2022年11月の記事一覧
塾の先生方をお招きして・・・
2学年では塾連携授業が行われています。
今日は2−1は数学、2−2は英語。入試にも出題される計算や表現を学習していました。
学校だより「からくさ」第9号をアップしました
学校だより「からくさ」第9号をアップしましたのでご覧ください。今回は、今月初めに実施した3年生の修学旅行と、先日行った避難訓練についての記事を掲載しました。
校内授業研究会
本校では、「学んだことをつかう授業」をテーマに、教員一人一人が授業改善に取り組んでいます。今日は1年2組で数学の授業研究を行いました。学習したことを活かすことができたでしょうか。
「探究学習発表会」リハーサル
12月6日に探究学習発表会を開催します。この1年間、総合的な学習の時間に、1年生は「南相馬×いいもの、いいところ」、2年生は「南相馬×いい人、いい仕事」、3年生は「南相馬×いいまち、いい暮らし」をテーマに、探究学習に取り組んできました。その集大成となる発表会に向けて、どの学年も準備に大忙しです。保護者の皆様のご参観をお待ちしております!
父が残した避難ロープ
避難訓練の最後に、30年前の思い出を話しました。引っ越しの手伝いをしてくれた父が、荷造り用のロープを使って、避難するための道具を作ってくれた話です。ロープを二重にして20㎝~30㎝おきに玉結びを作り、先端をベランダの手すりに結んで下に垂らし、それを伝って降りることができるようにしてくれました。その場にある物を使って娘の命を守る道具を作り出した父の「生き抜く知恵」に感動しました。
自分の命は自分だけのものではありません。自分を大切に思ってくれる人のためにも、生き抜く知恵と力を養っていかなければならないと思います。
清掃の時間に非常ベル!その時、生徒達は・・・
今日は、予告なしで避難訓練を行いました。ねらいは、放送をよく聞き、出火場所と避難場所を把握した上で、最適な経路を自分で考え、判断し、避難することです。24日から30日までの間に実施することだけは伝えておきましたが、まさか今日、しかも清掃の時間に非常ベルが鳴るとは思っていなかったようで、校舎にどよめきが走りました。
校庭に避難した後、体育館で自分達の避難行動を振り返りました。「非常ベルを聞いて緊張してしまった」「先生の指示がなくてもきちんと避難できた」「普段は使わない非常階段を使って避難した」「火元に近づかないように西階段を通ればよかった」など、様々な感想が出されました。消防士の方に質問している生徒もいました。いつ、どこで、何が起きても、臨機応変に対応し、自分の命も人の命も守っていけるよう、訓練を積んでいきましょう。
原町一小、高平小の先生方、ありがとうございました!
原町二中学区の先生方(原一生、高平小)が一堂に会し、本講で授業研究会を開きました。1年生から3年生までの授業を見ていただいたあと、小学校と中学校が連携して取り組むべきことについて話し合いました。活発に意見が出され、大変有意義な時間となりました。
最後の教科、開始!
期末テスト2日目。最後の教科のテストとなる4時間目がスタートしました。
今まで8教科分のテストを受けてきた生徒たち、「うまくできた」という達成感、「もっと勉強しておけばよかった」という後悔の念、「これで最後だ!がんばるぞ!」という意気込み・・・。様々な思いをこめて、最後の教科に臨みます。頑張れ!
暗記は忘れる。気づきは残る。
今日から2日間の日程で期末テストを実施しています。2学期の学習の成果を思う存分発揮してください。そう言えば、3Fフロアに面白いキャッチコピーが掲示してありました。「暗記は忘れる。気づきは残る。」もその一つ。何事にも自分から主体的に関わって、気づきの質を高めていきたいものです。
始まりました、質問祭り!
来週の期末テストに向けて、質問祭りを開催しています。生徒達が入れ替わり立ち替わり質問に訪れています。行列ができているブースもありました。この調子で、土、日も勉強がんばってください!
理科の基礎学力テストを行いました
基礎的・基本的な学習内容の定着を図るために、全校同一問題(1年生の内容)で5教科の基礎学力テストを実施しています。今日は理科のテスト。3年生だからできるだろうと思いきや、忘れていることも多いようで、皆本気で復習しています。
第1回塾連携授業
今日は2年生の国語と数学で、進学塾の先生と連携した授業を行いました。中間テストの誤答をもとに具体的なアドバイスしていただきました。生徒達は新鮮な気持ちで授業に臨んでいたようです。
私の「推し」紹介 in English!
本日は1年生の英語で研究授業がありました。
自分の好きな人物について、英語で作文し発表しました。
学んだことを使う振り返りとして、互いに英語で質問したり、即興で質問に答えたりする時間もありました。みんなハキハキと自分の「推し」を紹介していました。
小鳥の逃し方
秋のさわやかな陽気。どの教室でも生徒たちが真剣に授業を受けています。
そんな様子を見ようとしてか、1羽の小鳥が校舎内に入り、その後外に出られなくなってしまいました。
昇降口で路頭に迷っているところを、教頭先生が出口までご案内。
ピーナッツで経路図を示しました。
しばらくすると、2〜3粒ついばみながら秋空に帰っていきました。
教頭先生、ファインプレーです!
修学旅行3日目☆茨城県を通過中
東海PAを16時35分に出発しました。DVDを見たり、ぐっすり眠ったり。
修学旅行3日目☆帰路です
15:30守谷SAを出発しました。
修学旅行3日目☆東京スカイツリー
ガラスの床からの東京の眺め。膝が震えました。
予定より10分遅れてスカイツリーを出発しました
修学旅行3日目☆スモールワールド東京
ミニチュアの模型を見ながらSDGsについて学びました。現在開発中のロケットは環境にやさしいレーザー推進システムを採用しているそうです。
修学旅行3日目☆ホテルの皆さまへ
部屋をまわるとこんなメッセージがありました。とてもいいことですね。心がほっこりしました。
修学旅行3日目☆東京ベイ舞浜ホテルの朝
お部屋からは観覧車やスカイツリーが見えます。体調確認と検温の後、一人一人が朝食のお弁当を受け取り、お部屋で食べます。しっかり食べて最終日の元気づくり!
学習支援コンテンツ
-
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト
臨時休業期間における学習に役立つコンテンツの参考資料を紹介 -
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト
福島県南相馬市原町区桜井町
一丁目152番地
TEL 0244-22-4188
FAX 0244-24-2176
北緯37°38′ 東経140° 59′
海抜20m