに彩りを添えています。校舎内には、マーガレットの桜色、黄色が可愛らしく咲いています。シャコバサボテンも満開です。
10(火)の第3学期へ向け準備OKです!
学校がスタートするには、もう少し休みが続きますが、まとめの時期の3学期へ向け、準備が進められています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
屋上より北東方向 屋上より北西方向
玄関前には、パンジー、ビオラが寒さに耐え、きれいに彩りを添えています。校舎内には、マーガレットの桜色、黄色が可愛らしく咲いています。シャコバサボテンも満開です。
10(火)の第3学期へ向け準備OKです!