学校日誌

2021年9月の記事一覧

活用力向上授業研究協議会開催!

本日、南相馬市教育委員会学校教育課指導主事の山田耕人先生をお招きし、活用力向上授業研究協議会を行いました。

授業は1年生英語 題材名 Stage Activity1 “All about Me”Poster:授業者は伊藤はるか先生です。「友達からの助言をもとに、改善や修正を加えながら自分のことを分かりやすく他者に伝えることができる」を本時のねらいとして授業が行われました。入学から6ヶ月ですが、生徒らは、物怖じしない軽妙な会話で、友人等とかかわる姿に成長の姿を見ることが出来ました。今日の授業の様子と先生方の研究協議の様子を紹介します。

<授業の様子:英語1年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

<先生方の研究協議会の様子>

 

 

 

2年生「食育講座」開催!

子どもたちが食の大切さと必要性を知り、正しい知識を生活に生かすことをねらいに、管理栄養士の畠山真由美先生(原町一中)を講師に迎え、食育講座を行いました。本日のテーマは、「食を考えよう」~体も心も元気な毎日のために~。生徒らは、普段何気なく食をしている食べ物ですが、様々な栄養源、エネルギー、カロリー等も含め、食の大切さと役割などを知ることが出来ました。今日の学習の様子を紹介します。

 

 

2年生「看護師の仕事を学ぶ学習会」開催!

本日、南相馬市健康福祉部健康づくり課の寺田さんをはじめ、南相馬市立総合病院から4名の看護師さん(看護師長江井さん、看護師長阿部さん、看護師石井産、看護師上杉さん)を講師に迎え、看護師の仕事を学ぶ学習会を開催しました。今回の総合学習のねらいは「職業調べや体験学習を通して、働くことの意義を知り、自らの進路選択に役立てる」です。看護師さんの仕事内容の紹介や今年度新たに看護師になられた二名の方の体験談、そして聴診器や血圧測定など生徒が実際に体験するコーナーを設けていただくなど、楽しく取り組むことが出来ました。新型コロナ対応も重なり、緊張感の中で真剣に取り組む医療スタッフの皆さん方の勇姿と患者さん方に真摯に向き合う姿が伝わってくる学習会となりました。

学習会の様子を紹介します。

<新人看護師講話:石井 凜看護師さん>

<新人看護師講話:上杉麻里菜さん>

 

<真剣に講話を聞き、メモを取る様子>

 

 

 

 

<介護体験の様子、一部を紹介します>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

<3年美術 鑑賞>

ピカソの「ゲルニカ」より

「ゲルニカ」の画面構成や色使いから、この作品が今も語り続けていることを感じ取り、話し合いをする内容です。

 

 


ゲルニカ【Guernica】 の解説
.スペイン、バスク地方の小都市。スペイン内戦中の1937年、ドイツ空軍の爆撃を受け多くの死傷者を出した。

ゲルニカの爆撃の悲劇を象徴的に描いたピカソの作品。縦約3.5メートル、横約7.8メートル。無彩色で、雄牛や馬、泣き叫ぶ女性などが描かれている。

 

<1年音楽 合唱>

 10月23日の文化祭では、合唱コンクールが予定されています。各学年、学級では、コンクールに向けて、練習が始まりました。

 

 

<3年保健体育:女子ソフトボール>

 

 

 

<3年保健体育:男子バレーボール>