2021年4月の記事一覧
明日は授業参観です
明日4月24日(土)は授業参観です。
3校時10:00-10:45…1・3・5年生(受付9:40~)
4校時11:00-11:45…2・4・6年生(受付10:45~)
学校が始まって2週間ちょっとの子どもたちの様子を参観してください。
【お願い】
体調チェックをお願いします。発熱などの症状がある場合にはお控えください。
コロナ感染症対策として、換気等に注意して授業参観を行います。中には、教室ではなく、広いスペースの場所に移動して授業を行う学級もあります。
2年生は体育館で授業を行う予定です。今日はステージを使って練習を頑張りました。
学校歯科医小林先生ありがとうございました
今日は上学年とひばり学級の歯科検診がありました。
学校歯科医の小林先生に、一人一人の咬合(かみ合わせ)、虫歯の有無、歯垢・歯肉の様子等をたいへん丁寧に見ていただきました。子どもたち一人一人に優しく声をかけていただき、子どもたちも安心して見てもらっていました。
傍らでは、先生の「右上1番健全、2番○…」という呪文のような言葉を養護教諭がしっかり書き留め、記録をまとめていました。大学で専門的な勉強をしてきたことが生きている瞬間だと感じました。初めての歯科検診に取り組んだ本校養護教諭でしたが、歯科医の先生に協力していただいて良いスタートが切れたようです。
廊下では、次の学年の子どもたちが静かに待っていました。検診の邪魔にならないように、みんな協力していました。この落ち着いた姿勢が二小の子どもたちのよさの一つだと感心しています。
今日の学習を振り返ってみよう
5年生の算数を覗いてみました。
5年生が何やら一生懸命考えています。
今日学習した体積の勉強で、学習後の「振り返り」をまとめようとして、いろいろ考えていたようです。考えを言葉にまとめるって、結構たいへんですよね。
ノートには振り返りの仕方がきちんとメモされていました。これを見ながら、今日の算数の学習を真剣に振り返る子どもたち。
悩んだだけあって、いい振り返りができた子がたくさんいました。この積み重ねが力になるんですよね。
ところで、先生からアドバイスが・・。「11×11、12×12のように、同じ数をかける計算の答えを記憶していると、計算が早く、正確にできるようになるよ。自主学習でチャレンジするといいですね。」さすが先生。子どもたちに役立つアドバイスと意欲をプレゼントしてくれました。自主学習頑張れ5年生!
福島県の特色を調べよう
2校時に4年生の教室をのぞいてみました。
おや、iPadと地図帳を使って学習しているぞ。何をやっているのだろう?
社会の授業で福島県の特色を調べる授業でした。子どもたちはiPadを上手に使いながら、福島県の有名な場所を調べているようです。3年の社会では市内など近隣の学習から始まりましたが、4年の社会では県全体について学習します。福島県は本当に広いので、馴染みがないところも多いわけですが、子どもたちはインターネットで楽しみながら調べていました。
ICT支援員さんに協力してもらいながら、地図上に調べたところの画像を貼り付ける活動も行っていました。こうすることによって、福島県の地理や市町村についても自ずと理解が進むと思われます。
楽しみながら学びを広げている姿が参観できました。がんばれ4年生。
面積と同じように考えればいいんじゃない?
5年生の算数では体積の学習に入りました。
今日は体積の単位(1立方センチメートル)の学習です。直方体と立方体のかさを比べながら、どちらがどれだけ大きいかを考えさせ、単位を意識させる授業です。
机の上には、教科書以外にブロックなどが準備してあり、子どもたちはこれらを使って具体的に考えながら学習を進めていました。
担任の先生は電子黒板も使って、子どもたちが理解しやすいように工夫しながら説明していました。
複雑な形の体積を考える際には、4年生の時に学習した面積と同じように考えるといいと、堂々と説明する姿が見られました。今までの学習を踏まえて考える…たいへん素晴らしいです。