石神第二小学校
こんなことがありました
家庭科研究会
本日、県内の様々な地区の学校よりたくさんの先生方に足をお運びいただき、本校での家庭科の取り組みについて発表しました。日頃の子供達の家庭科の取り組みを、県内の先生方に見ていただきました。
学習発表会が行われました
本年度の学習発表会が行われました。
各学年、今日までたくさん練習をしてきました。上手にできたかな?
たくさんのお家の方々を前に緊張もしていたようですが、楽しさと、みんなで一つの演目を終えた充実感が表情から伝わってきました。
〇1年生でできるようになったこと(1年生)
〇劇 じゅげむ(2年生)
〇きずなヒーロー5レンジャー(3年生)
〇音楽劇「茶色のこびん」(4年生)
〇合奏 ジブリメドレー(5年生)
〇劇 アラジン(6年生)
地域の食材!旬の食材!
昨日に給食は、「のまたん献立」でした。
醤油ラーメン、こんにゃくサラダ、ラクピスゼリーが出ました。
南相馬市産の野菜をたっぷり使ったメニューでした!
相馬農業高校の皆さんが作ったラクピスゼリーも児童達に人気のメニューです。
本日は、「日本型食生活の日」に合わせた給食でした。
秋の味覚の栗を使った、栄養抜群「くりいもごはん」や、たっぷり根菜の味噌汁など、栄養バツグンの美味しい給食でした!
明日は何かな?お楽しみにー!!
自分たちでできることを!
朝夕と涼しく過ごしやすい季節となりました。
その一方で、のどの痛みなどの風邪の症状で保健室を訪れる児童が増えています。
各学級では日々の手洗いうがいの習慣を再度確認をしているところですが、是非ご家庭でも「自分達でできる風邪予防」についてお話してみてください。
稲刈り
5年生が春に植えた「バケツ稲」の収穫がJAさんにご協力いただき、先週火曜日に行われました。
2、3本から育て始めたバケツの中の稲は、夏の暑さにも負けずに頑張って育ち、児童達の手に収まりきらないほどまで大きく育ちました。
鎌での稲刈り!鎌の使い方から教えてもらいました。
足踏み脱穀機にも興味津々です。
お米が食べられるまでもう少しです!
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386