こんなことがありました!

2020年12月の記事一覧

一人一台タブレット!~GIGAスクール構想~

 GIGAスクール構想が進んでいます。これは、1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、多様な子供たちのニーズに応じた学習環境を整え、資質・能力を確実に育成しようというものです。本校にも一人一台の端末が配備されました。早速、英語や保健体育の授業で活用が始まっています。

 道徳では、ロイロノートを活用して授業を行いました。生徒は、まず、テーマについて自分の考えをノートに書く→グループで意見を交流する→話し合ったことをロイロノートに書き、提出BOXに入れる→電子黒板に転送された意見をアルタイムで共有する→まとめをする、というような流れでした。初めてとは思えないほど円滑に行われていました。ICTの活用によって多様な学習活動が可能になると思いました。

スリップによる交通事故が続発しています

 南相馬警察署管内では、スリップによる交通事故が続発しています。本日だけでも午前8時半までに約30件の事故があったそうです。車は急には止まれません。徒歩通学者も自転車通学者も、交差点などでは周囲に十分注意を払いながら横断するようにしましょう。危険を予測して行動することが大切です。

 保護者の皆様も、運転の際には冬タイヤの装着はもちろん、早めの出発、速度の抑制、十分な車間距離、早めのブレーキを心がけてください。

学校評価に取り組んでいます

 学力・体力テストや各種アンケートの結果等、様々なデータを活用し、今年度の教育活動と学校運営の評価を行っています。今日は、グループごとに評価項目を決めて考察し、改善点について話し合いました。

学校だより「からくさ」第18号を掲載しました

 学校だより「からくさ」第18号を掲載しましたので、ご覧ください。今回は、後期生徒会総会で議題となった「生活の決まり(服装規定)の見直し」を採りあげました。討論や調査を行いながら合意を形成し、新しいルールを作り上げていった生徒会の活動について紹介しました。

学校だより「からくさ」第18号(12月15日).pdf

お祝い アンサンブルコンテスト相双支部大会で金賞!

 12月13日(日)に、第48回福島県アンサンブルコンテスト相双支部大会が無観客で行われました。本校からは2チームが出場し、金賞と銀賞を受賞しました。金賞を受賞した管打八重奏(曲目「沢地萃」)のメンバーは、1月にアリオスで行われる県大会に出場します。おめでとうございます!

<2年> 小野いちか(敬称略)、室原梓沙、若槻華那、加藤一花、木幡美紅、益山佳菜、村上晴菜

<1年> 日野岡早紀

お祝い 梅田杯相双サッカー選手権大会で準優勝!

 11月28日~12月12日にかけて、第42回梅田杯相双地区中学生サッカー選手権大会が行われました。決勝トーナメントでは、まず、フィエンテ(新地のクラブチーム)に勝利。準決勝は中村一中と3-3。PK戦を制し、決勝へ。決勝の相手は向陽中。惜しくも3-1で敗れはしましたが、力が拮抗する素晴らしい試合でした。おめでとうございます!

女子生徒のタイツ着用について

 後期生徒会総会で要望のあった「生活の決まりの見直し(防寒のための女子生徒のタイツ着用)」について、生徒会執行委員会が原案を作成し、その後、生徒会と教員(生徒指導部)の間で話し合いをしました。その結果、次のように決まりましたのでお知らせします。

① 12月~3月の期間、女子生徒はタイツを着用してもよい。

② 色は黒とし、肌が透けないものを着用する。(目安は80デニール以上)

③ タイツの上に靴下を着用する場合は、黒色のものとする。

④ 体育の授業等では、必要に応じて靴下に履き替える。(色は黒でも白でも可)

⑤ 次の場合はタイツを着用しない。

 〇 ハーフパンツで活動するとき。

 〇 入学式、卒業式、高校入試。

 〇 その他、学校から指示がある場合。 

 なお、学校では新型コロナウイルス感染防止のために常時換気を行っています。室温の低下により健康被害が生じないよう、保温性の高い肌着やズボン下、セーター・カーディガン・ベスト(原則として色は黒・紺・グレー)など、暖かい服装を心がけるようお願いします。

 

バスケ部ユニフォームリニューアル!

 カナカナばかりで読みにくいタイトルになってしまいましたが、男女バスケットボール部のユニフォームを新調しました。生徒達が、顧問とともに熟議を重ねながら選びました。流行に左右されない爽やかなデザインです。何より素材の質感が違います。これを着て、思う存分コートを駆け回ってほしいと思います。

「ハイビーム こまめに活用 事故防止」

 これは、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」のスローガンです。今日から1月27日までの29日間が運動期間です。本校は、自転車通学をする生徒が多いので、特に次の点に注意して指導していきます。ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

〇ヘルメットの着用

〇車道における左側通行

〇並走の禁止

〇早めのライト点灯

2年生、受験対策第3弾!

 仙台の進学塾の先生に来ていただき、2年生が入試問題の傾向と対策について学びました。3回目の今日は国語と英語です。国語は、「~こそ」を使って短文を作る練習です。「明日こそ勉強する」はOK。「わんこそば」はブー! 講師の先生の冗談に、教室は笑いに包まれていました。

お祝い 福島県造形作品秀作審査会で15人が特選!

 福島県造形作品秀作審査会において、本校から15人が特選に選ばれました。現在校内に展示していますので、三者面談の際に是非ご覧ください。作品も素晴らしいのですが、タイトルもよく考えるなあと感心してしまいます。

絵や彫刻<平面> 

菅野瑠璃 「開花」 (敬称略)

佐藤颯真 「魚たちの夢」

松川梨花 「神様の日常」

船田理歩 「フローライト」

大杉二葉 「生命の水」

天野勇翔 「M1012」

岡部日可里「人生」

デザインや工芸<平面> 

日野岡早紀「オレンジのお花畑」

安部美都「いちごのパラダイス」

デザインや工芸<立体> 

宮田直春 「手鏡」

田原賢太 「手鏡」

木幡小絵 「手鏡」

益山佳菜 「かくれた僕」

藁谷成基 「全てを司る目」

小沢遼大 「未知」

 

ようこそ!原二中美術展へ!

 校舎内に素敵な美術作品が展示されています!

 例年ならば、塔下祭でお披露目していた、美術の授業での生徒作品です。三者面談期間に合わせて展示をしました。面談までの待ち時間に、是非、ごゆっくりと鑑賞してください。今年も力作揃いです!

1年生のデザイン画「自然の形を生かして」

野菜や果物をモチーフに、平面構成しました。

2年生のワイヤーアート「直線の美」

図面を描くことから始まり、板に釘を打って、カラーワイヤーを張りました。

3年生の抽象画「心の世界」

モダンテクニックで着彩した上から、ボールペンで細密に描きました。

校則改定についての生徒と教師の話し合い

 10月に行われた後期生徒会総会で、冬期間の服装についての決まりを見直すことになりました。生徒会執行委員会が具体的な案を作成し、本日、教師代表(生徒指導担当教員)との話し合いを行いました。議論を深めながら合意を形成し、よりよいルールをつくってほしいと思います。

 

わくわく、ドキドキ、ブリティッシュヒルズ研修!

 建物、調度品、生活様式、礼儀作法・・・全てが英国スタイルで整えられたブリティッシュヒルズで、1年生が英語や異文化理解についての学習を行っています。オリエンテーションに始まり、オールイングリッシュでの授業、ハリー・ポッターが出てきそうな大広間での食事。初めての体験にワクワクが止まりません!