こんなことがありました

あいさつ運動を行いました。

  

12月23日の7時20分~50分の30分間、企画・運営委員会で朝のあいさつ運動を行いました。

地域の方々と一緒に、元気に「おはようございます!」とあいさつすることができました。

  

石神第二小学校の良さの一つである「あいさつ」が、一段と元気な声で聞こえてきました。

これからも、元気な挨拶を継続してほしいと思います。

冬休みの過ごし方について

生徒指導の先生から、冬休みの良い過ごし方と悪い過ごし方について、【お】【み】【や】【げ】の頭文字をつかってお話がありました。

悪い【お】・・・お金の無駄遣いすること

  【み】・・・店のものを勝手に取ること

  【や】・・・やりとりすること(物・お金など)

  【げ】・・・ゲームセンターに子どもだけで行くこと

良い【お】・・・お手伝いをする

  【み】・・・身の回りの整理整頓をする

  【や】・・・やさしくする(おじいちゃん、おばあちゃん、親などに)

  【げ】・・・元気よく過ごす

 

食育・健康教育担当の先生から、「よく噛んで食べることの大切さについて」第二弾。6年生の給食委員会が協力してくれました。

前回までは、よく噛むんで食べると、【ひ】・・・肥満予防、【み】・・・味覚の発達、【こ】・・・言葉の発音がはっきりする、【の】・・・脳の発達、の4文字を紹介しました。今日は残りの4文字の完結編です。

  【は】・・・歯の病気の予防(よく噛むと唾液が出る。唾液には、虫歯の原因となる細菌や食べかすを洗い流す働きがあり、虫歯予防や歯肉炎の予防につながる。)

  【が】・・・がん予防(唾液はがんの働きを抑えてくれる。よく噛んで唾液と食べ物が混ざることでがん予防につながる。)

  【い】・・・胃腸快調(よく噛むことで、食べ物の消化吸収をよくし、胃腸の働きを活発にする。)

  【ぜ】・・・全力投球(体が元気になり、力いっぱい勉強や運動に集中できる。)

「ひみこのはがいーぜ」ぜひ覚えてください。また、食べることだけではなく、適度な運動も大切ということで、6年生の体育委員会が適度な運動としてなわとびの紹介をしました。3学期はなわとび記録会があるので、冬休み中にたくさん練習をしてください。

 楽しい冬休みにしてください。

表彰しました

第2学期終業式後に、学業・芸術・スポーツの各部門で活躍した皆さんの表彰を行いました。

・校内作品展

  書の部 金賞   :6年 小林美晴さん

  平面作品の部 金賞:6年 佐藤麗嘉さん

・第47回 福島県アンサンブルコンテスト相双支部大会

  金賞:金管5重奏 ・ 木管8重奏

  銀賞:打楽器5重奏

・17字で奏でよう絆ふれあい支援事業

  復興部門 最優秀賞:3年 坂本佑磨さん、真伸さん

・第38回 全国児童画コンクール(CGCグループ)

  入選:1年 菅野陽生さん ・ 2年 斎藤優芽さん ・ 2年 郡山勇我さん

・第32回 野馬追の里健康マラソン

  2位:2Km6年女子の部 小林美晴さん ・ 1.5km2年男子の部 日下心優さん

     1.5km1年男子の部 佐藤龍之介さん

  3位:2km4年女子の部 日下琉楓さん

  7位:3km5年男子の部 高藤慶心さん ・ 2km3年女子の部 高藤寧希さん

  8位:1.5km2年女子の部 佐山芽唯さん

・第23回 原町珠算競技大会

  優勝:3年 小澤瑠音さん(4・5級の部)

  2等:3年 坂本佑磨さん(3級の部)

  3等:4年 髙野苺花さん(3級の部)

  入賞:3年 酒井隼翔さん(6級の部)

  佳良賞:3年 中垣実生さん(6級の部)

おめでとうございます。

  

第2学期終業式

第2学期終業式を行われました。

校長先生の作成したパワーポイントを使って2学期の82日間にあったいろいろな行事について振り返ることができました。たくさんチャレンジし、自信をつけた学期になったこと、がんばった自分や友達をほめること、親や先生方に感謝をすることなどのお話がありました。

児童発表では、2年生の西村朋華さん、4年生の大橋愛菜さん、6年生の牛来有陽さんが2学期の反省と冬休みのめあてを発表しました。

最後にみんなで校歌斉唱をしました。

明日から1/7(火)まで冬休みになります。1/8(水)に元気な笑顔で登校してくることを楽しみにしています。