日誌

2015年9月の記事一覧

4年 クリーンセンター見学

 29日、4年生が社会科の学習でクリーンセンター見学をしてきました。教科書である程度は学習したものの、実際に見て、センターの人の説明や質問をしてきて、驚きや知らなかったことがたくさんあったようです。

  

 子どもたちが驚いたことがいくつかありました。
 その1 資源回収による利益があり、そのお金が燃えるごみ焼却などに使われていること。 その2 ガラスびんなどが細かく砕かれてアスファルト道路などにもつかわれていること。その3 ペットボトルは拭く布に使われていること などです。

 学校では、昨年からペットボトルキャップを集めています。生活と結び付けて実感させることが知識理解だけでなく、実践力となるように思います。

校内活用力育成授業研究会

 今年度から、市教育委員会の学力向上施策の一つとして、「活用力育成」が掲げられ、校内でも研究しています。今日は5年生の社会科の授業で市教委指導主事様にご指導いただき、研究を進めました。導入で児童に提示する資料の在り方や予想の段階を大事にすること、資料活用能力の育成など、いろいろ指導する上での難しさや授業づくりについて学びました。わかっていることでも、その場面にならないと気付かないことも多々ありました。子どもたちによりよく指導するため、わかる・できる授業づくりのため、また、勉強です。

  

天気よし 休み時間の様子

 好天となった今日の休み時間、子どもたちは気持ち良い秋風を受けながら、ジェイミー先生とサッカーをする5年生や砂場、ブランコで遊ぶ1年、2年生がいました。

    
 スポーツの秋を味わいながら、体力づくりができるといいですね。

全校集会 表彰

 9月の最終週となった28日(月)の全校集会では、これまでの大会や作品展で入賞した友だちの表彰を行いました。市体育大会相撲競技で個人戦1位となった1年の関口くん、4年で1位となった鴫原くん。二人ともがんばりました。賞状とメダルをいただきました。
 次に相馬地方理科作品展で「入選」した5人の表彰を行いました。2年生の山岸くん、3年の村上さん、5年の佐藤くん、室原さん,髙田さんの5人です。全校で60人の応募がありましたが、その中でもテーマや調べ方、まとめ方がよくできていたようです。理科作品展へは全校生の3分の1が参加したことになります。みなさん、夏休み中よくがんばったと思います。次へ向け、またがんばっていきましょう。

     今日はどんなお月様が見えるかな ?

3年生 ヨークベニマル見学

9月24日(木)社会科の授業の「店で働く人」で、南相馬市のヨークベニマルに見学に行きました。普段は入ることのできないバックヤードや冷凍冷蔵庫の中まで案内していただきました。児童たちもいろいろな発見ができたと思います。店長さんをはじめ、従業員の皆様には、とても丁寧に説明をしていただき、ありがとうございました。
  

交通安全 市長さん街頭補導

 24日朝、市の交通安全関係者、市長さん、副市長さん、教育長さんなど約10名が原町二小西側の信号機付近で秋の全国交通安全運動に伴う、街頭補導をされました。本校児童の多くは、車での送迎ですが、送迎される保護者、徒歩通学している児童、通勤されている市民の方々などにシートベルト着用や安全運転を呼びかけました。 本校でも、先週交通教室を開催し、自転車利用のルールなどを指導したところです。大人も「三つの10」やシートベルト着用等、みんなで注意したいものです。

ディレクト・フォース 理科実験講座

 震災後、南相馬市の小学校で理科実験講座の支援を続けているディレクト・フォースの皆さんに出前授業をしていただきました。昨年に続き、2、4、6年生が対象です。
 2年生は、冷却剤づくりを体験しました。デジタル秤や温度計を使っての作業でしたが、実験は簡単で、みんなが簡単に冷却剤づくりを楽しみました。メスシリンダーに水を注ぐ時には、「OK!」の言葉で友だちとのタイミングを合わせました。
 4年生は芳香剤づくり、6年生は電池をつくり、ミニ扇風機を動かしました。理科学習への興味・感心を高めることができたように思います。
 出前授業ありがとうございました。
 
   

秋晴れ、楽しく活動

 今週前半は、好天に恵まれ、16日には全校生で延期していた交通教室(3年以上自転車指導)を実施しました。各学年においても、教室から外に出ての活動が実施されました。1年生は秋の虫探し、6年生は総合で老人施設訪問などもしてきました。
   

外国語学習 ALTと共に

 2学期から原町二小のALTの先生が変わり、ジェイミー先生と共にアクティブな外国語学習を進めています。最初の時間には、ジェイミー先生の出身地、アメリカのフィラデルフィアなどの紹介する授業でした。                    

 今日の5年生は、Do  you  like ~? などの質問と答えの勉強でした。大きな声で話すことを学んでいます。

  

盛大に ひばりっ子祭り開催 東葛合唱団ステージ

 9月5日(土) PTA主催の「ひばりっ子祭り」を開催しました。オープニングステージには、千葉県松戸市で活動されている『東葛合唱団はるかぜ』のみなさんによる、平成23年度の十七字のふれあい作品に曲をつけた、音楽構成「僕らの出番がきっとくる!」の発表がありました。震災後の年の相馬地方の小中生の18の作品が歌となって舞台によみがえりました。当時、本校4年生だった高田君親子の十七字は
「十年後 ぼくらの出番が きっとくる」 「その笑顔 明るい未来の 道拓く」がステージタイトルにもなっています。
    

 祭りでは、各学年ごとに子どもたちが楽しめるストラックアウトや的あて、水ヨーヨー、ビンゴなどが繰り広げられました。子どもたちだけでなく、保護者、地域の方々も集い、にぎやかなお祭りとなりました。
 PTA の役員・委員の皆様、準備・運営とお世話になりました。ありがとうございました。
   

5年生 宿泊活動 会津

 9月1日から3日まで、2泊3日会津自然の家での宿泊活動を体験してきました。行く前は天気が心配でしたが、1日目にポツポツ程度で、計画されていた活動が全て予定通りに実施されました。どの活動も成果が感じられました。一緒に帯同した写真屋さんも、子どもたちの行動に感心してくださいました。

 1日目 入所のつどい  カヌー遊び 
  

2日目  野外炊飯(カレー) 川遊び(阿賀川) キャンプファイヤー
   

3日目 会津若松散策 鶴ヶ城、七日町
 
 
 3日間の宿泊体験を次の活動、音楽祭や学習発表会などに結び付け、上級生として一回りも二回りも成長することを期待しています。 お疲れ様でした!