こんなことがありました!

トピック

授業力向上

本日、相双教育事務所 主任指導主事:安良公広先生にご来校いただき、初任者研修のご指導をいただきました。2年3組「社会科」を授業参観、その後初任者教諭との懇談、指導をいただきました。

5月は、「緊急特別対策期間」です

 県は9日、新たに74人の新型コロナウイル感染を確認したと発表しました。1日の感染確認としては過去最多です。

 医療提供体制が危機的な状況にあることや、従来株より感染しやすいと指摘される変異株が県内でも確認され拡大傾向にあることから、5月7日に開催された県対策本部会議において、「緊急特別対策」をとることが示されました。期間は5月8日(土)~5月31日(月)です。本校でも、感染対策を強化していきますので、ご協力をよろしくお願いします。詳しくは本日発行の学校便り「からくさ」第5号をご覧ください。

21.05.10 学校だより「からくさ」第5号.pdf

 

タブレット講座

  本日、全校一斉にタブレットの講習会を行いました。生徒たちは、それぞれに配られたタブレットでアカウントを作り、操作の仕方やオンラインミーティングの方法などを学びました。

生徒会総会でSDGs宣言!

 今年度の生徒会活動ではSDGsに取り組みます。17の目標の中から委員会ごとに数個の目標を選び、その実現に向けて行動計画を立て、活動を進めることにしました。各委員会の委員長が目標と活動内容を報告した後、各学級から様々な提案がありました。環境委員会に対しては「月ごとの電気や水の使用量を表にしてはどうか」、図書委員会に対しては「図書室にSDGs関連コーナーをつくってはどうか」、給食委員会には「ストローを紙にしてはどうか」など。1,2年も積極的に質問台に立ち、提案を行っていました。

 「未来」は「今」とつながっています。今日の私達の行動の結果が「未来」です。10年後、20年後の世界を今よりももっと住みよい社会にするために、今日の行動からスタートしましょう。

身ぶり手ぶりで正負の数

 (-3)+(+2)=-1 何で? 5時間目の教室を回っていると、言葉のみならず身振り手振りで一生懸命説明している1年生の姿がありました。果たして、中学数学最初の壁「正負の数」を乗り越えることができるでしょうか。がんばれ1年生!

部活動集会を行いました

 1年生の入部先が決定し、各部が一斉に部活動集会を行いました。目標を決めたり、自己紹介をしたり・・・。新入生を迎え、いよいよ今日から本格的な部活動が始まります!

学級役員及び奉仕委員会委員長の認証式

 学級には学級の目標があり、委員会には活動の目的があります。大切なのは、生徒一人一人が目標や目的に沿った行動をとることです。委員長・副委員長は、その実現に向けて率先して行動し、よい結果を残してほしいと思います。