こんなことがありました

スタートしました!

昨日、本年度の3学期がスタートしました。

雪がちらつく寒空の日でしたが、元気に登校する児童の姿が見られました。

3学期の目標発表では、学年のまとめへ向けて、勉強面に加えて生活面での目標も聞かれました。

1人1人がしっかりと目標へ向けて頑張る姿が、3学期はたくさん見ることができそうです!

2学期も無事に終了です!

 一年で一番長い2学期が本日、無事に終了しました。

 第2学期終業式では、校長先生から小学生時代のお話や冬休みに挑戦してほしいことなどのお話がありました。その後、1・3・5年生の児童による2学期の反省がありました。冬休みは短いですが、今しかできないことをたくさん行ってほしいと思います。

       

1年生 カカオチョコレート教室

 22日(木)カカオ・チョコレート教室がありました。

 1つのカカオからどのくらいのチョコレートができているのか、実際のカカオを見たり触ったりしながら考えました。また、チョコレートの食べ比べを行い、どちらがおいしいかを比べていました。

         

スクールチャレンジ南相馬市大会表彰式がありました!

 12月3日(土)に行われたスクールチャレンジ南相馬市大会(Pepperのプログラム)で本校の6年生4名が「企画優秀賞」をいただきました。

 本日、南相馬市教育長様にお越しいただき、表彰式が本校校長室でとりおこなわれました。

 これを機会に、プログラムに興味をもってさらなる挑戦へ向けて、努力してほしいと思います。

     

跳び箱運動がんばっています!

6年生は、体育科の学習で最後の跳び箱運動を行っていました。かかえ込みとびや台上前転、頭はねとびなどを練習していました。中学校では、もっと難易度の高い技に挑戦します。頑張ってほしいです。

 

雪はいずこへ・・・

昨日は南相馬市でも雪がつもり、子どもたちは寒そうにしながら登校してきました。しかし、子どもたちにとっては、雪で遊びたかったようです。

プールには氷がはるくらい寒いですが、残り数日、病気に負けず登校してほしいですね。

  

4年生図画工作 ここをつつんだら

4年生の図画工作の様子です。

普段の生活で使っている机やいすをたくさんのビニール袋でつつみ、家やお店を作りました。

机の上にいすを置いて高い屋根をつくるグループや、テントのようにピンと張るように工夫したグループなど、思い思いの作品を友達と協力して作りました。

最後には他のグループが作った作品の中に入れてもらったり寝転んだりして、目一杯楽しんでいました。

アンサンブルコンテストにむけて!

吹奏楽部の大会であるアンサンブルコンテストに向けて、壮行会をお昼休みに行いました。

打楽器5重奏、金管6重奏、木棺8重奏の3チームが石神二小の代表として、12/15にゆめはっとのステージで演奏してきます。

それぞれ雰囲気が違った演奏に子どもたちもうっとりと聞き入っており、聞いた後には、きれいな音でとても上手だったという声が多数聞こえてきました。

さやを開いて

ひばり学級、わかたけ学級の様子です。

自分たちで育て、収穫した小豆の選別を行いました!

収穫して乾燥させていた小豆のさやを開いて、「箕」を使って選別しました。

箕とは、穀物の選別の際に殼や塵を取り除く為の容器です。

昔ながらの方法を学びながら体験学習を行いました!

 

物の溶け方

5年生 理科の様子です。

物の溶け方について、予想をたて、条件を考えて実験を行なっています。

条件を変えると、物の溶け方にはどのような違いが生まれるかな?

今後の学習で深めていくのが楽しみです!

 

南相馬市立図書館を見学してきました(2年生)

生活科の学習で、南相馬市立図書館を2年生が見学してきました。

学校の図書室に約1万冊の本が所蔵されているに対し、市立図書館では約38万冊もの本が所蔵されていることを教えてもらい、その数の多さにおどろきました!

また、市立図書館では、「みんなが利用できる図書館」として、音声で本を読むことができたり、本を拡大して読むことができたりと、バリアフリーな図書館としての設備があることも知りました!

これまで図書館を利用したことがあった児童も、今回の見学でたくさんの新発見があったようです!

 

このほかにも、図書の読み聞かせ体験や、図書館の裏側「書庫」など普段入ることができない場所も見学させていただき、帰校した児童の表情からも、とても楽しく充実した楽しい図書館見学だったことがわかりました!

ご協力いただきました、市立図書館のみなさま、本当にありがとうございました!

楽しくEnglish!

3年生外国語の様子です。

ALTの先生と楽しく授業を行いました。

歌にのせて発音の練習や、アルファベットカルタなど、体も使って楽しくEnglish!

次回も楽しみですね!

避難訓練を実施しました

大型の地震および、それに伴う火災を想定した避難訓練を本日実施しました。

いつ襲いかかるかわからない災害や火災では、事前に「命を守る行動」をしっかりと学び、いざという時に備えておくことが大切です。

1年生も、春の避難訓練の時よりも落ち着いて、迅速に行動できるようになりました。

命をまもる「お•か•し•も」をしっかりと確認できましたね!

南相馬に伝わる報徳仕法とは?

4年生は、「報徳仕法」について、ゲストティーチャーをお招きして教えていただきました。

冨田高慶がどのようにして南相馬の地に「報徳仕法」の教えを伝えたのかについてなど、クイズを挟みながら進む楽しい授業に、子どもたちはメモをたくさん取りながら聞いていました。

これからの総合の学習の「報徳仕法」の調べ学習に生かしていきます。

朝のあいさつ運動継続中です!

 企画・運営委員会の企画で「あいさつ運動」を行っています。元気にあいさつを返してくれた人をお昼の放送で発表しています。毎日、多くの人が名前を呼ばれています。元気なあいさつはとっても素敵ですね。

 

素敵な音楽が聴けたコンサート

体育館で、東京ブラススタイルさんの演奏によるコンサートが行われました。

ジブリの音楽やゲームの音楽など聴いたことがある曲に1年生から6年生まで盛り上がって手拍子をしていました。

楽器紹介では、初めて見る楽器のそれぞれの音色に感動していました。バラバラに演奏していた楽器がまとまって一つの曲を演奏したときには大盛り上がりでした。

嬉しい報告(バレーボールで活躍する児童達)

休み時間に元気に挨拶をして入室してくる児童達の姿がありました。

バレーボールの大会の成績報告です!

日々の練習で培った技術と、チームの絆で勝ち取った素晴らしい成績の数々ですね!

「来月に開かれる県大会へ向けて、これから練習を頑張ります!」

と、成績報告に加えて、力強く抱負を述べていました!

賑わう図書室

休み時間になると図書室が賑わいをみせています。

 

たくさんの児童が本を借りにきています!

図書室には季節に合わせた仕掛けや、児童達が思わず手に取りたくなる仕掛けがたくさんあります。

児童が図書室に行きたくなる気持ちがわかる、楽しい図書室です!