日誌

2023年7月の記事一覧

健康で規則正しい夏休みを(ラジオ体操)

朝のさわやかな空気の中、子どもたちがラジオ体操を行っています。

高見公園では、日の出町子供を守る会のみなさんを中心に、多くの子どもたちが早起きをして参加しているそうです。

他の地区でも、子供を守る会が中心となって、ラジオ体操を行っているところもあるようです。

「早寝・早起き・朝ごはん」を毎日の習慣として、健康で規則正しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

気持ち良く一日のスタートが切れますね。

 

合奏部がんばってます!

毎日、暑い日が続いています。いかがお過ごしでしょうか。

原二小合奏部は、夏休み中も暑さに負けず練習にがんばっています。

確実に着実に向上しています。

1学期終了!さあ夏休み

72日間の1学期が終わりました。終業式はオンラインで実施しました。

今日、一人ひとりに通知票が渡されました。

終業式では、校長からもひばりっ子みんなに通知票ということで、がんばったこと、いいところを話しました。

そして、夏休みは何かやりたいことに「チャレンジ!」してほしいと伝えました。

夏休みは32日間、あっという間に過ぎてしまいます。ぜひ、「チャレンジある夏休み」を過ごしてほしいと思います。

 

 

ひばりっ子への通知票

1学期の思い出を代表児童が発表しました。

2年生

4年生

6年生

 

生徒指導担当の先生のお話

 がいやすみを計画的に

 づけよう 早ね 早おき 朝ごはん

や っぱり いのちが いちばん大切

す すんで てつだい 家族を助ける

み んな にこにこ 始業式

 「な・つ・や・す・み」と頭文字にしたメッセージにして、子どもたちに夏休みの過ごし方についての話がありました。

きっと心にしっかりと刻まれたことでしょう。

8月22日には、ひばりっ子の元気な顔が見られることを願っています。

 

多読賞の表彰を受けた子どもたち

夏休みにもたくさんの本と出あってくださいね。

地域の皆さんに支えられています(パート②)

今日は「青少年非行防止キャンペーン」として、各地区の区長さんや民生児童委員さん、南相馬警察署員さん、そしてPTA会長さんによる「あいさつ運動」が行われました。

雨の中でしたが、たくさんの方々においでいただき、非行防止を呼びかけるチラシやポケットティッシュを配っていただきました。

皆さんから「子ども達の元気なあいさつを聞いて、こちらが元気になりました!」等、温かな嬉しい言葉をいただきました。朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。

いよいよ明日は1学期終業式です。地域のたくさんの方々に支えられ、無事最終日が迎えられることに心から感謝の気持ちでいっぱいです。

地域の皆さんに支えられています(パート①)

先週末に、相双日本花の会 代表 鈴木洋一様より、子ども達にお花のプレゼントをいただきました。

鈴木さんは、「子ども達にお花を通して元気を届けたい」と毎年学校に届けてくださっています。

全校にいただいたことを伝えると、「何色のお花が咲くのかな?」と手に取る子がたくさんいました。

中には「おうちの人にプレゼントしたいな!」と話す子もいました。

持ち帰ったご家庭では、是非子ども達にお世話を任せてみてはいかがでしょうか。お世話をすることで思いやりの心や命あるものを大切にする心が育ちます。

お花で「思いやりの心の輪」がどんどん広がっています。

鈴木さん、すてきなお花を本当にありがとうございました。

 

ガリガリ君登場!

今日の給食に「ガリガリ君」が登場しました。

暑い日に最高のデザートですね。

今日のメニューは、おやこうどん・ビタミンたっぷりサラダ・ガリガリ君(ソーダ)・牛乳でした。

 

租税教室

6年生の社会科学習として、租税教室が行われました。

市役所税務課の方から税金は何に使われているのか、どこで使い道を決めているのかなどのお話をいただき、税金の大切さについて学ぶことができました。

ちなみに公立学校児童一人あたり年間92万円(令和元年度)ほどの税金が使われているとのことです。

1億円(レプリカ)の重みを体感する子どもたち。

 

 

 

農業見学

14日(金)に3年生が、社会科の学習で小高園芸団地の見学に行ってきました。

小高園芸団地は、きゅうりを中心とした産地形成を目的として、今月本格的に稼働を始めた農業施設です。

子どもたちは、きゅうりの栽培のようすや選果場などを見学し、お店にきゅうりが並ぶまでの苦労や工夫について学ぶことができました。

小高園芸団地のみなさん、ありがとうございました。

1学期お世話になった校舎をピカピカに

1学期ものこり3日です。

今日は、美化活動ということで学期末の大掃除を行いました。

ふだんの清掃では行き届かない、棚や机いすの脚に溜まったほこりを一所懸命に掃除していました。

1学期お世話になった校舎をきれいにして、気持ち良く夏休みを迎えられますね。

ごくろうさまでした。

ひばりっこ祭りに向けて

9月に実施される「ひばりっこ祭り」に向けて,第2回実行委員会が開かれました。

実行委員のみなさんが、各家庭から注文されたチケットの袋づめ作業を行ってくださいました。

昨年は、コロナ禍ということもあり、「ミニひばりっこ祭り」でしたが、今年は、「ひばりっこ祭り」としてコロナ前の規模に近い内容で開催予定です。

当日は、親子で笑顔のはじけるお祭りになるよう願っています。

PTA役員のみなさん、実行委員のみなさん、夜遅くまでありがとうございました。

また、夏休み期間中には、PTA親子奉仕作業・ベルマーク集計作業を実施予定です。

保護者の皆様、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

気持ち良さそう

夏空の下、各学年のプール学習が行われています。

子どもたちが気持ち良さそうに水泳や水遊びの学習に取り組んでいました。

 

5年生

 

 

2年生

 

1年生

クラブ活動

今日は、1学期最後のクラブ活動でした。

 

ダンスクラブ

科学クラブ

水風船で遊びました。

運動クラブ

コンピュータクラブ

名刺作りに挑戦中。

のまたん献立

今日は、南相馬市産食材活用デー『のまたん献立』の日です。

メニューは、ジャージャー麺・こんにゃくサラダ・むしとうもろこし・牛乳です。

南相馬市産の食材は、とうもろこしでした。

とても甘く、おいしいとうもろこしでした。ごちそうさまでした。

防犯教室

防犯教室を実施しました。

不審者が校舎内に侵入したという想定で、教室での避難(一次避難)と体育館への避難(二次避難)を行いました。

警察の方から「いか・の・お・す・し」のお話と、実際に声をかけられたときの対応の仕方について、代表の児童とのやりとりをとおして教えていただきました。

いよいよ来週から夏休みに入ります。ご家庭でもお子さんと防犯について話し合ってください。

教員は、さすまたの使い方を学びました。

 

鹿児島からの支援

今日の給食は、豚肉のバーベキューソース・じゃこ和え・冬瓜のみそ汁・ごはん・牛乳です。

じゃこ和えは、ちりめんじゃこを油で香ばしくカリカリに焼いて野菜と和えたものです。

昨年度まで(原二小は先月まで)給食で提供されてきたちりめんじゃこは、震災後からずっと鹿児島から送っていただいたものだそうです。(くわしくは給食だより7/11をご覧ください)

本当にありがたいお話です。ありがとうございました。

花壇の草むしり

1年生が花壇の草むしりを行っていました。

「こんな大きい草とれた。」

と、楽しそうに作業しています。

暑い中、おつかれさまでした。

花壇の花たちも喜んでいるように見えます。

夏休みに向けて

夏休みまで、いよいよあと1週間となりました。

各学級では、夏休みの過ごし方について話し合いがもたれています。

一人一人が夏休みのめあてをたて、学習や生活面で気をつけることを確認しました。

ご家庭でも、配付した「楽しい楽しみにするために」をご覧ください。

ひばりっ子にとって、事故なく健康で、充実した夏休みになるよう願っています。

 

5年生 書写

5年生が毛筆で「成長」と書いています。

筆順と字形にはどんな関係があるのかを考え発表したり、ペアで話し合ったりしながら、前校長先生と学習は進んでいきます。

筆順と字形の関係について、自分の考えを発表しています。

筆順と字形の関係について、ペアで話し合っています。

今日の給食は「七夕メニュー」

「今日は七夕ゼリーが出るんだよ。」と、子ども達が嬉しそうに教えてくれました。

今日は、1年に一度の「七夕メニュー」の日です。

今日の汁物には、星形にカットされたにんじんが入っていました。野菜が苦手な子も喜びそうです!

この厳しい暑さの中、給食調理員の皆さんが子ども達の笑顔のために頑張ってくださいました。

毎日ありがとうございます。とてもおいしくいただきました。