今日は全学年で、放射線教育授業を行いました。
市健康づくり課の皆様、専門家の方(高エネルギー加速器研究機構)にお越しいただき、「放射線とは何か」「身のまわりにどのくらいあるものなのか」など、学年に応じた正しい知識を身に付けるために、紙芝居や映像、実際の測定作業を通して学習しました。
また、明日は雲雀ヶ原陸上競技場で校内持久走大会を行います。今日は、本番前最後の業間マラソンを晴天の下で行うことができました。
明日は雨の心配もなさそうです。秋晴れの中、今までの練習の成果を十分に発揮し、元気いっぱい走り切る姿を期待しています。
・8時40分開会式
・9時競技開始 3→4→2→1→5→6年の順にスタートします。
(10時20分閉会式予定)
お時間がありましたら、ぜひ会場でご声援をお願いします。
なお、競技する児童以外はコース内には入れません。応援はトラック外でお願いします。ご協力をよろしくお願いします。
3,4校時に、相馬地方森林組合の皆様を講師に招き、5年生が木工教室を行いました。
製作するのは、引き出しが2段ついた収納ボックス。子どもたちは、金づちをじょうずに使って釘打ちをしていましたが、木材の両端をそろえたり、木材の向きを間違えずに組み立てるのにひと苦労。それでも、木材の特徴を感じながら楽しく活動しました。
残念ながら2時間では仕上がらず。でも完成まであと一息。最後までがんばれ!
また、子どもたちの様子を興味深く見つめるALTのチャールズ先生。木と親しむ日本文化を感じていただけたかな。
大雨が降り出す予報の中、業間まで天気がもち、子どもたちが元気に業間マラソンに取り組みました。持久走大会本番まであと一週間。業間マラソンや体育の時間以外にも「今日も◯週走ったよ」と意欲満々の姿も多く見られます。本番まで、いい天気が続くといいです。
月曜日は、持久走大会に向けた現地練習で雲雀ケ原陸上競技場に出かけます。本番の会場でどんな走りを見せてくれるかな。
保護者の皆様
本日は下校時のお迎えの対応にご協力をいただきありがとうございました。
今夜未明まで強雨が続きますので、引き続き気をつけてお過ごしください。
5年生が校外学習で、福島ロボットテストフィールドに出かけました。
はじめに施設の概要や企業の方による講演を聞いた後、ドローンの操作を子どもたち自身が体験しました。操作方法を説明していただき、いよいよ操縦。初めての体験ですが、さすが子どもたちは覚えが早い。みんな上手に操作をしていました。
将来、ICT技術の最先端で働く人材が生まれてくるかな。
本日、学習発表会を行いました。
雨の影響により一日遅れの開催となりましたが、子どもたちは皆やる気十分。各学年の発表では、それぞれの個性があふれる、生き生きとした子どもたちの姿を観客の皆様にお届けできたのではないかと思います。
本日のラストを飾る閉会のことば・全体合唱では、子どもたち全員の思いが一つになった歌声が、会場いっぱいに響き渡りました。
また、5,6年生の係児童のみなさんもしっかりと役割を果たし、みんなの学習発表会を支えてくれました。
保護者、地域の皆様には、お忙しい中また急な予定変更にもかかわらず、たくさんの皆様にお越しいただき、子どもたちのご声援をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
地域の皆様へ
明日19日(土)に予定していた学習発表会は、今夜から明日にかけての雨による災害の恐れがあり、避難勧告が出されたことから、20日(日)に延期いたします。8時開場、8時30分開演予定です。暖かい服装でお越しください。
では、今夜からどうぞ気をつけてお過ごしください。
学習発表会の練習も佳境に入ってきました。
本日は「全校合唱」の練習が行われました。
1年生から6年生による心をひとつにしたハーモニー。まさしく芸術の秋ですね。
5年生が、約5か月育ててきたバケツ稲の収穫作業を行いました。
JAふくしま未来の方から、作業の手順を一つずつていねいに説明をしていただきました。
稲を刈り取り、機械を使ってもみを穂から取り出し、別な機械でごみやわらを取り除くところまでで今日は終了。
集まったお米の量を見て、子どもたちは「もっとたくさんとれるかと思った」「たくさん作るのは大変そう」と感想を口にしていました。
最後には、機械からこぼれた籾を、一粒一粒ていねいに集める姿が見られ、自分たちで育てたお米一粒を大切に思う気持ちが感じられました。
この度の台風により県内各地で大きな被害が出ています。保護者、地域の皆様はいかがですか。今日になっても道路の陥没による通行止めのニュースが入ってきています。また、山の斜面から水が流れ出ているという崖崩れの前兆らしき情報もありました。引き続き十分に気を付けてお過ごしください。
今日、子どもたちは元気に登校することができました。安全な登校へのご配慮ありがとうございました。
校舎への被害はありませんでしたが、東側の丘から飛ばされてきた大量の落ち葉が、敷地内に散乱しており、それを6年生のみなさんが、一生懸命に掃除をしてくれました。
いつも頼りになる、大甕小自慢の6年生です。
本日、ゆめはっとで開催された原町区小中学校音楽祭に5年生19名が出演。合唱「にじいろ」と合奏「相馬盆唄」を披露しました。
毎日練習を重ね、地区文化祭や壮行会で徐々に自信を深めてきた子どもたち。大きなホールの演奏には「緊張した」と話す子も多かったようですが、それでも表情豊かに歌う姿、地域の音楽を自信をもって演奏する姿で、会場の皆様に感動をお届けできたのではないかと思います。
市内12の小中学校がそれぞれ心のこもった演奏を聴かせてくれた、すばらしい音楽祭でした。
保護者、地域の皆様、子どもたちへのご声援誠にありがとうございました。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。