日々の出来事

2021年6月の記事一覧

憧れの中学校で ~新体力テストでお邪魔しました~

 本日9日(水)は、全校生で新体力テストに取り組みました。朝から日差しのまぶしい天候で、熱中症が心配されましたが、心地よい風が吹く中での新体力テストとなり、参加した全員が怪我もなく無事に終えることが出来ました。

 低学年・中学年・高学年の3グループに分かれて、手際よくテストに取り組んでいました。

 中学校のグラウンドの広さや校舎の大きさに驚きながらも、「卒業したら、ここで勉強やスポーツを」と、今後また、中学校で活躍する姿を想像しながらテストを進めていました。

 高学年の5年生・6年生は、最後に、今回使用するためにラインカーで引いた白線をみんなで協力しながら元通りにしていました。

 校庭を貸し出していただきました中学校のみなさん、ありがとうございました。

0

見比べてみませんか ~教科書展示会へのお誘い~

 ここでクイズです。「教科書」とは実は省略された言葉です。正しくは何というのでしょう。(答えは最後)

 教科書というと、唯一無二のように思えますが、実は、複数の教科書が存在し、数年に一度、どの教科書を選ぶのか検討するようになります。そのために、学校の先生だけでなく広くたくさんの人々にも、どんな教科書があるのか、どんなことが書いてあるのかを知ってもらう、そして、今後よりよい教科書を選ぶ上での意見を集約するのが、「教科書展示会」という催しになります。

 今回、展示されている教科書は、令和2年度から採用されている小学校の教科書、令和3年度から採用になった中学校の教科書、今後採用されるであろう高等学校の教科書が展示されています。(※高等学校の教科書は、相双地方で、相馬市教育実践センターのみ)

 教科書も年々変わっていきます。以前と比べると、子どもの目線に合わせた分かりやすい記述や, 読んでみたいという意欲を高めるしかけなどが多数見られるようになりました。

 相双地方の2会場は、ここ南相馬市から少し遠いですが、お子さんが使っている教科書以外の教科書会社が、どんな内容を書いているのかぜひ、ご覧下さい。なお、会場によって、展示日時が違っていますので、ご注意ください。

 

             クイズの答え 教科書の正式な名称は、「教科用図書」でした。

0

南相馬のおいしい野菜

 今日は南相馬市産食材活用デーの「のまたん献立の日」です。南相馬市産のブロッコリーがサラダで使われています。南相馬市の農政課の方が作ってくださったブロッコリーの紹介のショートムービーでは、ブロッコリーの紹介や生産者の方のメッセージが流れました。ブロッコリーの詳しい紹介に驚く子や、頷きながら聞いている子もいました。野菜が苦手な子もいつもより箸が進んでいたようです。「おいしい」という声が多く聞かれました。

 南相馬市で生産されている野菜であることがわかり、生産農家の方への感謝の気持ちをもっておいしくいただきました。

0

夏に向けて ~PTA奉仕作業(プール清掃)~

 本日5日(土)、7時よりPTAのみなさんに集まっていただき、プール清掃を実施しました。2年ぶりのプール学習にともなうプール清掃でしたが、ご家庭から高圧洗浄機を持参された方や始まる前から準備をされた方もいらっしゃいました。ありがとうございました。

 みなさんのおかげで、使われなかったプールも夏に向けて準備完了です。プールに注水をして、水質検査等の検査が済むといよいよプール開きです。待ち遠しいですね。

0

のびのびがんばりました ~小高小学校陸上競技大会速報~

 本日、2日(水)は、南相馬市小学校陸上競技大会でした。小高小学校からは6年生が参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。以下は、速報の順位です。(速報ですので、後ほど修正があるかもしれません。)

 ソフトボール投げ 女子 1位、6位

 1000m走 男子 3位

 80mハードル走 女子 5位、6位

 走り高跳び 女子 5位

 その他の6年生も精一杯、がんばってきました。6年生のみんなに拍手!!!!!

0

自己ベストを目指して ~ 陸上大会壮行会 ~

 本日1日(火)の業間の時間に、5年生が主体となって、明日開催予定の第13回南相馬市小学生陸上競技大会に出場する6年生の「壮行会」を実施しました。

 昨年は新型コロナウイルス感染対策のために中止になった陸上大会ですが、今回は感染予防を徹底しての2年ぶりの開催になります。「壮行会」もリモートで実施しました。

 練習についても、制限が多い中でさまざまな工夫をしながら取り組んできました。5年生からは、体育の授業以外でも一生懸命に練習に取り組んできた6年生に対して、その成果を発揮できるように応援するという激励のメッセージが伝えられました。

 その後、進行の5年生の合図に合わせて、各学級から大きく力強い激励の拍手が、6年生に向けて送られました。

 6ねんせいのみなさん!

 全校生の「心からの」激励を受けて、明日はがんばってきてください!

0