日誌

2024年6月の記事一覧

ピザパン♪

今日の給食は、ピザパン・アルファベットスープ・県産ひとくちとちおとめゼリー・牛乳でした。

ピザパンは調理員さんの手作りです。チーズがとろーりで絶品でした♪ 

スープは、アルファベットのマカロニが入っているので、「アルファベットスープ」といいます。(写真ではわからなくてすみません。)

今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。

歯ッピースマイル

 今日は、2・4・6年生を対象に歯科衛生教室が行われました。

健康づくり課の方が講師として、歯の染め出での磨き残しのチェックや歯磨きの仕方等を学びました。

2年生のようすです。 

 6年生のようすです。

 

子どもたちは、真剣に自分の歯と向き合い、歯ブラシを動かしていました。

虫歯0で輝く歯いたいものですね。

健康づくり課のみなさん、ありがとうございました。

浄水場見学(4年)

4年生は、社会科の学習で浄水場の見学に出かけてきました。

水道水はどのようにして飲み水になるほときれいになるのか、各家庭に届けられるのかをしっかり学んできました。

 

一日校長先生

 今日は、『一日校長先生』(8人目)の勤務日でした。

今日は暑い朝、汗をかきながら精一杯ひばりっ子を迎えます。 

授業参観をする一日校長先生。

 

お昼には一日校長先生からお話がありました。

「やさしい学校にするために、次のことを守ってください。みんなで使いたい物をゆずってあげたり、並んでいるときに順番をゆずってあげたりする広い心をもってほしいです。わがままをしないで上級生は下級生にゆずってあげたり、友達にゆずってあげたりする学校にしていきましょう。」

一日校長先生ありがとうございました。

来週も『一日校長先生』が勤務する予定です。

人権教室(5年・6年)

人権擁護委員の方を講師に招いて、人権教室を5年生・6年生で実施しました。

5年生のようすです。

人権カルタを行い、人権擁護の大切さを学びます。

自分が取った札からお気に入りを選んで発表しました。

最後に「まもる君あゆみちゃんダンス」をみんなで踊ってまとめです。

 

6年生のようすです。

6年生もノリノリで踊っていました。人権の大切さをしっかり学びました。

みそラーメン♪

今日の給食は、みそラーメン・ひじきサラダ・あじさいゼリー・牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。

鍵盤ハーモニカとリコーダー

講師の方を招いて、1年生では「鍵盤ハーモニカ教室」、3年生では「リコーダー教室」が実施されました。

1年生のようす。

チョキや親指で鍵盤をおさえて演奏しています。

姿勢も大事ですね。

 

3年生のようす。

息をやさしく吹いて、きれいな音色を出す練習をしています。

あすチャレ!

今日、3年生と6年生が「あすチャレ!スクール」を実施しました。

3年生のようすが、本日、NHK「はまなかあいづ」、福島中央テレビ「ゴジてれ」で夕方紹介されます。

ぜひ、ご覧ください。

子どもたちの活動のようすは、後日紹介いたします。

一日校長先生

 今日は、7人目の『一日校長先生』が勤務しました。

朝、ひばりっ子一人一人にあいさつをして、出迎えました。

朝の就任あいさつです。

各学級の授業を参観しました。ひばり学級ではダンスを披露してくれました。

昼にリモートで一日校長先生からお話がありました。

「一つ目に守ってほしいことです。相手をきずつけないことが大切です。ぼう言やわる口を言わないようにしましょ う。二つ目です。相手が笑顔になる行動をとることです。だれかがひとりでいたり、困っていたりしたら、やさしく声をかけるようにしましょう。みんなが笑顔で生活する原町二小にしていきたいと思っています。笑顔あふれる学校づくりに協力してください。」

一日校長先生ありがとうございました。

次回の『一日校長先生』は、あさって登場予定です。

 

農家の仕事(3年)

本校は社会科の研究を進めています。

3年生で研究授業が行われました。

南相馬のブロッコリー出荷量は県内で一番とのこと。ブロッコリー農家の工夫をさぐる学習をしています。

資料から気づいたことや疑問を出し合い、問いを見いだしていく授業でした。

どの子も主体的に資料にかかわる姿が印象的でした。

地産地消

今日の給食は、ごはん・あじフライ・こんにゃくサラダ・大豆たっぷりみそしる・牛乳でした。

今日から「地場産物活用週間」ということで、南相馬産の食材をとり入れたメニューとなるそうです。

今日の献立では、とうふとキャベツが地元産とのことです。

今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。

プール開き

いよいよプール学習のスタートです!

今日はお昼にリモートでプール開きの式を行いました。

体育委員長の進行により、各学級代表児童の目標発表と、プール学習で守ることが担当教員から全校生に伝えられました。

進行を務める体育委員会委員長。

1年生

2年1組

2年2組

3年生

4年生

5年生

6年生

担当教員からの話。

代表で自分の目標を発表したひばりっ子たち。

事故やけがのない楽しいプール学習となることを願います。

引渡訓練

本日は、引渡訓練にご協力いただきありがとうございました。

災害や事件等が発生したときには、お子さんの安全確保を最優先にを引渡することがあろうかと思います。

今回のような流れで引渡を行いますので、ご承知おきください。

水やりの後は

水やりの後は、「のびのびタイム」

それぞれの遊びに夢中です。

サッカーをする子

 

野球をする子。大谷グローブも活躍中です。

安心してください。使っているボールとバットは、やわらかい素材のものです。

一輪車にチャレンジしている子もたくさんいます。

思い思いに毎週金曜日の「のびのびタイム」を楽しんでします。

 

花壇への水やり

環境委員会からの呼びかけで、子どもたちが花壇に水やりを行っています。

きれいな花が咲き続けるようにと、心を込めて作業していました。

はんぱの長さ(2年)

今日は、2年生で研究授業が行われました。

算数で「長さ」について学習しています。

はがきのたての長さを測ってみると、「あれ、ぴったりはかれない。」「はんぱなところがある。」

さあ、困った。どうしましょう。

そこで登場。「ものさし~!」(ドラえもん秘密道具の感じ)

『1cm=10mm』を知った子どもたち。

はがきのたては、「14cm8mm」と無事に測れたのでした。めでたしめでたし。

一日校長先生

今日は、「一日校長先生」の勤務がありました。

朝は、昇降口でひばりっ子を迎えます。

各学級の授業参観です。いっしょに問題を考えました。

昼には、一日校長先生のお話がありました。

 

「みなさん、同じクラスや他の学年の人などと、お話することはたくさんありますか。

 同じクラスや他の学年の人と話すことは、自分が知らなかった考えを広げるきっかけになると思います。

 学校のみんなとお話をして、自分の考えや同じ共通点を見つけて、伝え合い生活していきましょう。

 学校全体が仲良く伝え合える原町二小にしていきたいと思っています。」

 

一日校長先生ありがとうございました。