日々の出来事

小高,徒然草

自己ベストを目指して ~ 陸上大会壮行会 ~

 本日1日(火)の業間の時間に、5年生が主体となって、明日開催予定の第13回南相馬市小学生陸上競技大会に出場する6年生の「壮行会」を実施しました。

 昨年は新型コロナウイルス感染対策のために中止になった陸上大会ですが、今回は感染予防を徹底しての2年ぶりの開催になります。「壮行会」もリモートで実施しました。

 練習についても、制限が多い中でさまざまな工夫をしながら取り組んできました。5年生からは、体育の授業以外でも一生懸命に練習に取り組んできた6年生に対して、その成果を発揮できるように応援するという激励のメッセージが伝えられました。

 その後、進行の5年生の合図に合わせて、各学級から大きく力強い激励の拍手が、6年生に向けて送られました。

 6ねんせいのみなさん!

 全校生の「心からの」激励を受けて、明日はがんばってきてください!

0

たべものには、どんなはたらきがあるかな?

 2年生が栄養士の先生と一緒に"食に関する学習”をしました。食べ物にはいろいろなはたらきがあり、元気に毎日生活するためには、なんでも食べて元気な体をつくらないといけないことがわかりました。苦手なものであっても健康のために挑戦しようと、早速今日の給食から頑張る様子がありました。

0

小高の街をパシャリ ~ 町たんけん ~

 本日25日(火)は、2年生が町たんけんに出かけました。

 今回は、前回行けなかった学校の周りを中心に歩きました。

 学校のまわりには、お店だけでなく、川や田などの自然も多くあることに気付いたようです。

 気になったところは、早速、持って行ったタブレットPCで記録しました。

 今後は、記録した画像や気になったところを振り返り、インタビューしたり詳しく調べたりしながら、さらに小高の町のよさを見つけていきたいです。

0

「絶対ありえない」ということは、ありえないから ~ 防犯教室・引き渡し訓練 ~

 昨日、20日(金)は、防犯教室と引き渡し訓練がありました。南相馬警察署やボランティアのみなさんにご指導・ご協力をいただきながら実施することが出来ました。

 防犯教室では、前半が先生方の不審者侵入対応の訓練、後半が児童らの下校時に声をかけられた際のロールプレーを実施しました。

 不審者対応では、普段は滅多に持たない「さすまた」をどのように扱うのか、不審者に対してどのように接するのか、どのくらい距離をとればよいか、などについて、ボランティアの方に実際さながらに不審者を演じていただき、本校職員が対応して確認しました。

 後半の児童らのロールプレーでは、不審者に扮した本校職員が声をかける想定で実施しました。この取り組みでは、「いかのおすし」の意味をしっかりおぼえることや大きな声で助けを呼ぶことを全校生で確認しました。

 防犯教室の後には、一斉メールで駆けつけた保護者の皆様にお子さんを引き渡す「引き渡し訓練」を実施しました。引き渡し訓練は、保護者の皆様にご協力をいただき、30分程度で全員を引き渡すことができました。ありがとうございました。

 こういう事態はないことにこしたことはありませんが、万が一、そういう状況があった際に、混乱なく対応できるようにこれからも繰り返し取り組んでいきたいと思います。

 

 

0

きれいだね。大きく育つとうれしいね。 ~ 春の緑化活動 ~

 本日18日(火)は、1年生・6年生の花の苗植えでした。連休直後から緑化部の先生方や用務員の村井さん、木幡さんが中心になって、苗の発注や土づくりを進めてきました。

 今日は、まず、その土づくりをしたものを美化園芸委員会のみなさんがプランターごとに分けてくれました。

 続いて、1年生と6年生が一緒になって、自分達が選んだ花をプランターに植えていきました。6年生は1年生に優しく丁寧に作業の進め方を教えていました。1年生は6年生に教わりながら、ポットから優しく苗を抜いてプランターに植えていきました。

 最後に、1年生と6年生が力を合わせて、プランターを犬走りまで移動し、水やりをして終了です。

 気温がぐんぐん上がる季節、植えた花たちも大きく育ってほしいと思います。

0