石神第二小学校
こんなことがありました
美味しいお茶を入れれたかな?
5年生の家庭科の様子です。
お茶の淹れ方を学習しました。
茶葉を使ってお茶を淹れる経験がない児童も多かったようですが、湯呑みを温めたり、お湯を入れてからの時間を計ったりと、学習したことを実践して「香りの立つ美味しいお茶」を淹れることができたようです!
もしもの時に備えて
本年度1回目の避難訓練を実施しました。
大地震に伴い、校内で火災が起きた想定です。
どの学年も落ち着いて避難訓練をする事ができました。
今回の訓練では、相双広域消防署の方にお越しいただき、水消化器を使った消火体験も行いました!
また、6学年の児童はスモーク体験もさせていただきました。
普段使っている理科室ですが、火災の煙を想定したスモークで覆われると視界1mの世界となり、思うようになかなか動くことができませんでしたね。
とっても貴重な体験でした!
今日は引き渡し訓練も実施されました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
日頃から意識を持って、いざというときに備えておくことの大切さを改めて感じられた1日となりました。
税金ってなんだろう?
今日は相馬税務署の方を講師にお招きし、6学年の児童が税金について学習を行いました。
「みんな税金についてどのくらい知っている?」
今回の学習をする前は、聞いたことはあるけど、税金がどうして必要で、集められた税金はどんなことに使われているのかはわからないという児童が多かったようです。
税金が無くなった世界では、
もしも火事が起きたら‥‥
公園などの公営の施設は‥‥
などなど、みなさんの生活と税金との関わりをアニメでわかりやすく学習も行いました。
学習の終わりでは、今までよりも税金の大切さを理解したり、もう少し調べてみたいなど、興味も出た児童もいたようです!
端午の節句お祝い給食
今日の給食は端午の節句お祝い給食でした!
本来は5月5日が端午の節句ですが、一足早くのお祝い給食でした。
端午の節句は、子どもの健やかな成長を願って昔から祝い、「笹の葉」や「柏の葉」が使われてきました。
給食では柏餅が献立に入っています。
また、今日のご飯は「筍ご飯」でした。
この時期だからこその、「生のたけのこ」を使った、季節を感じる美味しい給食でした!
ラジオ体操
5年生体育の様子です。
準備運動、身体作りの一環でラジオ体操をやってみました。
たかがラジオ体操、されどラジオ体操!
運動のポイントや動きを確認して、正しい動きでラジオ体操を意識して実践してみましたが、きっちりと行うことで、体はぽかぽか!児童も先生も汗をかくほどの運動でした。
1つひとつ考え抜かれた運動になっているラジオ体操だからこそですね!
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386