雲一つない青空。校庭の木々の緑も鮮やかになってきました。
本来、6月の梅雨時期の晴れ間を「五月晴れ」というそうですが、今日みたいな5月のさわやかな天気こそ「五月晴れ」という言葉がぴったりな感じです。
休み時間、何かに取り組んでいる子どもたちがいます。
10時の休み時間では、高学年が運動会応援の練習をしていました。
立派な姿勢に、大きな声、さすが応援団!!
昼休みには、1・2・3年生が全校リレーの練習。
おお、「韋駄天」だあ。
別な場所では、11日の陸上競技会に出場する選手が練習に励んでいました。
がんばっているなあ。
子どもたちの姿に接し、私も老体に鞭を打って、鋭意、仕事に励まねばと誓った次第です。(-_-)
3校時、全校生が相馬盆踊りの練習をしました。
教えてくださったのは、地域のみなさんで構成された大甕地区ふるさと学習推進委員会の方々です。
歌も、篠笛も、太鼓の拍子もすべて生演奏、ありがたいことです。(^^)
子どもたちの飲み込みもはやく、練習の終わり頃には全校生が息の合った踊りをすることができるようになりました。
すばらしい。
運動会当日も、地域の皆さんに盆唄の歌や踊り、演奏をしていただきます。
運動会では、是非、ご家族の皆さまもお子さんの輪に加わって、一緒に踊っていただければと思います。
よろしくお願いします。
「ボゥー」という音が校舎に響きわたるときがあります。
「ふるさとクラブ」の子どもたちがふく螺貝です。
原則、木曜日の放課後に練習することになっていますが、休み時間、自主的に練習に励む姿が見られます。
だんだん、野太く、大きな音がでるようになってきました。
子どもの習得能力の高さに驚くばかりです。 ※ ちなみに私(校長)は全くでません。(>_<)
「きばれ!!」 若武者!!
いよいよ令和元年。
10連休も終わり、
たくさんの思い出を胸に、子どもたちも元気に登校してきました。
大きな事故やけががなかったこと、何よりです。ありがとうございました。
さて、本日の大甕小学校の一コマ・・・。
今日は、1・2年生の学校探検がありました。
校長室にもやってきました。
校長室の様子を1年生にしっかり説明している2年生。
もう立派なお兄さん、お姉さんの雰囲気をかもしだしています。
1年生のみなさん、もう小学校に慣れたかな ?
2校時に「春の交通安全教室」を行いました。6年生は、「家庭の交通安全推進員」に委嘱され、南相馬警察書鎌田様より委嘱状が交付されました。自分自身が交通安全に努めると同時に、おうちの方や地域の方に交通安全を呼びかけることが大きな役目です。保護者、地域の皆様も、12才の交通安全推進員の指導のもと、事故防止に努めてください。
1,2年生は、実際に校外に出て、交通指導員の皆様にご指導をいただきながら、道路の歩き方や横断歩道のわたり方にういて確認しました。「みぎ、ひだり、みぎ」と確認をしながら、きちんと手をあげてわたることができました。
今後も、子どもたち自身が交通事故防止を心がけて行動できるよう引き続き指導していきます。
今日から給食が始まりました。今日の献立はカレーライス。入学したばかりの1年生も、身支度を整えマスクをつけて準備万端。みんなで協力しながら上手に配膳をして、おいしくいただきました。入学して初めての給食に「とってもおいしかった。」「カレー大好き」と、満面の笑顔を見せていました。
いよいよ新年度も開始、これまで黄色い帽子を被ってきていた2年生になった子どもたちも、その帽子とはおさらば・・・。
お兄さん、お姉さんといった感じがします。不思議です(^_^)
6名の先生方とお別れしたばかりですが、8名の先生方が着任しました。
着任式の様子です。(本日1名欠席しましたので、7名の先生方からごあいさつをいただきました。)
子どもたち、ちょっと緊張した面持ちでしたが、今度いらっしゃった先生方も、前の先生方と同じくらいやさしい雰囲気です。早く慣れて、一緒に、勉強に、運動に励みましょう。
いよいよ令和という新たな時代を迎えます。新メンバーを加え、今年度も「明るく」「仲よく」「楽しい」学校づくりに努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。
春は別れの季節でもあります。
本日、6名の先生方との離任式を開催しました。
大甕小の子どもたちのため、誠心誠意、職務に励んでくださいました先生方ありがとうございました。
また、何かとご支援・ご協力を賜りました保護者、地域の皆さまに、転出教職員に代りまして改めて感謝申し上げます。
3月26日(火)の大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、第69回全国植樹祭御製碑除幕式が行われ、大甕緑の少年団代表4名が出席しました。
平成30年6月10日に「育てよう 希望の森を いのちの森を」をテーマに開催された全国植樹祭の意義と、御製に込められた天皇陛下の思いを後世に伝えるとともに、本県の豊かな森林を育て、次世代に引き継いでいくことを目的に行われました。
リハーサルを終え、いざ本番。
これまで、たくさんの植樹活動に参加し、未来へとつなげる役目を果たすことができました。今年度最後、一つの節目として、御製碑除幕式に参加できたこと大変すばらしいことであったと思います。ご理解とご協力ありがとうございました。
除幕式後、取材が待っていました。
3月22日(月)の大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、6年生が、立派に大甕小学校を巣立っていきました。今日の修・卒業証書授与式は、それぞれが、自分の思いを持って主体的な臨んだすばらしい式となりました。
ご卒業おめでとうございます。卒業生の門出に、幸多からんことをお祈りいたします。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。