校長あいさつ


 令和5年4月より、大甕小学校の校長となりました石川 貴義(いしかわ たかよし)です。

大甕小学校創立150周年の記念の年に赴任させていただいたことを光栄に思います。                子ども一人ひとりは、大きな可能性を秘めた大切な存在です。そしてそれを引き出すには、家庭・地域・学校の連携協力が要となります。家庭・地域の皆様との連携を密に、職員一丸となって、子どもたちを育て、伸ばす教育活動に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いします。

大甕小学校の紹介

 
  明治6年開校。長い伝統を持つ小学校です。南相馬市原町区の東南の高台にあります。令和2年5月現在の児童数は102名です。
 平成22年3月の東日本大震災で、津波による甚大な被害を受けた地区です。また、原発災害により一時休校を余儀なくされましたが、現在は本校校舎にて通常通りの教育活動を行っています。
 地域はまだまだ復興途上の状況ですが、平成30年6月には天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、本校学区である雫地区で「第69回全国植樹祭」が開催されました。同年11月に開催された「ふくしま植樹祭」「南相馬市鎮魂復興植樹祭」にも参加しました。

 子どもたちは毎日元気いっぱいの学校生活を送っています。

校歌
教育目標・重点目標・学校経営方針

<教育目標>

◇大甕(南相馬)を愛する子ども

〇思いやりのある子ども

〇進んで学ぶ子ども

〇健康でたのもしい子ども

◇最後までやり抜く子ども

 

<重点目標>

令和4年度「共に学び 認め合う」

令和3年度「共に学び 高め合う」

令和2年度「共に学び 伝え合う」

令和元年度「よく聴き わかるように 伝え合う」

 

<学校経営方針>

令和4年度 学校経営・運営ビジョン.pdf

令和4年度 学校経営の目標.pdf

令和3年度学校経営・運営ビジョン.pdf

令和3年度学校経営の目標.pdf

令和2年度学校経営・運営ビジョン.pdf

令和2年度学校経営の目標.pdf

令和元年度学校経営・運営ビジョン.pdf

学校の沿革

<概 要>

明治06.12.   大甕小学校を大甕村、堤谷村に設置
  20.04.   二校を廃し高村に本校、堤谷村・萱浜村に分教場を設置
  23.04.   町村割実施により太田村・大甕村組合小学校を設け、本校を大字高に置き
        尋常高等小学校という
  38.04.   勅名第334号により両村組合をとき、大甕村尋常小学校設置
  40.08.   校舎落成、開校式
  40.08.   萱浜分教場を廃止
大正08.03.   高等科を併設して大甕尋常高等小学校と改称
昭和02.04.   総二階建ての校舎落成
  04.10.   講堂落成
  16.04.   福島県相馬郡大甕村国民学校と改称
  22.04.   福島県相馬郡大甕村立大甕小学校と改称
  23.04.   大甕村立大甕小学校父母と教師の会結成
  29.03.   福島県原町市立大甕小学校と改称
  32.02.   校歌制定(加藤省吾作詞、足羽章作曲)
  35.09.   完全給食開始
  43.07.   相馬地方小学校教育研究会家庭科会場校
  44.03.   堤谷分校廃止式
  45.03.   校旗新調
  45.04.   特殊学級発足
  46.12.   学校プール落成
  48.10.   創立百周年記念式典
  50.03.   新校舎落成(管理室4、普通教室10)
  51.03.   校舎二期工事及び給食調理室工事完成
  51.10.   体育館建設工事完成
  52.01.   校舎新築、体育館改築落成記念式典
  55.10.   優良こども銀行大蔵大臣・日本銀行総裁表彰
  57.12.   二宮先生像の移転
  58.03.   校舎増築落成
  60.10.   優良学校交通安全隊として表彰
  62.06.   よい歯の学校として特別優秀賞受賞
平成01.05.   植樹祭1.055本植樹
  01.09.   相馬地方学校緑化研究発表
  01.11.   花いっぱいコンクール特選・特別賞・県知事賞受賞
  03.06.   ボランティア協力校として厚生大臣表彰
  04.11.   花いっぱいコンクール福島民友新聞社賞
  07.03.   学校プール落成
  07.08.   合併浄化槽設置
  08.06.   コンピュータ21台設置
  08.10.   県交通安全県民大会で母の会表彰
  08.11.   日本赤十字社銀色友好章表彰
  09.08.   全国陸上交流会に2名出場
  10.02.   青少年赤十字研究推進校指定
  11.11.   青少年赤十字研究推進校公開授業・活動発表
  12.11.   市教研小学校教育研究会公開授業
  13.08.   コンピュータ(LAN)設置52台
  14.03.   非常通報システム設置
  15.01.   体育館建設工事完成
  15.10.   福島県PTA連合会会長表彰
  16.11.   花いっぱいコンクール特選・県教育長賞
  17.10.   相馬地方小教研公開授業(理科)
  18.07.   トイレ改修工事
  19.04.   福島県書写書道教育研究会研究校
  20.10.   県交通安全県民大会で優良校表彰
  20.11.   福島県書写書道教育研究会相馬大会研究公開
  20.11.   花いっぱいコンクール県知事賞受賞
  21.12.   花いっぱいコンクール県教育長賞受賞
  22.03.   東日本大震災・原発災害により一時休校
    22.04.   鹿島区八沢小校舎にて授業を再開
  22.10.   緊急時避難準備区域指定解除に伴い、本校校舎にて授業を再開
  22.11.   花いっぱいコンクール県知事賞受賞
  24.11.   福島県PTA連合会会長賞受賞
  24.11.   日本PTA全国協議会会長賞受賞
  25.03.   二宮金次郎像、校歌碑復元
  26.秋    校舎耐震化工事開始
  27.05    校舎耐震化工事(Ⅱ期)開始
       27.11            校舎耐震化工事完了
  29.04    新ブランコ設置
  29.05    プール改修工事            

  30.06            雫地区で全国植樹祭開催 本校5・6年代表児童21名参加

       30.11            ふくしま植樹祭・南相馬市鎮魂復興植樹祭参加

令和  2. 2            校庭埋設土壌撤去工事完了

         3. 3    固定施設(つり輪、雲梯)撤去作業