日々の出来事
プール清掃、お世話になりました
2日、土曜日の早朝からPTAの皆様にはプール清掃お世話になりました。昨年度のように6年ぶりのプール清掃ではなかったためにスムーズに清掃を進めることができました。保護者の皆様のご協力のおかげです。当日は、プールの汚れを落としていただいたり、トイレや更衣室をきれいにしていただいたり、側溝の蓋までもていねいに磨いてくださったり、隅々まで美しくしてくださって感謝しております。まだ水は溜まっていませんが、明日のプール開きを過ぎればいつでも水泳学習を行うことができます。
今年も小高区4小学校のプールに子ども達の歓声が響き渡ることが今から楽しみです。みんな目標を立てて、水泳学習が始まる日を心待ちにしているところです。 今後も小高区4小学校のPTA活動へのご理解とご協力、よろしくお願いいたします。
小さな学校でも
雲雀ヶ原陸上競技場で、市の陸上競技大会が行われました。6年生は4月から毎日のように練習し、この日を目標に頑張ってきました。今年は開会式での役割も数多く分担されていたので、競技だけの活躍ではありませんでした。
開会式の「開会の言葉」「選手宣誓」では、大きな声で代表の大役を立派にこなすことができました。ふだんはひょうきんな一面を見せる男子ですが、ここ一番ではカッコいい姿を見せてくれました。
競技が始まると、多くの人が自己新記録を出すことができていたので、大変満足そうな笑顔がたくさん見られました。記録を更新することで入賞する子もいました。6年生は16名と数は少ないのですが、大きな学校に交じっても自分たちはここまでやれるんだ、という自信がついたことと思います。入賞した子だけではなく、応援していたみんなの心にも勇気と自信がつきました。今後、学校で表彰される姿を見れば、在校生も誇りに感じてくれることでしょう。
明日からは陸上大会に向けての練習はありませんが、大きく成長した6年生が小高区4小学校をグイグイ引っ張ってくれる姿が目に浮かびます。6年生のみんさん、ご苦労様でした!元気・勇気をありがとう!
入賞の結果 女子4×100mリレー・・・8位入賞 女子100m走・・・5位、6位入賞 女子走り高跳び・・・6位入賞 |
選手にエールを送りました
明後日の市陸上大会に向けての壮行会が行われました。今回は在校生の代表として5年生が中心となって会を企画・運営しました。選手紹介では、各種目の選手が元気なあいさつと意気込みを披露しました。「自己ベストを目指す」「最後まであきらめない」などの力強い宣言を聞くことができました。
エールを送る場面では、5年の女子2人が大声で音頭を取り、在校生全員が大声で応援していました。エキシビションで行われた6年生VS5年生のリレー対決では、6年女子チームが素晴らしい走りを見せ、ダントツでゴールに飛び込みました。さすがは6年生、大会当日の活躍が目に浮かぶようでした。本日は午後から最後の競技場の練習に出かけます。16名の小高4小の選手たちの頑張りに期待してください。
引き渡し訓練
大きな自然災害や事件、事故が発生した場合を想定し、児童の安全な引き渡し、引き取りが行われるようにするための引き渡し訓練が行われました。今回は、大地震が発生したことを想定した避難訓練とともに、引き渡し訓練も行われました。
今日の訓練は全員が無言で真剣に訓練に取り組む姿がとても立派でした。保護者の皆様にも迅速な引き渡し・引き取りに協力していただき感謝いたします。今回の訓練の反省を生かしてより安全な学校生活が送れるようにしていきたいと思います。本日の訓練に参加してみてのご意見や感想などがございましたら、担任を通して学校へ一報いただければ幸いです。今後も小高区4小学校の教育活動に対してのご協力よろしくお願いいたします。
新しい目標をもとう
運動会明けの火曜日、全校集会が行われました。表彰と校長先生のお話、今月の歌を行いました。
表彰では、先日行われた日清カップ地区予選で、100m走に出場して1位と3位に入賞した6年生女子に賞状が授与されました。7月には県大会へ出場するのでさらに活躍が期待されます。また、PTAの広報紙がコンクールで優秀賞に入賞したことも披露されました。子ども達の作文や、保護者の皆様の記事やアンケートに対する評価が高かったという事です。
校長先生のお話では、運動会でみんな頑張ったので、これからも頭・心・体に対する3つのめあてを新たにもって、1学期の残りの期間も頑張ろうという事を話していただきました。6年生は目の前の陸上大会が大きな目標となります。その他の学年の子ども達も、それぞれが新たな目標に向かって生活していくことでしょう。
自分の中の一等賞
朝は土砂降りの雨でしたが、登校時間ころには雨も上がり予定通り運動会が開催されました。人工芝の校庭は水たまりもなく、ベストなコンディションで運動会を行うことができました。
開会式では7名の1年生が元気いっぱいに開会を宣言し、小高区4小学校運動会は始まりました。応援合戦からすでに子ども達の熱気は高まっていき、曇り空も吹っ飛ばしてしまうような感じがしました。校庭を走り、跳び、踊る姿は地域の方々にも笑顔と元気を与えていたようでした。親子競技では子ども以上に張り切って競技に参加しているお家の方々の姿が印象的でした。また、昼食前に行った盆踊りには、今までで一番と思えるような数の地域の方々に参加していただき大変盛り上がりました。
午後の全校リレーで会場全体の熱気も最高潮に達しました。紅組も、白組も全力で競い合った結果、今年は白組の優勝に終わりました。喜ぶ白組の子ども達、悔しがる紅組の子ども達、全員が同じゴールを目指して頑張った結果でした。これからも一つの目標に向かって頑張っていける子ども達を育てていきたいと思います。
保護者の皆様にも朝早くから会場の設営に、終わってからも後片付けまでお手伝いいただき感謝いたします。今後も小高区4小学校の教育活動にご支援よろしくお願いいたします。
プログラム決定
野菜の苗植え&バケツ稲
今年もJAさんにお世話になりながら苗植えを行いました。1・2年生は野菜の栽培、5年生はバケツ稲を行います。
1・2年生は、JAの職員の方から説明を受けた後に、それぞれ分担しながら野菜の苗を植えました。自分で野菜を作ると生活科の学習になるだけではなく、苦手な野菜を食べられるようになるといった食育に対する良い効果も期待できます。
5年生のバケツ稲は昨年度も多くのお米を収穫できましたが、今年もたくさんのお米がとれるように期待が膨らみます。五年生も社会科や理科の学習に直結するだけではなく、南相馬での農業について考える良い機会となります。これから毎日のように一生懸命お世話や観察をして、たくさんの野菜やお米を収穫する日が楽しみです。
暑い!水分補給を忘れずに!
土曜日の天気が心配ですが、運動会の練習はますます熱が入ってきています。本日も全校リレーを中心に全体練習を行いましたが、さすがに気温が上がってきたので水分補給も大切になりました。
今回、京都府の「水プロジェクト」様、「相馬の子ども達に水を送る会」様、「水募金」様達からのご支援で、子ども達にペットボトル入りの天然水を配ることができました。とてもたくさん支援していただいたので今回ばかりではなく、今後気温の高い日に何度も配れます。子ども達は、精一杯練習しながら、その合間に、おいしそうに水をごくごく飲みほしていました。
花いっぱいになーれ
パンジーやチューリップなどの春の花の時期も終わり、夏に向けての花壇づくりを行いました。今年もたくさんの花の苗の支援を受けました。そこで学年ごとに場所を決めて自分たちの手で学校を花いっぱいにする活動を計画しました。一番乗りは4年生、手袋をはめて土を掘りながら植える位置を決めていきました。「赤と紫を互い違いにしようよ」「もっと深く掘った方がいいよ」など楽しくお話をしながら作業を進めていました。力持ち自慢の男子は離れた場所からジョウロに水を汲んできて、たっぷりと植えたばかりの苗に水をかけていました。これからどの学年でも栽培活動を行い、学校を花いっぱいにしていく予定です。お子さんの送迎時などに、花壇にも注目してみてください。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122